こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

まりと殿さま

2011年07月28日 | 高針学区&子ども会

7/28夕方、区役所での会議が長引きまして

5時半からの盆踊り練習にギリギリ間に合ったはは。

 

学区主催の盆踊り練習です

033

   

子ども会では、

先生方のお茶やおしぼり、飴などを用意したり、

椅子や机、ラジカセ、マイクを準備。

 

学区役員の方もご一緒に。

 

夕方とはいえ、体育館の中は蒸し暑いのです

5時半~7時まで、

みなさん、がんばってくださいました

 

「まりと殿さま」ってどういう曲だろう??

曲リストを見ながら考えていたのですが、

始まってみると

「てん てん てん まり てん てまり~

 

そうか、この曲、「まりと殿さま」というんですね。

冒頭のところしか知りませんでした。

へえ、勉強になるなあ。 

 

034  

 

今年は、西友の盆踊りを踊ってくれたお子さんに

何かプレゼントしようかと

前山学区の学区委員長さんや子ども会会長と話しています。

乞うご期待かも

 

お祭り当日は、

子ども会キャンプと重なり

お手伝いできないのが

心残りですが、

みなさん、お祭り楽しんでください。

 

高針学区では

みたらしだんご屋さんが出店します


青少年健全育成小委員会

2011年07月28日 | 高針学区&子ども会

7/28午後2時、青少年健全育成委員で、

「青少年育成区民のつどい」について話し合う

第1回 小委員会がおこなわれました。

この小委員会は、青少年健全育成委員のうち

中学校区相当から1名委員を選出しているのだそうです。 

 

上記催しに2,3年前に行ったことがあり

内容はどうやって決めているのだろう

と思っていたので、

委員になったときに、この小委員会に参加したいと

お願いしてみました。

 

すると、偶然にも高針台中学校区から出ていた

他の委員さんが退任されたので

参加させていただくことになったのでした。

 

上記青少年区民のつどいでは

通常、

事例発表(団体や学校)と作文発表、

講演

からなっているのだそう。

 

この日も、

さっそく発表内容について討論いたします。

子ども本人に発表してもらいたい

小中学校の話はよく聞くので、高校大学の話を聞きたい

いろいろな学区の事例を聞きたい

と討論は白熱します。

 

いくつかの候補があがりました。

打診したり、調べたりして、

次回委員会へ持ち越しとなりました。

 

これまでの小委員会では

あまり話し合いはなかったもようです。

去年と雰囲気が違うのだそう

 

少し責任を感じますが、

みなさん、よいことだと言ってくださるので

ともあれ がんばります

003


京・おばんざい 素-MOTO-

2011年07月28日 | 

7/28、ははは ふとした時に目にしたお店に行ってみることにしました。

午後区役所で会議がございますので、

その前に。

  

本郷駅近くの京・おばんざい 素-MOT0-さんへ。

  

さっそくランチの中から、

メインは鮭の柚庵焼き を選びました。

012

  

004

鮭の柚庵焼き

 

005 006

厚揚げ               チリビーンズ

 

007 008_2

ぜんまい               たくわん

 

009

サラダ

  

010_2 011

ご飯                 味噌汁

  

以上、880円。

珈琲を100円でプラス。

 

安心できる味でした。

おいしかったです 

 

会議、頑張ろう

 

・おばんざい 素-MOTO-

<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=23038447&amp;user_id=221876" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:居酒屋 | 本郷駅上社駅


キッチンビューティフル

2011年07月27日 | 高針学区&子ども会

7/27午後、とまどいながら名東区役所へ行くはは。

もうすぐ行われるキャンプの打ち合わせなのですが、

ははキッチンビューティフルのスタッフのようなのです。

 

これまでも、例年、食材分けなどを手伝うことがあるのですが、

スタッフに名前を入れていただくのは初めてです。

当然、キッチンビューティフル会議も初めて。

 

高校生と会議って、ちょっとうれしいです。

 

キャンプ当日は、4日間、体力を切らさないように気をつけようと思います。

104

 

ところで、

「キッチンビューティフル」、わかるようでわかりませんね。

 

ジュニアリーダー用語なのか

キャンプ用語なのか存じませんが、

 

キャンプではボランティアスタッフの担当が分かれていて、

PD

AS

TC

GC

KB

など、まだまだあるようです。

 

たとえば、TCはテントカウンセラー、

班(テント)の班長さんみたいな役、

そしてKBがキッチンビューティフル。

食糧などの担当みたいです。


紫式部公園

2011年07月27日 | まち歩き

7/27、北陸旅行中の我が家、

兼六園の次に向かったのは

紫式部公園です。

 

175

紫式部が父とともに

都を離れたのは この辺りだったとか。

 

168

道路には源氏物語由来のこんなものがありました。

 

171

なかなか景色のよい池です。

 

222

駐車場そばの休憩所には

国宝の源氏物語絵巻(複写)などの

展示がされています。

  

さて、北陸3日間の旅行もおしまいです。

それでは、名古屋に帰りましょう。