『おもちゃコンサルタント』って資格があるのご存知ですか??
詳しくは全然知らないんだけど、あるみたいです。
子どもの誕生日が近付いてくると、プレゼントに悩みますよね。
気が早いんですが(笑)、まひろも悩み始めたのでおもちゃ屋さんに相談したんです。
その店で注文するわけじゃないんですが、「お問い合わせはお気軽に」とあったので、
遠慮せずに相談だけ。。。
しつこいようですが、まひろは積み木を買い足すのに悩んでいて。
りくまるがあんまり遊ばないんですよね。
それを無理にやらせようとするのは親のエゴかな、と思って。
そしたらいろんなお話が聞けました
①子どもの遊びスペースをちゃんと作ってあげる
(子どもの居場所を確保してあげることが安心につながるんだそう)
②机をひとつ用意する
(理由は忘れちゃったまひろ家ではスペース的に無理なので)
③おもちゃ棚を用意する。引き出しには入れないで、丸見えの状態で収納する
④おままごとでは、家族の人数分のお皿を用意する
(お料理を親に持っていって、遊びを家族にまで広げるらしい)
・・・って書き出してるうちに忘れてしまった
でも分かったこと。
おもちゃって、子どもには「必要なもの」であって、ただ時間を潰すためのものではないということ。
それから、まひろは今まで、「長く使えるおもちゃ」を限定して買ってたんだけど、
(だって貧乏ちゃんなのに、短期間でお蔵入りじゃ勿体ないもん)
必要な時に必要なおもちゃを与えることが大事なんだなってこと。
話をしていて、「そんなにおもちゃが重要と言うけれど、昔の子どもはどうしてたの?」と疑問に思うところもあったのですが、
兄弟が多かったり、その分家事分担もあったりして、おそらく今とは全然違う子どもの生活があったんでしょうね。
・・・そんなわけで。
ここのところ、おもちゃにも凝り始めました。
不足していたものを、作っちゃおう&買い足しちゃおう
ちょっと楽しいので、時間がある時にでもアップしたいなーと思っております
おもちゃって奥が深い。
そんな資格があるわけだ。。。
最新の画像[もっと見る]
- 3/16(土) 出店します☆ 11ヶ月前
- 3/16(土) 出店します☆ 11ヶ月前
- ラッキーブッチの話 1年前
- ラッキーブッチの話 1年前
- ラッキーブッチの話 1年前
- 野良猫保護しました 2年前
- 野良猫保護しました 2年前
- 野良猫保護しました 2年前
- 満たされてる自覚をしただけで臨時収入 2年前
- ベーグル焼いてきた 2年前
そうだねー、プチ5くんは趣味がはっきりしてるからいいね。
うちはアレもコレも好きだけど、
アレやコレがなくても構わない、、、って感じだから悩みまくり。
でも「お誕生日何がいい?」ってちらっと訊いてみたら、「ケーキがいい!」って返事。
あー、おもちゃは特になくてもいいのね~って思ったら楽になりました(笑)。
釣りのおもちゃ、知らないや。
私が作ったのより立派なんだろうな。
今度先生に言って見せてもらおうかしら。。
りーさまは「まぐろ」と「サンマ」が得意です。
でも釣りに出かけるじぃじには「サメ釣れるかな?」と訊いておりました。。。笑
>ぽち。さん
「犬」にこだわるの、なんか分かる気がします。
分からん語を「○○だね~」とテキトーに返すと怒ったりするんですよね。
「違う!○●!!」って。
最近うちは保育園から帰宅すると、
運転席でハンドル遊びをしたがります。
たまにハザード出したりクラクション鳴らすのが困るんですが
男の子はホント乗り物好きですよね。
ちなみにぽち。さんの坊やは電車派?車派?
うちは車派。
↑のママ5さんちは電車派です
うちは趣味がはっきりしてるから、きっと
プラレールか電車雑誌になるんだけどね
これでいいのか?と思うこともしばしば
保育園でやってる釣りの手作りおもちゃ知ってる?
今度作ろうと思ってるから、出来たら遊びにきてね!
こないだも朝からリーさまが獲物釣ってきて、
「見て!マグロだよぉーー」と得意そうだったよ!