コンチハ

『続き希望』のリアクションに応えねば!と、
やる気を出してみたまひろです

さてさて、15匹目の実録を綴りたいところですが、
ここで11匹目のTくんに戻ります。
一番知りたいことを訊き忘れたとのことで、
時間がある時に追加で話してほしいと言われていたのですね。
送ってくるイメージが微弱なTくん。
できるかなぁ…と不安を抱きつつ話しかけてみました。
質問内容は、「どうして胴輪がイヤなの?」。
だがしかし。
その「胴輪」なるものを、
私は何だか分からずに質問したんですね。
せめてハーネスと知っていれば。。?
いや、それでもダメだったかな。
そうしたら、
腰の辺りが、びよーんと伸ばされるような、
背中と腰とを引き伸ばされるような感覚になったんです。
え?どゆこと??と疑問符いっぱいの私。
ハイ、ここで私の犯した最大のミス。
飼い主さんに、
「腰に負担のかかるような素材かデザインですか?」
って、意訳して伝えてしまったんですよー

それから写真を見せてもらったら、
そもそも腰に当たってないし、
肌を傷つけるような固い素材なわけないし、
お手上げになってしまったんですね。
でも、お困りの飼い主さんをそのままにしておくのも何なので。
インスタで知り合った、同志のリリエさんを紹介しましょうか?と提案したら、
ぜひ、と仰るので、リリエさんに連絡して、直接やりとりしてもらったんです。
長くなるので、一旦切ります
