ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

12月30日(火) 「252 生存者あり」

2008-12-30 23:26:26 | 映画
今日で、右の人工股関節が満三ヶ月になりました。

最も脱臼しやすいと言われる時期は脱したわけです。
あとは、徐々になじむのを待つばかり。

今年はもうあきらめたと言いつつ、
なんとか水周りだけは大掃除。

お風呂場は娘。
トイレは私。
夫は、台所を掃除した後、
新しく買ったばかりのプリンターと格闘。

トイレ掃除が、思った以上に大変だった。
狭くて低い位置の作業、いつもの10倍疲れた。
基本、正座。

その後、入院中に夫がしつらえてくれた、
折りたたみ式のベッドを、退院後初めてたたんで、
周囲の大掃除。
これも、床の掃除だったので大変だった。

きっと年々、楽になっていくのでしょう。

夜、夫と2人でユナイテッドシネマとしまえんへ、
「252 生存者あり」を見に行く。

伊藤英明娘役の女の子が、
目を奪われるほどの可愛さで、
終始、その女の子に注目してしまった。

山田孝之は、なんであんなに太ったの。
すっかり悪人面が身についちゃって。

なぜ彼女が、ああいう個性を持った子なのかと考えると、
ラストで、こうなるな・・・と自ずと想像できてしまう、
水戸黄門のような、期待通りの進行だけど、おもしろかった。

夫は彼女が何かするたびに泣いてました。

あー、部屋が片付いて嬉しい。

あとはK中同期会のメルマガ編集作業を残すのみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日(月) 仕事納め&泥縄整理

2008-12-30 23:23:41 | 日々雑記
やっと今日で仕事が終わりました。

確かに、びーちやノダメが言ったように、
たいして大変じゃなかったよ。

でも元店長、2年生と3年生の付録を組んだだけで、
あとはレジに寄りつきゃしない。

なかよし、りぼん、ちゃお、
4年生、5年生、6年生、
別冊コロコロコミック、
ぜ~~んぶ私が一人で、組みました。

レジしながら。

客注しながら。

これでのんびり、カバー折ろうと思っていたら、
午後の1時半頃になって、
書籍扱いの新刊コミックが出て来た~。

あんなに朝、暇だったのに、
なんで新刊が午後まで出せないの!?

何やってるんだろう、不思議。
ず~~っと棚の前をうろうろしてるけど。

1日中一人でレジにいて、疲れて帰宅。

8時頃から、ようやくベッド周りの本を片付け始める。

この本の山が片付かないことには、
お正月は来ないのよ。

思い切って、たくさんの本を処分。
さらに3~4年前まで、
ず~っと録画していた「SMA×SMA」のビデオも、
大量に処分。

ちょっとレアかなと思ったので、
スタート当初、森くんがいる頃の数本だけ
残しておいた。

おかげで、少し本の山を片づけることができ、
ようやく、やや年末気分です。

ギリギリまでやることが多過ぎるので、
ピカピカに大掃除はできないけど。

明日は娘がお風呂場を磨いてくれる予定。

毎年、私の仕事だったけれど、
しゃがんでやる掃除、今年は無理。

明日は映画でも行きたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日(日) エスワン2008 ファイナル

2008-12-30 23:20:45 | ミュージカル
            3代目チャンピオンはこの方です!


感動的でした~。

エスワンファイナル、こんなに盛り上がるなんて。

去年、観られなかったのが残念でなりません。
(観劇の日程はよく考慮しろという教訓です)

まず、受付の前が長蛇(?)の列。
すごい。

普段、出演者が待機している方のテーブル、
下手袖にも、客席が作られている。
ジェリクルギャラリーみたい。
JINさんが、そこにすわっていたが、
なかなかおもしろい部分が見えたと言っていた。
向きの席だ。

dolly、登場がいい。
オカリナがいい。
しばらく聴いていなかったので嬉しかった。
今日のダンスはまた、いつもと違う雰囲気で、
すごくカッコよかった。
あのギャップがいいな~。

JEEさんオペラ「ホテルのロビー」
共演者は、マミちゃん、ヒサミチさん、あつしさん

JEE、マミ、ヒサミチの女性3人が揃うと、
なんだか、いつもいい結果が出ている。
エスワン第3ラウンドの、
エモーショナルリプレイ「テニスコート」でも、
この3人は素晴らしかった。

今日のもよかった~。
3人の女性に、たじたじするあつしさんもよかった~。

ゆたかさんフリーシーン「初めて」
共演者はヨダさん
このお二人で、このタイトル。
期待せずにはいられなかったが、
期待通りの展開になった。

陵辱されるゆたかさんと、
変態のヨダさん
最後に、クールに相手をなめてひっくり返すゆたかさん

あんなにお二人のキャラにぴったり合っていたのに。

ワースト2のシーンになってしまった。
娘は、
「あんなによかったのに!!!」
と言っていた。

同感。

ヒサミチさんの、次何やるの?「闘牛場」も、
本当に素晴らしかった。
あれだけ満員の観客(旦那様もいらした)の前で、
さすがだとしか言いようがない。
やっぱり、ジェイのエルフィーヒサミチさんだ。

神谷淳さんの、入り口と出口「公園」
共演者は、LEEさん、カタヨセさん、りょーちん
入り口と出口なのに、
離婚した夫婦と、その子供という設定では、
話を進めにくかったと思う。
カタヨセさんの幼児がいい。
地底世界で、お掃除していて、
人間関係もクリーンにしますという、
シュールなりょーちんもよかった。

あつしさんフリーシーン「点数」
共演者は神谷淳さん
ツーカーの夫婦のようなお二人の夫婦役。
18禁のオチが好き。

たけしさんミュージカル
「舞台のセットデザイナー/監視員」

「一人で始めるから一緒にやりたくなったら入って来てくれ」

という、たけしさんの台詞がまた伝説を生んだと思った。
絶対、何かを起こさずには終わらないという期待がある。

あつしさん、カタヨセさん、マミちゃんが参加。
(LEEさんも声だけ参加)

ミケランジェロだの、
ポインセチアだの、
トムだの、
ユースケだの、
セバスチャンだの、
オスカルだの、
固有名詞が混乱する中、
オペラ座の、ジョセフ・ブケーのように、
壁から現れたマミちゃんの姿が最高。

オペラ座のBGMが欲しかったところだ。

ファイナルのトリにふさわしい、
ゴージャスなミュージカルであり、
1年間を締め括れる、素敵なエンディングだった。
もちろん満点。

私は、あつしさんに1票入れた。

ワースト1と、ワースト2を取ったヨダさんは、
(おそらく)一気に最下位へ。

(イチ)が、
「むしろ最下位を奪われて残念な気もする」
と言っていた。

ヨダさんなら、エスワン争奪戦で、
必ずや復活すると信じているので、
まあ、心配は要らないでしょう。

表彰式では、ちょっと遠慮しつつも、
がまんできずに、あつしさんにスタンディングオベーション。

誰も続いてくれなかったけど。

エスワンは終わった。
全10ラウンドのうち、
9、10月の2ヶ月分を見逃した。

来年こそ皆勤だ!

全然、もうすぐお正月という気がしないんですけど。

東海林さだお「メロンの丸かじり」読了。
伊坂幸太郎「重力ピエロ」読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有賀光一さんの夢

2008-12-30 23:18:02 | 夢メモ
朝寝していて見た夢。

有賀光一さんに赤ちゃんが生まれた。

男の子で、有賀さんにソックリだ。
ソックリというより、同じ顔だ。

生後半年なのに、ジャカスカ歩く

危なげなく歩く。

「さすがは有賀さんのお子さんですね~」

なんて話をしている夢。

正夢かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(土) お中止男の伝説

2008-12-30 23:14:57 | 日々雑記

夫、休日出勤。

息子、ゆうべから飲み会で昼頃帰宅。
娘、一日家でゴロゴロ、時々手伝い。

私は、洗濯したり、シレン2やったり、時々昼寝。

ゆたかさん銀杏さんが夢に出て来た。
ワークショップの夢。

あと、パッツィー、たどぅ、とくともちゃんと一緒に、
青山先生のお宅へ遊びに行った夢も見た。

夜、夫と新宿で待ち合わせ。

よりによって、この時期にプリンターが完全に壊れたので、
思い切って買い換え。

カレーを食べる気満々で行ったら、
またも、めざす店がなくなっていた。

撤退だって。

お休み男、お中止男の伝説またも更新。
閉店男と改名しようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする