つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

消しゴムハンコ:ポストカード

2011-05-23 01:54:36 | 作品

さくひん?う~ん、ちょっと迷うけどここで書きます。

先日販売したポストカードたち。
消しゴムハンコで作りました。
ハンコ彫りは気づくと夢中になってしまって、、、新聞配達のバイクの音でハッとする事しばしば。

今回は3版に分けて多色すりにしました。
その他は全部、ゴールドのエンボスをかけて図を盛り上げ、気も~ち絵具で着彩。
私にしてはかなりシンプルです。
なんだか実家の母が渡すと喜んでくれるので、たくさん作りました。
誰かにハガキでも送ろうかな。

ここのカテゴリーは、たまったイラストとか、今までの気に入っている絵や何かを紹介していこうと思っているのですが、
まだ、写真の整理中です。
そのうちぼちぼちやりますので、ある日突然ブログが大量に絵で更新されるかもしれません。
どうぞビックリしないでよろしくお願いします。




陶芸

2011-05-23 01:54:23 | 陶芸
フラワーベース。
本当は、黒御影に飴色釉の渋~い地に、真ん中だけポーンと原色のツヤツヤの黄色をぶつけてみたかったのですが、
思うように発色せず、思ったより化粧土の刷毛目もひろってしまった。
ちょっとしょんぼりもしていたのだけれど、
生けてみたら意外にこれくらいの方が落ち着いていていいかも?!
刷毛目も変な感じでもないし。。。
なにかその辺の草花をワッサワッサ生けるのがいいみたい。
あとになって意外に気にいってきたもの。



こちらは模様の型取りと、のタイルの実験をかねたもの。
線模様が盛り上がっています。
実は私、いずれトイレでもどこでもいいので自宅でタイルの間をつくりたいのです。
先日、BSで新たに始まった大好きな番組、『美の壺』で、日本のタイル特集を放送していました。
明治の頃の西洋を真似たタイルは美しくて、最高でした!!


余った土で作った、小さな蓋もの。
コロンと石のようなものが作ってみたくて、こんなものが出来ました。
いま、いろいろやってみたい時期なので羽の模様を彫って(葉っぱにならないように注意!!笑)、白化粧土を塗って削りだしてみました。
釉がけは内側のみトルコ釉をかけてみました。

ちょうどピアスや、指輪のサイズですが、今度は角砂糖がぎっしり入るような大きさのを作ってみたいです。



陶芸

2011-05-23 01:39:46 | 陶芸



完全に趣味に走っていますが、顔の壺です。
犬っぽかったり、人っぽかったり、耳があったり、しっぽがあったり。
お間抜けな感じ。
1つとして同じものは出来ないだろうけど、無限にできるのでちょっと増やしていきたいです。




こちらはペン立て?筆立て?カトラリー立て?
上面のふちに桃色のドットがついています。



陶芸:小さなものたち

2011-05-23 00:55:32 | 陶芸
チョウチョはしおき

水玉模様と絵付けしたもの、模様が浮き上がってるものの3種類。

馬の箸置き。

白信楽を焼きしめたマット地です。鞍に色があり、模様が浮き上がっていています。
ちなみにこれ、ダーラナ馬の抜き型でつくりました。
ダーラナ馬とはスェーデンのダーラナ地方に伝わる、幸せを呼ぶ馬の置物のこと。
本物はあかべこのようにポテッとした形で、派手な彩色がされていて、それもかわいらしいのです。


こちらは、自分のハンコでも作ろうかと、もち手を作ってみました。
とても持ちやすいです。
ちゃんと内側はヒダヒダもしてあります~。