「ナマハゲのおくりもの」秋田のお菓子。
今年の息子の自由研究は都道府県調べ。
家中の工芸品や食料品のパッケージを集めて産地仕分けして県ごとにファイル&レポート。
勉強になるし一石二鳥!
簡単に考えてたけれど、これが結構大変よ…
北海道は冷蔵庫内で済みますが、
何にも見つからない県のものがちらほら出てきて、
今日息子はパパと有楽町、銀座の各県アンテナショップへ収穫の旅に出ました。
しばらく色んなもの食べます。
まさにそれ!という素材が少なくて
意外に東京に困ってます。
小松菜、江戸切子、コルビジェ世界遺産…