色んな事がひとつずつ片付くごとにホッとしています。
春は顔合わせや、打ち合わせが多く、同時進行なのででスケジュール帳は3色ボールペンの嵐。
昨年度の卒園文集の仕事を共にした友人とも、隙間の時間で久々に会い、
なんだか年度末の文集以来、息つく暇が無いままだよね~とねぎらい合ってきました。
今は、幼稚園でのクラス役員の仕事が細々とありますが、
先日親睦会が終わりとりあえず、一段落。
他には、なりゆきで廃刊になりそうな幼稚園の季刊誌を有志で復活をさせる事になり、
こちらはただいま表紙絵と編集の作業中。
卒園児童の同窓会の企画係も一応やっていて、
先日、来年度の為のミーティング(という名のお茶)を済ませたところ。
姉の小学校の方ではPTA行事のクラフトワークショップの企画の話し合いがありました。
稼げる点数もあるので早めにと、1年目ですが役員やってみました。(いまどき小学校のPTAや係は驚きの点数制なのです!!)
得意分野のクラフトなので楽しいのですが、試作品を作り予算を出さなくてはなりません。
足りない予算とか、、数字とか、電卓使うの苦手です。。。
でも企画が面白いという事で、予算かからないところから回してもらえそうなので
納得して頂ける試作品を作らなくては!!
そんな忙しい毎日のほんの小さな息抜きは、猫と一緒にお風呂。
うちの猫はお風呂で湯船のお湯を飲むのが大好きで、呼ばなくても来るので、
来たら、ぬれた手でいーっぱい撫でるだけで、毛がすごーく抜ける!!
そのモーレツな抜け毛を流しながら、いつまでも撫でています。
冬毛のふわふわから、抜けて生えかわり、少しほっそりしてきましたよ。
最近は息子が幼稚園へ行っている間は、2段ベッドでお姫様みたいに優雅にくつろいでいます。
写真:後ろは娘の習い事のカバン。すっごい猫でしょ!笑
A4が入るくらい大きくて、私は持つ勇気がないので、娘に。
チビカバンはふてた顔の猫に惚れたのです。
2つとも、ムチャチャあちゅちゃむというムック本の付録なんです。
存在すら知らなかったのですが、友人が教えてくれてこのカバン欲しさに買いしました。
最近のムック本は豪華なんですね~