祝!昭和百年!200万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

73位は「ダメおやじ」/ 古谷三敏

2009-10-19 17:22:47 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』
73位は、『ダメおやじ』古谷三敏。
画像、左は曙出版から出た単行本の1巻と、右が小学館から出た単行本の最終巻である18巻。

『週刊少年サンデー』(小学館)
(1970年)
女房子供にイジメられる父親を描くギャグもの。


『日経トレンディ』
1998年5月号(日経ホーム出版社)より。


ダメおやじの唄

作詞/すみあきくん
作曲/すみあきくん
歌/大泉滉、雷門ケン坊、サカモト児童合唱団



ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ダメダメダメ ダメおやじ
ダメダメダメ ダメおやじ
わしはダメダメ ダメおやじ
きょうも家では オニババが
早く帰れと 爪を研ぎ
わしの帰りを 待っている

わしはダメダメ ダメおやじ
会社じゃみんなに バカにされ
うだつの上がらぬ ダメひらで
きょうも 無情の風が吹く
わしが何を したのでしょう
このままいたんじゃ 殺される
だれか助けて お願いだ
オニババ タコ坊 ユキコ
助けてちょうだい お願いだ




ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ダメダメダメ ダメおやじ
ダメダメダメ ダメおやじ
わしはダメダメ ダメおやじ
こんなダメな おやじでも
一人行きます 男の道を
いつか花咲く 夢を見る
わしが何を したのでしょう
このままいたんじゃ 殺される
だれか助けて お願いだ
オニババ タコ坊 ユキコ
助けてちょうだい お願いだ

ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ゲバラバ ヘバラバ テレビレビ
ダメダメダメ ダメおやじ
ダメダメダメ ダメおやじ
「やっぱり ダメか・・・・・・」


ダメおやじ(BAD-FATHER)愛のテーマ

作詞/郷 伍郎
作曲/郷 伍郎
歌/ペンあんどペンシル




聞いて下さい
親子四人の 長い長い物語
憎い筈がない 愛しているのに
愛の心が 憎しみに変わる
暗い暗い物語
涙の河の中で このまま死にたくはない
「神様 あんまりです
ほんとは愛しているのに
神様 あんまりです
明日は来るのでしょうか」




夢に見ます
親子四人が 仲良く暮らす家庭を
たとえ貧しくても
いたわり合いながら
そんな夢が 実現するのは
遠い遠いことでしょうか
今日も重い足で 帰り道をいそぐ
「神様 あんまりです
ほんとは愛しているのに
神様 あんまりです
明日は来るのでしょうか」
「神様 あんまりです
ほんとは愛しているのに
神様 あんまりです
明日は来るのでしょうか」


製作会社ーナック
放映系列ー東京12ch(テレビ東京)系
放映期間ー1974.4.2~1974.10.9(15分2話完結26回)
原作ー古谷三敏

主な登場人物ー声優

ダメおやじー大泉滉
タコ坊ー雷門ケン坊


参考資料

オリジナル版
懐かしのアニメソング大全、補遺編(1995.11.29)

東芝EMI株式会社


放映時間

火曜PM.7:30~8:00

企画 西野清市

脚本

伊東恒久、安藤豊弘、吉田 進

演出

坂口 尚

作画

藤井 真一、田中英二

ものがたり

大正生まれの平凡なサラリーマン、天野ダメ助の家庭を支配するのは、ダメ助にとっての恐怖と残酷の原理である。
あだ名をオニババという年上妻冬子、容姿端麗にして冷酷非情のユキコ、ギャングエージのタコ坊という家庭のため、ひたすら馬車馬のごとく働き、その実直さを愚鈍としてしかとってもらえず徹底的にイビられるのだ。
サラリーマン人生とは耐えることとは知りつつも、これではあんまりじゃありませんか。

主な登場人物

天野ダメ助(ダメおやじ)

主人公。
明治と昭和のはざまに生まれた、大正生まれの平凡なサラリーマン。
ただひたすら家庭のため働き、すべてに耐えて、耐え抜くことによって何とか良き父親になろうとしている。

冬子(オニババ)

ダメ助の年上の女房。
長年の欲求不満とエネルギーをヒステリックに爆発させる恐るべき存在。

ユキコ(長女)、タコ坊(長男)

ユキコは残虐性の持ち主。
タコ坊はミニダメオヤジで悪童。


あしたのジョーから宇宙戦艦ヤマトまで
『テレビアニメ全集②』
杉山 卓
秋元文庫・1978年より


私は、この「ダメおやじ」のアニメも本放送の時に見たことがあり、主題歌、エンディング曲とも鮮明に覚えている。
裏番組は石森章太郎先生原作、平山亨プロデューサーによる特撮の人気番組「イナズマンF」が放映されていたから、当時の同世代の男の子たちは皆、ダメおやじではなく、イナズマンFを見ていたに違いない。
ナック製作、2クールで終了のため、再放送の機会も少なかったと思われる。
日本テレビ版の幻のドラえもんと同じく、本放送以来この作品もいままで見る機会が少ない。
当時、三波伸介主演で実写で映画化されるなど、当時の核家族による家族崩壊、家庭内暴力など(女性からのだ)が既に始まっていたという社会情勢を反映させた作品として、記憶に残る。
原作は、途中からほのぼの路線に変わり、小学館から少年サンデーコミックスとして、発売されているが、連載初期からまとめられた曙出版より出た単行本全21巻の方が貴重である。
曙出版のものと、小学館から出たものとでは、作品の世界観が180度違っているので、両方の単行本、全巻を揃えているというファンやマニアのツワモノは少ないと思われるのだが・・・・。
現在は、全て絶版となっているのが残念だ。
私は、曙出版のものは不揃い、小学館から出た全18巻は揃えている。
曙出版の頃の内容は、いまひとつ私の好みではなかったので、不揃いになってしまったのだ。
アニメのオープニング曲がコミカルなのに対し、エンディング曲は哀愁に満ちているのではっきりと覚えていた。
オバサン化した女性は、今も昔も怖い存在なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月ブログデータによる総括です!

2009-10-19 00:22:37 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
10月も中旬となってしまいましたが9月分の報告です。


3月6日gooブログ開設。

9月1日
閲覧数265PV(3月7日は104)・訪問者103IP(3月7日は59)より始まる。

9月30日
閲覧数491PV(3月31日は155)・訪問者164IP(3月31日は54)にて終了。

一番の閲覧数は、9月7日(先月は8月4日)の623PV(818PV)で、訪問者は9月10日の191_IP(8月25日に188IP)あり、最高順位は9月20日の1295038(1279783)ブログ中6394(7101)位など順位は19回出ました。(8月は21回)

逆に少ない時でも、
閲覧数196PV(196PV)・訪問者103IP(93IP)
の人達が見てくれています。
9月分総合計
閲覧数11759PV(12687)一日あたり391PV対前月比95.5%・訪問者4540IP(4678)一日あたり151_IP対前月比100%でした。
9月1日から30日の一ヶ月の間にブログ数は19038(13664)増えており、一日あたり634ブログ、対前月比101%伸びております。

5月14日からは、オンデマンドによる出版事業コミックパークに参加し、念願であった上田トシコ先生のフイチンさん全三巻を復刊。


6月1日からは漫画の匠としてショッピングサイトもオープンしました。
手塚治虫先生初期漫画館などの手塚マニア垂涎のB6版の復刻本から、貸本時代の少女漫画の特集、有名漫画家さん達による直筆サイン色紙の販売などがありますので、是非一度ご覧になって見て下さいね!

第13回手塚治虫文化賞と第38回日本漫画家協会賞に参加した感想は6月28日のブログにて、現在、日本の漫画界で起きている著作権の重要な問題などの告発記事は6月14日のブログにて発表させてもらいました。

今年は、弥生美術館の「昭和少年SF大図鑑展」や、松屋銀座の「追悼赤塚不二夫展」など良い企画展があり、日々ブログに何を書こうか迷うほど、題材にはこと欠きません。
年末に向けてのカウントダウン企画として、

編集者が選ぶ少年週刊誌40年漫画ランキング100

を発表しておりますので、そちらもよろしくです。

3月分

閲覧数合計5674一日218.2
訪問者合計1919一日73.8

順位7864位など3回

4月分
閲覧数合計5124一日170.8
訪問者合計2095一日69.8

順位8016位

5月分
閲覧数合計9206一日296.9
訪問者合計3326一日107.2
順位6579位など10回

6月分
閲覧数合計9759一日325.3
訪問者合計3970一日132.3
順位6990位など14回

7月分
閲覧数合計11220一日361

訪問者数合計4742一日152
順位4384位など23回

8月分
閲覧数合計12687一日409

訪問者数合計4678一日150

順位7101位など21回

9月分
閲覧数合計11759一日391

訪問者数合計4540一日151

順位6394位など19回


歴代最高閲覧数818

歴代最高訪問者224

歴代最高順位4384位

閲覧数累計65238

訪問者累計25188人


今月の上旬は、旅行の仕事で慌ただしくしていました。

10月の後半も引き続き御訪問、御閲覧のほどよろしくお願い致しますね!


社団法人日本漫画家協会正会員

漫画史研究家


本間正幸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする