こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

どんよりとスッキリ

2012年10月09日 | 高針学区&子ども会

10/9、”たかばりだより”を印刷する合間に、

10/14におこなわれる学区運動会のパンフレットが

刷り上がり納入されたと聞き、

ちょっと覗き見してみます

 

さすがに輪転機と比較すると

とってもきれいな仕上がりです。

手折り製本のようなズレもございませんし

 

表紙の色が、

ちょっと予定と違っているという話も聞きましたが、

おそらく大概の方は気がつかないことでしょう。

 

パラパラとページをめくる ははの手が はたと止まりました。

 

 

・・・。

 

なにっ

 

ミス発見

 

・・・。

久方ぶりに日本海溝のように落ち込みます

 

 

これは黙っているわけにも

目をつむるわけにもいきそうにございません

 

副委員長に懺悔。

 

副委員長から委員長に報告。

 

ちょうど出来上がったパンフレットを持って

スポンサーにお届けに行く頃合いだったこともあり、

 

はは、ミスのあったスポンサーの所に

お詫びにうかがうことにいたしました。

 

誠に申し訳ございませんm(_ _)m

 

店員さん、優しくお許しいただきました

 

ミスの原因は、機種依存文字

 

あな、おそろしや

 

ミスが見つかった その日のうちに お詫びに伺って

その日のうちに、お許しいただきました。

 

あってはならないことだけど、

すみやかに収束したので、

健やかに眠りにつけそうです


素人だもの

2012年10月09日 | 高針学区&子ども会

10/9、運動会賞品の買い出しを終え、

おいしくランチをいただいた後は、

学区新聞 ”たかばりだより” の印刷です。

 

買い出し中に、

学区委員長から記事の訂正の連絡をいただいたははは、

帰宅後、突貫工事で変更し、

原稿を持って高針コミュニティセンターへ急ぎます

 

子ども会副会長と学区副委員長とご一緒に

たかばりだよりの印刷スタート

 

ははにとっても久しぶりの印刷は、

副会長と副委員長のおかげで

スムーズに終了。

 

なお、原稿訂正は

棒の手保存会、御馬塔の記事。

 

委員長から、

「素人の文章だから 多少おかしな所があっても 仕方ない」

とのお言葉。

 

「ありがとうございます」

「すみません」

 

としか言葉が返せませんが、

ははは それでは ちっとばかり不服です。

 

 

素人ですが きちんとしたものをお届けできるよう

精進いたします


and cafe

2012年10月09日 | 

10/9、お昼過ぎ、

ははは 

ずいぶん前から行きたいと思っていたお店に行く機会を得ました

 

午前中、学区運動会賞品の買い出しに出かけた

学区子ども会の面々は、

一段落した後にランチをいただくことにいたしました

 

お店屋さんは

and cafeさんです

 

注文したのは、パスタランチが3名、

スープランチが2名。

 

Dsc_0784

プレートに盛り付けられた 盛りだくさんのランチです。
 
Dsc_0787_2Dsc_0792

パスタは2種類から選びます。

ははは左側のジェノベーゼ

 

Dsc_0788 Dsc_0794

お総菜は、一緒で、

南瓜サラダ、チキンソテー、茄子のソテー、

ひよこ豆やチーズのサラダ、キッシュDsc_0790

サラダもたっぷり

 

Dsc_0801
それからドリンクのコーヒー。

 

はははあまり気にかけたことがなかったのですが、

子ども会のみなさんが、

ランチにしてはコーヒーの量が多いと

喜んでおられました

 

お腹がいっぱいです

 

店内は ハロウィンのディスプレイが飾りつけられていて

お洒落な感じのお店でした。

 

次回は、デザートにも挑戦してみたいなあと思います。

 

ごちそうさまでした

 

div>and cafe
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23008643" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:カフェ | 杁ケ池公園駅長久手古戦場駅


ピンクのダイソー

2012年10月09日 | 高針学区&子ども会

10/9午前、高針コミュニティセンターへ集合するはは、

子ども会役員のみなさまと

学区運動会の賞品を買い出しにまいります。

 

 

とはいえ、

こども用競技の賞品だけで、

大人用競技の賞品は、

すでにスポーツ推進委員さんがご購入済みのようです

 

バケツやら何やら

尋常ではない量になっています

さて、集まってくれたのは、

役員さんのうち、

単子会長3名といつもの副会長さん、そしてはは。

 

買い出しには、みんなで副会長の車に乗り合わせ

駄菓子カンパニーさんへまいります。

 

うまい棒300本、アメダマ400個、

40円のお菓子を120個と・・・、など大人買いです

 

 

会計さんが支払いしてくださる間に、

みなさん、それぞれ自宅用のお菓子も買ったりして。

 

お菓子を仕入れた後は、

パン食い競争につけるおまけの当たり賞品をば。

100円ショップに買いにまいります。

 

数日前のこと、

日進竹の山にダイソーが開店したので

そちらに足を延ばしてみることにいたしました。

 

新しいダイソーはピンクの内装で、

何だか 感じが違います。

 

駐車場がいっぱいで入れなかったので、

副会長さんが遠くに車を停めてきてくださいました。

 

5名で22個の当たりをみつくろいます。

 

女の子が喜ぶもの、男の子が喜びそうなもの、

保護者の方が喜びそうなもの、

びっくりするもの、途方にくれるものなど、

みなさん、真剣に探すので、

意外に時間がかかります。

 

仮装グッズもいくつか仕入れて

買い出し終了

〆にランチにまいります

みなさま、買い出しありがとうございました

運動会は10月14日になります。

ダイソー