5/6、午前9:30に中区役所集合のはは
ですが、8;40に栄に到着してしまいました
そこで、ちょっと寄り道して
パン屋さんへ、
そしてコーヒーで時間つぶし
シュタイナーさんにて。
さて、
この日は、名古屋市子ども会専門部のお手伝いです
『名古屋市児童福祉週間記念表彰式』と
15文字と長いイベントです。
はは達、ジュニアリーダー育成部員は受付の担当です
まずは、参加されるみなさまにさしあげるお土産を
袋詰めいたします。
ノートやペン、ティッシュ、
豆乳や百草丸など。
ははは まずは豆乳担当、
ついで百草丸を詰めます
これらを受付に運び、受付の準備をいたします。
当日の配布資料、
抽選券、
それからお土産。
準備が終わりましたら
昼食だそうです。
念のため、シュタイナーでパンを買ってまいりましたが、
お昼ご御飯が出るそうです
中区役所地下1回のレストラン嘉文にて。
ランチはいくつかのメインから1つ選ぶもの。
はははおろしとんかつを選びました。
おろしとんかつ
お刺身
香の物
味噌汁
ごはん
お腹がいっぱいになりました
受付は13時開始ですが、
12時過ぎから少しずつ 来場されます。
表彰者の受付は別にあるので、
ご案内します。
名東区からは3組の子ども会が表彰され、
子ども会指導者などでは5名表彰されるようです。
表彰式が終了すると、
抽選会が始まります。
何だかすごいです、賞品が
地球儀とか、
食事券5000円とか
自転車まで
会場の熱気は すごいです。
はは達JL部会の最後の仕事は、
抽選末尾賞の列の案内と
表彰状の引き換えのご案内。
食事の時間以外は立ちっぱなしでしたので、
足が少しばかり痛くなりました

片付け終了後、
最後に余った末尾賞のくじを引いて、
解散となります。
ははが引いたのは ”袋菓子”

えへへ

嘉文
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23006523&user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23006523&user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>