ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

12月12日(金) 6-dim+ クリスマスライブ

2008-12-13 01:09:51 | ミュージカル
6-dim+サンタ 皆さん脚がきれい~~~

家を出る直前に、
ネットで注文した三輪自転車が届いて困惑した。
ものすごくデカい。
とりあえずドアの外に置いて、6-dim+ライブへ。

娘と、びーちと一緒。

パッツィーは、たまおちゃんと一緒だった。

今日の6-dim+ライブは、
初めて観るゲームが多く、とてもおもしろかった。

キーワード「成長」
各自にキーワードが与えられ、
(あつしさん:函館
 ゆたかさん:山
 りょーちん:お疲れ様
 カタヨセさん:大丈夫だよ
 神谷淳さん:黄色
 たけしさん:クマ)
そのキーワードがシーン中に出ると、
舞台上にいない人は登場し、
舞台上にいる人は、理由をつけて退場しなければならない。

これが、おもしろかった。
また観たい。
もっと観たい。

カタヨセさんの授乳シーンが素晴らしかった。
お子さんがいるんじゃないだろうか。
・・・と思うぐらいリアル。

討論会「イルミネーションの是非」も、
観たことのない遊び方で、おもしろかった。
途中、わざわざ舞台上を通って出勤(?)した、
LEEさんもおもしろい。

LEEさん、全然声が出なくなっていた。
きっと熱が出るよ、あれ。

7人の小人はサンタクロースになっていた。

マツモト「和菓子の老舗/選択/ブランド鑑定士」

たけしさんゆたかさんの和菓子職人の兄弟は、
狂言師になっていた。

山口組組長の妻、マサコ=たけしさんが、
「マサコはどこにいるの!」
とキレた所が、素晴らしく女性の論理だった。

あのメチャクチャだけど説得力のある女の論理が、
たけしさんの口から、なぜ飛び出すのかが不思議。
人間を語るとプロフェッショナルです。

あつしさんと、LEEさん
両方にKISSされたたけしさんを見て、
娘は、うるさいぐらいに喜んだ。

その後の、ファーストキスに関するトークもおもしろい。
6-dim+だと、雑談しているだけでも笑える。
カタヨセさんりょーちんの、
シチュエーションのギャップが最高だった。

でもみんな生まれた時に、絶対に親にキスされている。

いつもの6-dim+と、だいぶ違う感じで、
大いに満足した。
トークショーを開催してほしい。

びーちと一緒にタクシーで帰宅。

三輪自転車の梱包は、
自転車LOVEのびーちが解いてくれた。

試し乗りしたら・・・フラついて難しい。
普通の自転車の方が乗りやすいかも。
ちょっと落ち込んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする