こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

苦渋の選択

2012年05月22日 | 高針学区&子ども会

5/22夕方5時過ぎ、ははは高針コミュニティセンターへまいります。

子ども会副会長さんの車に乗せていただいて

 

高針学区子ども会の月例会がございます。

 

 

月例会は6時から開始の予定ですが、

少し早くに会計さんをお呼びしています。

 

古紙回収助成金などについて説明をいたします。

 

 

その前に、副会長さんと前打ち合わせを少々。

 

 

みなさん、お揃いになったら月例会を始めます。

古紙回収助成金の配分や

交通費の取り扱いなどについて。

 

それからソフトボール大会について。

 

高針学区は ははの知るかぎり

北島子ども会と新屋敷子ども会の2チームしか

ソフトボールをしておりませんが、

 

今年、ジュニアスポーツのソフトボールが

全国大会に出場することになったとか。

 

大変喜ばしいことですが、

ジュニアスポーツの全国大会が

子ども会の名東区大会と重なってしまい、

 

両方に入っておられる選手は

どちらか一方出場することができなくなってしまいました

 

そりゃあ、全国出場を選ぶお子さんが多いので、

なんと子ども会ソフトボールは9名そろわなくなってしまいました

 

現在、選手を新たに募っておりますが、

出場辞退も念頭に

各チーム話し合っていただくことになりました

 

 

002


いきはよいよい

2012年05月22日 | ボランティア

5/22午後、雨が降り出しそうなお天気です。

パソコンボランティアへうかがうはは。

 015 あ 金柑

 

お散歩ロードがにぎわう季節となりました

 

010_2 011

012 013
014 016
017 018
029 032

 

ところで、お仕事の内定をいただいたので、 

毎週おうかがいしているパソコンボランティアも

つづけることが難しくなりました。

夜にしていただくとか、週末にしていただくことも考えましたが、

先方も負担ですし、

ははも子ども会などがございますので

ちょっと現実的とは思えません

それで、名東区社会福祉協議会の担当さんと

パソコンボランティアの相方にもご相談させていただき、

依頼者の方に、ご報告することにいたしました。

 

024

 

この日は、

前回につづき、GWのブログ記事作成をおこないました。

後半、奥様もいらした時に

いよいよ報告

 

せめられるかと思いきや、

「おめでとうございます

と優しいお言葉をいただきました。

 

ホッ

 

 

033

おやつにこだまスイカをいただきました。

はははスイカが好きです

 

パソコンボランティアの相方は

スイカが苦手だそう。

 

2ついただきました

 

往きの方がドキドキ

019

 

 

帰る時には、雨が本格的に

ずいぶん暗い空です。

 

034

 

036

 

038

キラキラと開いていた花が閉じていました。

開いたり 閉じたりするようです。

 

パソコンボランティアも もう少し。


代理です

2012年05月22日 | 

5/22午前、名東区役所へうかがうはは

名東区子ども会の安全部会へまいります。

高針学区子ども会副会長さんの代理にて

 

005 003006 007

本日は赤い花をたくさんみかけたようです
 

 

安全部会では、

子ども会安全共済会という保険みたいなものの審査をおこないます。

子ども会活動中のケガやガラス破損の賠償など。

 

昨年度までは、

区子ども会の安全部会で審査をおこない、

さらに

市→国子ども会で審査をおこなったのちに

見舞い金が支払われていました。

 

今年からは、

保険会社に委託したそうなので、

区の審査はなくなりました。

 

ですが、今年度も

どのようなケガや事故が多いのか

どのようにしたら防げるのかなど

事例からお勉強し、

子ども会活動が安全におこなわれるように

お勉強されるそうです。

 

ははは、2年前まで安全部員でしたので

気安くペラペラお話ししてしまいますが、

代理でした。

少し反省

 

今年度の部員さんも気さくな方が多いようです。

きっと今年から安全部員になられた副部長さんも

楽しく活動してくださることと思います。

 

008

会議でコーヒーをいただきましたが、

部長さんがもってきてくださったおやつ、

かりんとうとコーヒーって なかなかオツな組み合わせでした

 

ごちそうさまでした