ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/26 私の読者の皆さん 大丈夫ですか?

2020-04-26 08:34:55 | 医療関係


4/26 私の読者の皆さん 大丈夫ですか?


私みたいに暇な人はあまりいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 学校給食がなくなって 子供の栄養バランスは大丈夫?

2020-04-26 08:34:24 | 医療関係


4/26 学校給食がなくなって 子供の栄養バランスは大丈夫?


給食ってすごく栄養バランスが考えられている。

貧しくて給食がもっともまともな食事という子供の話ではない。


私が料理のできない話はちょっと横に置く。

栄養源を追及して考えると、3食を考えること難しい。

だけどそれは私も同じ。


私のやっている方法はとても簡単なので紹介する。

A ご飯・パン・パスタ類・麺類

B 肉・魚・乳製品・豆類・卵

C 野菜・果物


大きくわかるとこんな感じ。

Aだと毎日米のご飯がいいって人もいるだろうけど

3食どれかを選ぶ。


Bだけど、料理するときに、

肉だと私の場合は鳥胸は常時作る。

鳥胸肉を焼いて、コンソメ煮。

それをカットしてビンなんかに保存。

私は1食に肉類と大豆とか蛋白源を2つくらい食べるので小さくカット。

1個10グラムくらい。それを3個くらい。


それから豚も味なしで炒める。

味なしに作るのはタマネギと他の野菜を炒めてこの豚肉を温める程度に混ぜて

うどんにかけるとかの食べ方。

野菜炒めにこの豚を入れる。

その都度炒めると冷凍庫のない私には不便なので。

生で保存しない。

冷蔵庫の話はあとで覚えていたらする。


乳製品は主に牛乳だよね。 私はそれプラスチーズが不可欠。

豆類は私は大豆。 大豆の水煮を出汁をとる中身と炒めて

味は醤油じゃなくて、出汁を加えた醤油?とでもいうか

うっすらつけておく。

理由は肉の代わりにかなりの量を食べるので、濃い味の嫌いな私は

薄味にしておく。


Cの野菜・果物だけど

まず果実は好きじゃない。 今年はまだイチゴは食べていない。

年1回も食べていない果実って多い。

それに甘いものと果実を比べたら甘いもののほうがいい。

果実の甘味って案外恐ろしい結果を出すので

甘いものは食べないけど果物はって人は注意したほうがいい。

中性脂肪って、果実をストップすると割と早く下がるよ。


野菜は生食と加熱をやっている。

生はサラダ。 酢とオリーブ油とスパイス。

スパイスは好みとその時の気分と食欲でいれないこともある。

入れるスパイスは七味とかレモン汁とか。

最近はスパイスをそろえるのもお財布の事情で難しいので

残っているものを使うことが多い。


煮る・炒める野菜は

タマネギ、ニンジン、ダイコン、ナス、ピーマン、

毎日みかけるような野菜。

この冬はダイコンをよく使った。

単独のおでんを想像してください。

ナスは揚げて冷凍にしたのがあるので一年中、よく使う。

それをだし汁で煮るのだ。

ナスの揚げ煮びたしと名付けている。 


その他追加する。

おやつはやめられないので、おせんべいとか食べたら

Aを抜く。 飯なし。

夕飯はなるべく18時前に終了。

15-18時は塩分吸収が少ない時間なので

味の濃いものはこの時間帯に食べる。

24時間で食事の間をあけられるのは夕食と朝食なので

夕食を18時前に終えて、朝は8時前にはなるべく食べない。


思い出したらまた書く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 長崎クルーズ船 イタリアってもっと声を大にして

2020-04-26 08:33:41 | 医療関係

4/26 長崎クルーズ船 イタリアってもっと声を大にして


最初はチラっと言った。

だけどその後沈黙。 

どうしてかわかっている。

企業をかばっている。


修繕って言えば聞こえがいいけど、金がほしかったってこと。

そうすると、この提案を誰がしたか知らないけど

その人が責められるからね。


イタリアってヨーロッパで一番コロナ感染者が多かった。

友達がコロナはイタリアから来たと言った。

ヨーロッパではそういうことだ。

なんでコロナがイタリアに飛んだかはまだわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 昨日日付間違えた カレンダーの見間違え

2020-04-26 08:33:02 | 医療関係


4/26 昨日日付間違えた カレンダーの見間違え

25日の記事ないのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 今朝洗濯した チータンたちはじっと待っていた

2020-04-25 10:21:32 | 医療関係


4/24 今朝洗濯した チータンたちはじっと待っていた

チーコたちは洗濯が何か知っている。

洗濯機が外にあったから、私が機械で何かやっているのを見ていた。

ベランダがいっぱいのとき、台所の外の通路に綱を張って

洗濯物を干したことがあった。

チータンはおもしろそうに私が干すのを見ていた。

それから干し終わったものを興味深げに観察していた。


洗濯が終わって、電メをしていたらチータンが一羽飛んできた。

終わった?って言っていた。

それから家を出て、銀行に行った。

もう開いていたから8時過ぎていたのだろう。


明日は早くいつもの時間に行きたい。

人が多くて、落ち着いてやれない。


意地悪な人間が多いからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 オールドローズ 私の大好きなバラ

2020-04-25 10:20:57 | 医療関係



4/24 オールドローズ 私の大好きなバラ

団れいさんが番組でイングリッシュローズを話すのに

オールドローズをちらっと言った。

4月は早いと思う。

5月ならあるかしら?

華ちゃんの木がたくさんのツボミをつけている。


青山のなんとかって店ならあるかもって近所の花屋が言ったけど

ここは青山に出るのは不便。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 昨日のベンチの人、誰?

2020-04-25 10:20:27 | 医療関係

4/24 昨日のベンチの人、誰?

髪が短くて、大きなマスク。

知っているイメージではない。

見てしまったけど、怖かった。

帰る道ではなくて、駅のエスカレーターに乗って

改札の前を通過してから道に出た。

いない? って思わず振り返ってしまった。


私がどこにいるかわかっているのだから

直にだって来れる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 愛した人を死で失った傷は癒えない

2020-04-25 10:19:46 | 医療関係

4/24 愛した人を死で失った傷は癒えない


時間が癒してくれる? 何年、何十年?

割と早く忘れる人もいるけど。


初めて口にするけど、もう二度と会えないという

悲しみ、この表現しか浮かばない、の後

愛することは怖かった。

生き物だから死は避けがたいこと。

そのうち私は愛することはできないと思い始めた。

死は私の人生の方向付けを変えた。

もしあの死がなかったら私はどうなっていただろう?


私は金持ちになりたいとか、有名人になりたいとかの願望がなかった

から、生きる理由を作り出すのは難しかった。

特別な才能もないし、でも人生の方向ずけが日本からフランスに変わったことで

私はここまで生きた。


そしてひょんなことで君に出会えた。

愛って進歩するもの。10代、20代の恋と

年をとってからの恋って違っているし、違わなければ生きた進歩がない。


でも愛の段階を経ていないから、大人の恋なのになんかおかしい。

# 大好きと幼な子のごと君したい


幼な子のように両手を出してその胸に抱かれることを求めるけど

抱いてもほしい。


Yoshikiは帰国してから知ったけど、Yoshikiの人生を垣間見て

忘れかけていた悲しみを思いだした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 そこら中で花火中止しているけど、テレビ中継すれば

2020-04-24 15:08:36 | 医療関係


4/24 そこら中で花火中止しているけど、テレビ中継すれば

そうすればお金も入るし。

テレビはCMがつくけど、花火のほうはCM援助はないよね。

有料で見せたらそんなに見る人はいないけど

どこかが中継すればいい。

あちこちでやるのだから、こうすれば隅田川の花火を私も見られるかもしれない。


例えば隅田川の花火って担当の自治体はどこよ?

区・地域も援助できない? 


花火を浴衣を着て見に行くなんて気に私はなれないけど

テレビ中継とか、側のホテルとか支援できるのでは?

花火を食事しながら見れますなんて売れるよ。


どこもかしこも中止なんてやめてよ。

花火の火薬は長期保存はできなくて、

今所有しているのは捨てなければならないとか。

すごい無駄になる。


花火師たちも無収入だ。


クラウドファンデングとやらもあるけど

中継は別で、どこかの局で交代でやってくれないかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 パルスオキシメーターを血圧測定器みたいに販売したら!

2020-04-24 15:08:07 | 医療関係

4/24 パルスオキシメーターを血圧測定器みたいに販売したら!


血中の酸素を測定する小さい指につける器具。

パルスオキシメーターって薬局で買うならいくらくらいすんだろう。

コロナウイルスでは血中の酸素が一度下がり、その後いっきに上がるとか

どうも理解できないけど、

誰かもう一度取り上げてくれないかな?

酸素が上がったらいいのでは思われて

理解できない。

でもこれが危険のバロメーターのようなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 あんさん 子供叱れますか?透明シートはかくれんぼ用ではない

2020-04-24 15:07:23 | 医療関係



4/24 あんさん 子供叱れますか?透明シートはかくれんぼ用ではない


数日前聞いた。

飛沫防止のためにレジ前には透明なシートがつるさがっているけど 

その下のほうから子供が頭を突っ込んでレジの人を見ていたとか。

親は注意をしなかったらしい。

レジの人は恐らく我慢して何も注意しなかった。


よその子に注意するって難しい。

でも私は一度新幹線の中で怒ったことがある。


自分の席について仕事をするか、寝るかするつもりでいた。

だけど通路を餓鬼が奇声をあげつつ走りまわっている。

私はその子に「うるさい」って言った。

怒鳴りはしない、でも子供は親にいいつけに行った。

親は私のことを見た。

私は親を見返して、にらんだ。


親は子供を自分の横の席に座らせ、残りのルート子供は

静かだった。

フランスではこういう子見たことない。


日本人の「子供だから行儀の悪いことをしても」って

どういう気でやっているんだろう?

透明シートの下に頭を突っ込んだ子に

その場で注意したらコロナを知るいい機会になったろうにと思う。


子供だから社会のマナー無視はありえない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 タケロー 今朝7時15分ごろ 安部総理の政策は

2020-04-24 15:06:40 | 医療関係



4/24 タケロー 今朝7時15分ごろ 安部総理の政策は

火災を起こしているところが、鎮火もしないうちに

次の家立てる計画をしているようなもんだ

って!!

すごいわかりやすい例え。

なんか安部総理、政策でGo To Travel って

のを作ったとか。

私は今夜のニュース見る。

なんの話?

Stay Homeと矛盾しない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 ふりがなをありがとう

2020-04-24 15:06:09 | 医療関係


4/24 ふりがなをありがとう

これNstaの。

Jchanでも見たけど、撮る間がなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 長崎でコロナを呼び寄せた

2020-04-24 15:04:45 | 医療関係

4/24 長崎でコロナを呼び寄せた

クルーズ船にコロナってどうして?

やっぱり閉鎖空間だからだろうね。

修理のために港?をあけたことがコロナを呼び寄せてしまった。

金のためじゃない、救助の一種だったはずだけど。

複雑な心境です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 #この雲で空を横切り君の腕

2020-04-24 12:57:22 | 医療関係



4/24 #この雲で空を横切り君の腕

いくつかバージョンがあるんだけど

改善できたらまた書く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする