今日から仕事。
たかが仕事、されど仕事。
たった一日行っただけなのに、
明らかにりくまると接する態度が違うのが自分で分かる。
イライラ率が高くなって、余計にムカついたりするママであります
えー、GWに立てていた目標なんですが、、、
まひろ的にいっちばん達成したかった
④りくまるの好きなこと、得意なことを見つける
は見事に失敗・・・というか、達成には至らず
時間に追われない連休中に我が子の観察をじっくりしようと思っていたのに、
逆にイベント続きで日常と違う生活を送ると難しいですね。
それでもなんとなくこんな感じかなーというのが、
・一人では遊ばない超ママっ子
・自分のペースを乱されるのが嫌い
・よく歌ってる
・積み木の片付けやパズル、ままごとが好き
かな。
そして
・ひとつのおもちゃでじっくり遊ぶことは少ない
飽きっぽいのかなぁ・・・
ところで、この連休中に癇癪を起こすようになりました。
おもちゃで思ったように遊べないとき、自分でやりたいのにできないとき、
「ヤダ
」「キライ
」などと言って怒って物を投げたり散らかしたり。
これ、成長の証なんだそうですが、
“聞き分けのよい子・りくまる”とずっと思っていて(勘違い??)、
癇癪なんぞに免疫のないママは、どうしていいのかが分からず
とりあえず「~したかったんだね」と気持ちを代弁してみるものの、
それからどうしたらいいんだろう??と自分もダンマリに。。。
ただでさえ育児に自信のないママは凹む一方です・・・
今日はふざけて木のタマゴを投げたのと、
ママの顔面に石頭をぶつけてきたので思い切り叱りつけました。
でも夜にはコテッと寝付いて、久々の登園でりくまるも疲れてたのかなぁ、とちょっと反省
ママとの時間が今日から激減したから、家ではしゃいでたのかもしれないし。
子ども目線に立とうとすればするほど、子育てって難しいな。
育児に悩むまひろ、育自中。。。
たかが仕事、されど仕事。
たった一日行っただけなのに、
明らかにりくまると接する態度が違うのが自分で分かる。
イライラ率が高くなって、余計にムカついたりするママであります

えー、GWに立てていた目標なんですが、、、
まひろ的にいっちばん達成したかった
④りくまるの好きなこと、得意なことを見つける
は見事に失敗・・・というか、達成には至らず

時間に追われない連休中に我が子の観察をじっくりしようと思っていたのに、
逆にイベント続きで日常と違う生活を送ると難しいですね。
それでもなんとなくこんな感じかなーというのが、
・一人では遊ばない超ママっ子
・自分のペースを乱されるのが嫌い
・よく歌ってる
・積み木の片付けやパズル、ままごとが好き
かな。
そして
・ひとつのおもちゃでじっくり遊ぶことは少ない
飽きっぽいのかなぁ・・・

ところで、この連休中に癇癪を起こすようになりました。
おもちゃで思ったように遊べないとき、自分でやりたいのにできないとき、
「ヤダ


これ、成長の証なんだそうですが、
“聞き分けのよい子・りくまる”とずっと思っていて(勘違い??)、
癇癪なんぞに免疫のないママは、どうしていいのかが分からず

とりあえず「~したかったんだね」と気持ちを代弁してみるものの、
それからどうしたらいいんだろう??と自分もダンマリに。。。
ただでさえ育児に自信のないママは凹む一方です・・・


今日はふざけて木のタマゴを投げたのと、
ママの顔面に石頭をぶつけてきたので思い切り叱りつけました。
でも夜にはコテッと寝付いて、久々の登園でりくまるも疲れてたのかなぁ、とちょっと反省

ママとの時間が今日から激減したから、家ではしゃいでたのかもしれないし。
子ども目線に立とうとすればするほど、子育てって難しいな。
育児に悩むまひろ、育自中。。。