ジージ、押し迫った今になって福岡に出発。
ジュニアスワローズの試合の引率で3泊。
ジュニアチームの親御さんも大変だ。
嬉しいだろうけど。
朝、出勤してびっくり。
レジの中のストーブがつきっぱなしなの!
「マスオさん、このストーブ今朝来てからつけた?」
と聞くと、
「えっ、まさか、そんな、バカな」
とニヤニヤ嬉しそう。
(この人はいつでもニヤニヤ嬉しそう)
なんと、ゆうべ閉店後に消し忘れて帰ってしまったのだ。
今朝まで約12時間、無人のレジに放置。
しかも、すぐそばに紙類がいっぱい詰まったゴミ箱。
ゴミ箱の側面は、ほかほか熱くなって、
ちょっと溶けかかっていたよ。
危ね~~~~~~っ!!!!!
火事になったら、うちの店だけじゃすまないわよ。
実はこれとまったく同じミスを、過去に店長もしている。
なんなんだろう、この人たちは。
そういえば昨日、息子も暖房つけっぱなしで出かけてたっけ。
(オイルヒーターだけどね)
将来一人暮らしさせるの怖いよ。
ジャンプコミックス新刊来る。
いつもと全然違う忙しさ。
寿退職するユニコちゃんに代わって、
私が、ジャンプコミックスと女性向けコミックスを
担当することになってしまったのである。
私がやっていたコミック文庫は、
マスオさんに引き継ぐことになった。
マスオさんにコミックをまかせると、
趣味に走るから嫌なのだと店長は言う。
(ネーチャンは男性向けコミックスと、
ちょっとコアなコミックスを担当している)
ユニコちゃんは来月中旬まで出勤するが、
慣れるために、ぼちぼち手をつけ始めたのだ。
しかし他人のやっていた事の続きをするのは難しい。
新刊を並べて、ストッカーの整理をする。
飲み込むまでに1~2ヶ月かかるかもしれない。
整体に寄って帰宅。
「SMA×SMA」10年間の集大成を見る。
私が好きだったコントは慎吾くんの「ナギサ」である。
これは2回しかやらなかった。
男の子2人のママである横山めぐみが、
身勝手な息子に嫌気がさし、さなぎになってしまい、
さなぎから孵ったのは、デロデロの粘液にまみれた
おっさん=慎吾だったという気持ち悪いコント。
あまりの気持ち悪さに封印されたのだろうか。
高校生の母となった今、
さなぎになってしまいたい気持ちがよくわかる。