こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

神楽の話とアマゾン川

2011年10月01日 | 

10/1お昼前、ははは高針学区役員の姉様と

喫茶店サンリヴァーで待ち合わせ。

 

学区新聞の取材のために、

神楽を指導されている方にお話をうかがいます。

  

こちらの方は、

途絶えかけた高針熱田神楽を再起された情熱家でして、

界隈の歴史について調べたおられ

高針村検定をおこなう際には、

資料各種をおかりいたしました。

 

166

こういうのとか

 

やっと資料をお返しする機会を得ました。 

 

神楽のお話を小一時間うかがいましたが

資金ゼロから始めたところ、

高針につづく神楽の源流を調べたりと

波乱万丈かつドラマチックなお話でした。

 

学区新聞の数行におさめるのが

もったいないです

 

005

姉様は小倉トーストのモーニング、

 

はははず~っと気になっていたメニューに挑戦、

”アマゾン川”と申します。 

004

下の緑色はメロン味、

上はジンジャーエールか何か

炭酸飲料。

 

へっへっへ。

注文したら

店員さんに謎の微笑みを頂戴しました 

 

162_2

お彼岸過ぎの10月1日は

コーヒーの日だそうです。

 


リレーのレッスン

2011年10月01日 | 

10/1午後 、ははは 高針小学校へまいります

 

毎年、

学区運動会の練習を 

高針学区子ども会ではおこなうのです。

 

種目は

むかで競走と

リレー

 

むかで競走は5人で力を合わせる練習を、

リレーは主にバトンパスの練習をいたします。

 

★リレートップ

リレーの第二走者以降、

バトンパスをする順にスタート位置に並ぶこと

 

★リレーゾーン

バトンパスはリレーゾーン内でおこなわなければならない

 

などを知らない子どもが意外にいます。

 

今年は運動会の練習時間を

各単一子ども会を

30分おきに、ずらしてスタートしてみました。

2種目合わせて、

だいたい1時間前後の練習をします。

 

むかで競争とリレーが重複している子どももいますし、

片方の子どももいます。

  

他の子ども会行事について

各子ども会の様子はわかりませんが、

 

運動会の練習につきそってくださる

保護者の方が多いのに

驚きます。

 

時折、そんな保護者の方と 雑談をするはは

  

学区運動会も晴れるといいな

 

006_2

帰宅したら、ゴルフ練習帰りのちちが

BENKEIさんでパンを買ってきてくれました。

 

チーズの四角いの

とだけリクエストしたら

クロックムッシュとを買ってきてくれました。

それから黒糖レーズン食パンと

カレーパンと

クロワッサンと。

 

練習の後のパンはうまいな~

(ははは練習しません、もちろん