やっほっほ~夏やっすぅみ~なんて今日夏祭りで歌ってきて、幼稚園は夏休み突入です。
小学校は一週間後から。。。
一人の時間という蜜の味を知ってしまったので、おそろしい。
休み中の予定もそろそろ立てないとなりませんね。
さて、今年も、自由研究にも使えそうな、子供のための『つくるかい』を開こうと思います。
いづれも、送り迎えですむ小学生を対象にしますが、
お母様と一緒に制作できるなら、幼稚園児童も可能です。
参加希望の方は、直接かブログメールよりお知らせください。
場所は自宅でしますので、定員は5名とさせて頂きます。
その1: 『万華鏡の会』 ←ありがとうございました。定員になりました。
7/24(火) 9時半~12時半時(小さなおやつ付き)
費用:1500円(材料費すべて込み)
その2: 『陶芸の会』 ←ありがとうございます。定員になりました。
← イメージ図
7/30(月) 9時半~12時半時(小さなおやつ付き)
費用:2500円 (材料費、着彩まですべて込み)
→ 素焼き後、8/6(月)午前中に着彩を予定しています。都合の悪い方は日程相談します。
制作はキャンドルホルダーとしますが、当日相談して自由に作ってもかまいません。
余談ですが、わたしが小学生低学年の頃、作って楽しかった自由研究を思い出してなんとなく作ってみました。
女の子仕様になってしまいますが、この最後のお花が、女子にはたまらなく楽しい作業ですね。
つくりながら楽しくてゾクゾクしたのを覚えています。
こんなのも編むのは根気が要りますが出来ると思います。
楽しくて感動した出来事なら、
大人になっても覚えていると思うので楽しい会に出来たら良いなと思います。
楽しい夏休みになりますように。