こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

大学の専門性

2012年05月15日 | インポート

5/15、ははは伏見の方へまいります

就職活動の一環であります。

飲食店の店員さんのパートに不採用だったはは、

就職活動は厳しいものにちがいないと思い、

人材派遣会社に登録に行くのです

 

ははの前職は化学屋ですので、

そういう専門の人材派遣会社です。

 

登録には、2~3時間かかりますと

アポイントメントを取った時におっしゃったので

多少の予感はあったのですが、

 

テストがありました

 

まずは説明のビデオを見て、

データシートの記入。

 

PCスキルチェックの

ワード

エクセル

 

ついで、

化学というか計量基礎と安全衛生

それから実技

 

テストと言われて実験するのって

緊張します

 

終了後、面談しながら、データシートの確認。

 

そして、さっそくお仕事を紹介してくださいました。

 

2件、紹介していただき、

採用先にエントリーしてくださるそうです。

 

守山区と港区。

 

地理が不案内はははは、

ちょっと通勤方法が不安です

 

004
 

 

仕事が見つかるか、ははが心配しておりますと、

登録会社の方が、

全然、お仕事大丈夫ですよ~

と言ってくださいます。

 

励ましなのでしょうか、

それとも、研究職は大丈夫なのかな

飲食店の店員さんが難しくて、

研究職は大丈夫そうというのは、

前職の影響でしょうか?

 

ということは、

遡れば、大学の専攻の影響?

会社員だった時には、

大学の時の専門、特に卒業テーマは

さして就職先に関わりないと思っておりましたが、

 

こうなってみますと、

やはり、人生への影響はあなどれないかもしれません。

 

さてさて、

ははの就職活動はどうなりますことやら。

ともあれ、就活中です。

 
006

 
すごくニョキニョキしたオオバコ。

バスに乗る前に。