ゆうべ、パキシルを飲む時間がずれて、
(いつもより数時間遅く飲んだのだけど)
そのせいか、朝、全然起きられず。
一人、また一人と家族が出かけるのを朦朧と意識し、
これはダメだ、今日は人数足りてるから大丈夫かな、
と案外冷静に判断して、
店に、休みの連絡を入れたはずなのだけれど、
その記憶もろくになし。
途中、息子が帰って来て、また出かけたり、
娘が帰って来て、また出かけたり、
全部、朦朧とした中で感じていて・・・
今、ようやく頭がはっきりしてきたわけです。
大慌てで、洗濯と夕飯の用意。
今日は早めに飲もう。
娘、きのう神宮球場で、古田監督から名刺をもらったそうです。
本人、古田監督なんてたぶん知らないし、興味もないし、
全然ありがたみがわかってないんだろうけど。
要は、ジーさんが娘に古田さんを、そして古田さんには娘を、
見せびらかしたかっただけなのよ。
はた迷惑な話でございます。
しかし、ジージ孝行にはなったと思う。
今朝は、カブを買いまくり(どうぶつの森です、ハイ)、
虫捕り大会への参加もそこそこに、
また、ミュージカルワークショップへ出かけた。
娘は、ジージとヤクルト×巨人のナイターに行くので不参加。
今日の講師は、初代スキンブルのA先生。
娘はA先生の基礎講座を(バイトの関係で)受けていないので、
たとえナイターがなくても、今日は不参加なんだけれどね。
教材はジェリクルソングをメインにして、
A先生が、発表会用に編集したもの。
歌詞も、楽譜もなく、いきなり耳で覚えて、と来たので、
皆さん、大変だったと思います。
(一人は『CATS』を一度も観たことがない人だった)
私はさいわい、去年の発表会で歌ったので、
すっかりまだ覚えている。
途中で、A先生のスキンブルのソロが入る。
とてもとてもステキだ!
北川先生がバストファージョンズを本気出して歌った時も、
ぞわぞわ鳥肌がたったけど、それと同じよ!
(A先生、北川先生とは大学の先輩後輩で、四季でも同期だそうです)
3時間で、発表会の「CATS」パート、
通してできるほどに、仕上がってしまった。
ものすごい集中力だ。
今、北川劇団がエリザベート一色なので、
四季ファンとしては、ちょっと嬉しい。
帰りに、皆さんとちょっとお話した時に、
主催者のKさんが教えてくれた、すごくいい話!
「(昨日の講師の)初代ガスMさんが(娘のことを)
『育ててみたい子だ、あの子なら四季に入れるかもしれない』
って言ってたよ」
・・・だって。
クラクラめまい。
オーマイガッ。
ちょっとあの子は ♪
ちょっとあの子は ♪
ちょっとあの子は すごいの~ ♪
嬉しいんだけど、
人生半分以上過ぎてしまった身としては、うらやましい。
娘を妊娠した頃、
「この時期に始めたことは、あなたに一生を通じて実りをもたらすでしょう」
という占いがあったけど、これかぁぁ?
↑
バカ