10/7夕方、名東区役所に灯りがともります。
名東区子ども会の理事会がございまして。
久しぶりな気がするのは、
配布資料がたくさんあるせいかもしれません。
名東区子ども会の会長が、
お月見どろぼうの資料をくださいました。
今年、高針学区でお月見どろぼうをやりたいと思っていたのですが
企画倒れになったことをご報告したところ
次回にそなえて見せてくださったのだと思います
最初に、3組の方々がイベントなどのご紹介をされます。
学童の方は「第33回めいとうくこどもまつり」のお知らせ。
NPOのご紹介が1組。
それから
「略称めいとうフォーラムと呼んでいます」
と名乗られたので、
思わず”めいとうまちづくりフォーラム”と勘違いした
”名東区芸術文化フォーラム”さん。
『ぴょんとクルリの物語』という音楽舞踏劇をされるのだそう。
劇中公募で集まられた数十名の一般区民の方も参加されるのだそうで、
なんと、理事の中にもお一方いらっしゃいました。
理事仲間と観劇に行こうと話し合っております。
名東区芸術文化フォーラム 創立20周年記念公演 名東文化小劇場共同企画 音楽舞踊劇 ぴょんとクルリの物語 |
2011年この秋名東文化小劇場が祭りの広場に 名東区の芸術家たちが総結集し、和洋混成による音楽舞踊劇です。絵本を題材にかえる(男の子)のぴょんと花の種クルリとの友情、それをやさしく見つめるかえる(女の子)のハル。3人は友達に…。そして、それぞれに自分が生きていく世界、仲間のことを考えます。そうして3人が選んだ道は…。
日時: 平成23年11月4日(金)18:30開演 11月5日(土)【2回公演】14:30開演/18:30開演 11月6日(日)【2回公演】10:30開演/14:30開演
会場: 名東文化小劇場 TEL 052-726-0008
原作: 関功
脚本: 本田忠勝
脚色・演出: 児玉俊介
料金: <全自由席> 大人前売2,500円→会員2,250円 大人当日2,800円 子ども前売1,500円→会員1,350円 子ども当日1,800円 |
会議が終了して、隣の学区の理事さんとご一緒に帰ります
車中、お祭りのことをお尋ねします。
いつもお隣の学区では、
お祭りの時に
お餅つきとか豚汁とかふるまっておられるそうです。
お祭りといえば、
子ども会役員はお御輿のお仕事で手いっぱいなので、
どういう方々お餅つきをされているのかなと思っていましたが、
びっくり
有志だそうです
今年は「もちつき48」とか何とか名乗っておられるとか
理事さん、バイタリティあふれる方々があふれています
ははは 芸(!?)がないなあ・・・。
高針の特徴ある理事になるようがんばろう