ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

1月14日(日) ワークショップ「ワン」

2007-01-15 01:16:01 | ミュージカルを歌おう

パソコン入院しました。

今、ノートパソコンで打っていますが、
普段まったく使ったことがないので、
ものすごっく使いにくいです。
しばらく皆様には不義理をするかもしれませんが、あしからず。

昼間はごろごろ、夕方からミュージカルワークショップへ。
mana先生のレッスンで、
「ワン」を歌って踊るというもの。
例によって私は、要安静なので娘だけ参加。
外でDSシレンでもしていようかと思っていましたが、
音出しの手伝いと、ザックの声掛けをしました。
「ステップ アップ プリエ キック」とかいうやつ。

「ワン」の振り付け、カッコイイ!

去年の青山明先生と舞台に立とうのDVDができたので、
帰宅後、楽しむ。
先生方、みんなすごく素敵だ。

私は、自分が思っていた以上に
仏頂面だったので、びっくりした。
思っていた以上にお肉もついていたしね。

痩せよう。
痩せなければ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(土) 眠い眠い

2007-01-13 22:14:30 | 日々雑記
これは息子の作った和風海鮮パスタ。
オリジナルだそうです。
ゆうべ深夜に作っていたのですが、
せっかくなので味見したら、すごくうまかった!
こういう才能あるんじゃないだろうか。

1日中眠い。

夫は週末起業の賀詞交換会に出かけた。
息子と娘はバイト。

私は午後から心療内科。
特に変わったこともなく、薬をもらって帰宅。

くしゃみが止まらないので鼻炎の薬を飲んだら、
そのまま爆睡。

最近、よく留学している夢を見る。
ゆうべも留学していて、
両親に手紙を書こうと、レターセットを選んでいる夢を見た。

股関節、少しずつ楽になってきているような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(金) 下村尊則さんと結婚します

2007-01-12 22:24:02 | 夢メモ
今朝、見ていた夢です。

私はまだ独身で、若くて、かわいかった。
深夜にふらりと散歩に出ると、
高い崖の上のような所に、
吸血鬼のような、オペラ座の怪人のような、
黒マントを着た下村尊則さんが立っていた。
人間には見えないのに、あやしくて惹かれた。

(実際には私は特に下村さんのファンではありません)

下村さんも、若くてかわいい私に惹かれたらしい。
2人は瞬時に恋に落ちた。
どこかで冷静な私が、
どうして? どうして? 下村さんでいいの?
あとで光枝さんに申し込まれたらどうするの?
・・・と心の中で叫んでいた。
でも、下村さんがあまりにもセクシーで、抗えなかった。

そのまま私の部屋へ向かう。

「一人暮らし?」と聞かれて、
「部屋には私一人だけど、同じ階の別の部屋に家族がいるの」
と答えた。
実際には私は一人っ子だが、夢の中では弟と妹がいた。

エレベーターで10階で下りた。
すると、深夜なのにエレベーターホールに
両親と弟と妹が、全員そろっているではないか。

ヤバイ!と思ったら、下村さんがこう言った。

「劇団四季の下村尊則と申します。
 お嬢さんと結婚を前提におつきあいしています」


ひー。
けっこう嬉しかったこの台詞。
しつこいようだが、私は下村さんのファンではありません。

でも、ちょっといい夢だった。
ごめんね、大ファンのS・Sさん。

以下、現実。
仕事、2時であがった。
股関節、痛い~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(木) ドキドキ

2007-01-11 22:14:30 | ミュージカルを歌おう

パソコン、たまたま今、動いています。
でも、いつ切れるかわからない
ウルトラマンのタイマー状態です。
怖いよ~。

今日は、北川先生のミュージカルレッスン。
ものすごく久しぶり。
体操は休ませてもらいました。

「ママ、どこなの?」と、
「マダム・ヴォルフのコレクション」を練習。

ああ、もう、いつパソコンが止まるかと思うと、
自分が何を書いているか、わからないっ。

先生、級長、chihaさん、ポポちゃん、のんちゃん、Inohさんとランチ。
帰宅後、爆睡。

では皆さん、お元気で。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(水) 嬉しい年賀状

2007-01-11 00:42:55 | ひとりごと

パソコンが非常にあやしいので、
(さっき、電源が全然入らなくなった!
 今はなんとか動いているけれど、いつどうなるかわからない)
おそるおそる書いています。

ネーチャンのお言葉に甘え、
仕事を休んで、安静にしていました。

息子は出がけに、また大バカ発言をして行った。
まだこいつ、しっかりしてない。

昼寝している時に、イギリスに留学した夢を見た。
最近、よく見る。
海外に住んでいる夢を。
先日は夫と二人でイタリアに住む夢を見たし。

で、イギリスの夢。
家族は日本でお留守番だった。
バレンタインデーに、My Sweet Honey、略してM先生に、
チョコレートを贈りたくて、店で選んでいる夢。
なんで1ヶ月も前に選んでいるのかというと、
船便で送るつもりだったらしい。
M先生『バレンタインっていつ?』とかおっしゃっていたけど、
 チョコをもらったことがないとは言わせませんよ~~~)

「これ、日本に船便で送ってくれる?」と英語で聞いていた。

しまった、送り先の住所がわからない。
夫に電話して聞かねば。
しまった、携帯の充電器を日本に忘れて来た。
夫に送ってもらわねば。

そんな夢から醒めたら、幸福な現実。
M先生から、年賀状が届いていた。

昨年はいろいろがんばりましたね、と書いてくださった!
うううう、嬉しい。
私ががんばっていたのを認めてくださったんだわ。
今年もがんばりましょう、とも書いてくださった!

がんばって痩せよう!
そして股関節痛も、なんとかやっつけよう!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(火) 股関節に水

2007-01-10 00:34:05 | 日々雑記

ようやく今年初めての出勤。
しかし、たちまち股関節がきしみ始める。
なるべく、すわったままでできる仕事は、
すわった状態でやらせてもらった。

股関節がカチカチに固まって、しゃがむことができない。

帰りに整形外科に寄る。
連休明けだったり、明日が代診の先生だったり、
そんな理由で、ものすごく混んでいた。
2時間半は待ったな。
最近、大学病院でも30分待ちなのに。

レントゲンを撮った結果、
骨の状態は、以前と変わっていない=悪化していない。
ただ、股関節に炎症が起きているようで、水がたまっている。
だからひどく痛いんだって。
年末に、すっころんだことはあまり関係なさそうだ。

あまりつらいようなら、
関節に直接痛み止めの注射をする方法もあるけど・・・
と言われたが、それは怖いので、
「いえ、徐々に楽になるものなら、それまでガマンします」と言った。

痛み止めを使って、なるべく安静にしていれば、
必ず痛みは、今より楽になりますと言われ、ちょっと安心。

ネーチャンが、
「休める時は休んで、安静にしていなよ」
と言ってくれたので、また安心した。
明日、休ませてもらおうかなぁ。

しかし、そんなに股関節を酷使したわけでもないのになぁ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(日) 寝てた~

2007-01-08 22:40:15 | 日々雑記
脚、痛い。
寝てた・・・。

夕方、ジジババが来て、
夫と娘を「抜群においしいお蕎麦屋」へ連れて行った。
私はお留守番。

おみやげもらったよ。
なんか気が滅入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(土) 二重苦

2007-01-07 00:08:24 | 日々雑記

夫、休日出勤。
娘、夕方までバイト。
息子、夕方からバイト。
私ひとり、家で寝ている。

夕方から、ちょっとネーチャンにつきあう用事があり、
(DS通信が目的ではありません)
久しぶりに外出したが、ふらふらする上に、
右股関節の痛みが、ちょっと普通と違う。

年末の大雨の日に、
店の床の、傘の水溜りですべって転倒したのだが、
その時、何かをどうにかしたのだろうか。
その後、1週間ほど何事もなく、
2日から、尋常でないほど痛み出した。

安静にして、痛み止めを飲んで、ボルタレン湿布しているのに、
ズキンズキン痛む。
整形外科が開いたら行こう・・・。
この痛みだけは、なんとかしたいな。
手術すすめられたら嫌だけど。

それはさておき、別件で風邪もひいているようだ。
外にいると、ゾクゾクしてくるし、胃もムカムカする。
(食べても吐かないけど)
やっぱり軽い胃腸風邪?

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(金) 風来のシレンDS版

2007-01-06 00:04:15 | ゲーム

仕事始めの予定だったが、
雑誌も書籍も来ないという話だし、
ノロ疑惑もあったことだし、休んでしまった。

とにかく足腰が痛い。

息子は今日から大学。
夫も今日から出勤。
娘は、私の食糧を調達した後で、友達と出かけた。

一人で、うとうとしたり、DSシレンをやったりする。
シレン、テーブルマウンテンをクリアし、
太陽の大地から、黄金のコンドルに乗って帰還したのだが、
その後、スーファミ版には出て来なかったダンジョンが現れた。
そこのモンスター、強いし、卑怯だし、
10階分下るごとにモンスターハウスが出るし。

地下70階まで頑張って下りたが、
結局、やられてしまった。
鍛えに鍛えあげた、武器も防具もパー。
しあわせの腕輪だけは、預かり所に預けておいてよかったよ。

ああ、もう、あそこまで行って死ぬと、
しばらくやる気なくすな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(木) ノロ疑惑

2007-01-05 18:16:27 | 日々雑記

脚が痛い、脚が痛いと思いながら目が覚めたら、
今度はお腹が痛い。
しばらく、トイレとふとんを往復。
もしや、ついにノロ!?
吐き気はしないんだけど、お腹の痛みが普通より強い。

息子を産む時、
かなり陣痛が進んでから、例の大浣腸をされて、
トイレで、何がなんだかわからないほどの痛みに、
下半身が、がくがく貧乏ゆすりのように、
痙攣していたけれども、あんな感じの痛さ。

両脚も、もちろんひどく痛んでいる。
もう、死ぬかもしれないと思う。

腹痛が一段落して、少し眠って、
股関節の痛み止めを飲むと、少しだけ楽になり、
今日のところは、まだ死なないかもしれないと思う。

どっちにしろ、明日の仕事は休ませてもらおう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(水) 「大奥」

2007-01-05 18:09:13 | 映画

すごく、すごく、すごく両股関節が痛い。
そのせいで、腰や膝や足首まで痛い。
昨日はおとなしくしていたのに、なぜこんなに痛む?

夫と、ネーチャンと、3人で「大奥」を見に行く。
先週の水曜日(もう去年のことだ)のリベンジだ。
無事に見られるように、早めに携帯の電源を切っておく。
鬼???(何かあったらどうするんだろう)

無事にサーティーワンアイスを食べて、
無事に「大奥」を見て、
無事にパスタを食べて、
ビックカメラに寄って買い物をする。
バックアップソフトと、DSのWi-Fiコネクタと、
ついでに携帯の容量を増やすなんちゃらいうやつを購入。

しかし、脚がひどく痛い。
特に右足は腐って抜け落ちそうに痛む。

帰宅後、脚の痛みに疲れ果てて半分キドコロ寝。

「大奥」はやっぱりおもしろい。
高島礼子が井川遥を憎むのは、理解できるのだ。
(役名はややこしい)
仲間由紀恵は、ただごとでない美しさなのだが、
また、ただごとでない色気のなさだ。
だからこそ絵島ができるんだろうけど、
いいのか、若い女性があんなに色気がなくて。
家継がかわいかったし、いいタイミングでいいこと言った!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年に読んだ本

2007-01-03 01:01:52 | 書籍・マンガ

去年読んだ本の中で、一番気に入った本。

オードリー・ニッフェネガー著、
「きみがぼくを見つけた日」上下巻でした。

梶尾真治著「クロノス・ジョウンターの伝説」や、
大石英司著「神はサイコロを振らない」も好きだったけど、
(前者は舞台、後者はドラマを見ました)
残念ながら次点。

3作に共通するのは、タイムトラベルです。
そういうのが好みなんだな、単に。

こういうの書いたの今年が初めてですが、
毎年やってみようかな。

ちなみに一昨年読んだ本で一番気に入ったのは、
宮部みゆき著「模倣犯」でした。
これは、タイムトラベル物じゃないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(火) 「鹿鳴館」・「私の頭の中の消しゴム」

2007-01-03 00:10:01 | テレビ

今日はのんびりする日と決めた。

9時頃起きたが、家族中誰も起きていないので、
ふとんの中で、「どうぶつの森」
昨日、元旦早々UFOをむざむざ取り逃がしたので、
今日は、パチンコ持って待ち構えていたのだが、
風船を6個撃ち落としただけで終わった。
UFO早すぎるよ!

BSで放送の劇団四季「鹿鳴館」を見る。
意外なことに、夫が引き込まれて集中して見ていた。
三島の文体はとても美しい日本語で、
音読すると、それがまた一段と映えるのだが、
美しすぎて、現実感が乏しい。

その後、ベローチェで読書&DS。
家から逃げ出して来た、ネーチャンも合流。

帰宅後、珍しく家族4人そろって夕食。

年末に録画した「大奥スペシャル」と、
「私の頭の中の消しゴム」を続けざまに見る。

「大奥スペシャル」は、完全に映画のための宣伝ドラマね。
鷲尾さんの出番が多かったので、まず満足なのだけれど。
同じ女優が、大勢違う役で同じシリーズに出ているので、
誰が誰やら混乱する!

「私の頭の中の消しゴム」は、
某マイミクさん(若くて感受性豊かな男性)が、
号泣したと書いていらしたので、
どれどれ、私も約半年ぶりに泣けるかなと思ったのだが・・・
結論、ダメだった。
泣けなかった。

でも、谷原章介の吹き替えはよかったね。
自分と全然違うタイプの男なのに、
ちゃんとワイルドだったし、とてもうまくやっていたと思う。
声優という特殊技能を持つ俳優ではなくて、
顔を出すのがあたりまえの仕事をしている俳優が吹き替えすると、
10のことをやっても、ぐらいにしか表現できないものだが、
今回は、それを感じなかった。
韓国映画だからだろうか。
ほとんど違和感ない。

納谷悟郎さんの声が、あまりにおじいさんなので
ショックを受けた。
実際には、まだあれほどではないと思う。
芝居でおじいさんの声を作っているのだと私が言うと、
いや、本当にすでにあのぐらいの声じゃないかと夫が言う。
多少はしかたないけれど、まだまだあそこまでいかないでしょう!

ところで泣けないことに関して・・・。
「泣く必要ないじゃん、なんで泣かなくちゃいけないの」
と、ネーチャンに言われるのだが、
たぶん、私はそろそろ泣きたいなぁと思っているんだよね。
だって泣くのは気持ちいいでしょうが。
涙と一緒にストレス物質がたくさん排出されるらしいし。

夢の中で、最近よく泣いているのも、
泣くことにこだわっているせいだと思う。

「タイタニック」光枝さんが沈んで行ったら、
さすがのパキシルも、私を泣かせるかもしれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年1月1日(月) 初カラオケ~

2007-01-02 14:42:19 | 日々雑記

ご長男、午前7時にご帰還。
10時半には叩き起こし、皆で実家へ向かう。

例によって、父は駅前でパチンコ初めをしているので、
迎えに寄ったら、息子も誘われてパチンコ屋に残る。

父と息子を除いた4人でお屠蘇代わりのロゼワインを祝い、
ずらりと並んだごちそうをいただく。
母も一人で働いて疲れているので、
(父が手伝わないからね!)
料理はMIURAYAのおせちだが、とてもおいしい。

そのうち、父と息子も帰宅。

次から次へと、サラダやら、フルーツやら、
いろんなものが出て来るので、
おいしくいただいていたら、
「すわってないで手伝え」と言われる。
「これ食べなさい」と言われて、食べているのに、
そりゃないでしょう。
ついつい食べ過ぎる。

息子は、元の私の部屋のベッドで眠りこけてしまった。
息子を放置して、残りの皆で初詣に行く。

午後3時を過ぎると、母がもう疲れ果ててしまうので、
ジージに送ってもらって帰宅・・・。
ところが玄関先に、杖を忘れてしまって、
父に車で2往復させてしまい、
年明け早々、おおいに怒られた。
似たようなおっちょこちょいを、あなたの妻もしでかしていて、
その時、私は痛む脚で奔走したのですよ、と言いたくなったが、
(例の鍵をなくした件です)
母が、まだ父に打ち明けていないらしいので我慢した。

これでおあいこだよ。

娘がお年玉で、iPodを買うというので、
夫と3人で新宿へ出かける。
(息子は友達の家へ出かけた)
私もDSソフトを1本買い、その後3人で初カラオケ~。

今日は、母が早々と疲れてしまったので、
なんとなく、遊び足りなかったのだ。

青山先生に教わるようになってから、
声が嗄れにくくなってきたのよね。
嬉しいな。
「コーラスライン」の曲が、2曲新しく入っていた。
「エビータ」の歌も、もっとたくさん入れてほしいなぁ。

娘が深夜まで、iPodと格闘しているのを横目に見ながら、
墜落睡眠。

父がせっかちなので、まだまだ慌しい正月です。

ゆっくりお茶を飲みながら、本を読みたいなぁ。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日(日) 慌しい

2007-01-01 02:10:49 | 日々雑記

大晦日にはカブリバは来ないらしい。
そのかわり、年越しカウントダウンのために、
針葉樹に、電飾が施されている。
(『どうぶつの森』の話です)

昨日の私物の片付けの続き。
娘と夫は、台所を片付けて掃除。
息子はバイト。
バイトの後、麻雀友達の家へ行くそうで、
「では良いお年を」と言って息子を送り出した。
そのかわり、明日の朝、我が家で目覚めなければ、
お年玉はないものと思えと言っておいた。

午後、やっと形がついたので、
夫と、家を抜け出したネーチャンと、3人で新宿へ。

いつもより出かけた時間が遅かったので、
ゆっくり、くつろいだり、あちこち見てまわる余裕はなかった。
パソコン前のクッションを購入。

帰りに、店へ寄って、
取り置きしておいた本を買う。
年末年始に読むつもりなんだけど・・・
2006年の正月に買って、まだ読んでない本もあるのだ。
あーあ。
何かにつけて今年は余裕がない。

夫はK1、私は紅白を見ながら、DSでシレン。
「しあわせの腕輪」を装備したまま死んでしまったので、
やる気をなくす。

娘と一緒に、それぞれの村で年越しカウントダウン。

これから先、当分は家族3人で年越しするのかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする