最近図鑑に興味があるまひろ。
幼児期から図鑑に親しむことはgoodらしい(←教育ママ?!)。
まひろ自身も「この花なんだろう?」「あのトラックは何て言うんだろう?」と疑問が出るたび調べたくなるので、
吟味した上で一通り揃えてあげようと思っているのですが。。
(思っているだけで、なかなか実行に移せないワタシ
)
ネットの時代に図鑑はどうなの?とも思うけれど、
じっくり絵を見て探せるのもよし、
パラパラめくってる時に興味が沸くこともあるでしょう。
世界を広げるって意味で、絵本や図鑑はやっぱり必要かなと思うのです。
(調べたいときに手元にないのは無意味なので、家に置いておきたい
)
で、今日は図書館でこんな図鑑を借りてきました
↓↓

『切り身の図鑑』
なんですかこれは?!と一目見て笑いました
えぇ、言葉のとおり、切り身の図鑑です。
中はこんな感じ。

切り身と全体図と特徴が載ってます。
食卓に上る魚しか出ていませんが、
とりあえず食べ物って子どもの興味の対象になりやすいから結構イイかも
案の定りくまるはイカの全体図を知らなかったようで、
「これなーんだ?」と聞いても名前がすぐに出てきませんでした。
本当は、充実した魚屋さんに行って本物を見せられればいいんだけどね~。。
でもさすがにウナギを1匹のまま売ってる店はないか・・・
【お魚豆知識】
「ウルメイワシ」は、目がうるんでるように見えることから名前がついた、らしいデス。
(まひろ初耳でした
)
幼児期から図鑑に親しむことはgoodらしい(←教育ママ?!)。
まひろ自身も「この花なんだろう?」「あのトラックは何て言うんだろう?」と疑問が出るたび調べたくなるので、
吟味した上で一通り揃えてあげようと思っているのですが。。
(思っているだけで、なかなか実行に移せないワタシ


ネットの時代に図鑑はどうなの?とも思うけれど、
じっくり絵を見て探せるのもよし、
パラパラめくってる時に興味が沸くこともあるでしょう。
世界を広げるって意味で、絵本や図鑑はやっぱり必要かなと思うのです。
(調べたいときに手元にないのは無意味なので、家に置いておきたい

で、今日は図書館でこんな図鑑を借りてきました
↓↓

『切り身の図鑑』
なんですかこれは?!と一目見て笑いました

えぇ、言葉のとおり、切り身の図鑑です。
中はこんな感じ。

切り身と全体図と特徴が載ってます。
食卓に上る魚しか出ていませんが、
とりあえず食べ物って子どもの興味の対象になりやすいから結構イイかも

案の定りくまるはイカの全体図を知らなかったようで、
「これなーんだ?」と聞いても名前がすぐに出てきませんでした。
本当は、充実した魚屋さんに行って本物を見せられればいいんだけどね~。。
でもさすがにウナギを1匹のまま売ってる店はないか・・・

【お魚豆知識】
「ウルメイワシ」は、目がうるんでるように見えることから名前がついた、らしいデス。
(まひろ初耳でした
