ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

4/23 喫煙所 日本人がタバコから離れられないのは

2020-04-23 08:41:41 | 医療関係


4/23 喫煙所 日本人がタバコから離れられないのは


町中に喫煙所があることも私は最近まで知らなかった。

どう、密になるから閉鎖したのに離れられないこの醜い人たち。

閉鎖になったら車道側で吸っている。

車に接触したら? そんなこと気にしないのよ。


タバコを健康に悪いからと重々知っていてもやめられない

理由は私にはわからない、理解できない。


昔、病院に行ったとき、詳細は覚えていないのだけど

一人のフランス人の医者が昔はタバコを吸っていたけど

タバコによる患者の悲惨さを見て、タバコを止めたと話してくれた。


まだ喫煙している人の中にも家族がタバコが原因で癌なんかで死んだり、

苦しんでいるのを目のあたりにしている人もいると思う。


それでも止められないって意志が弱いだけではないと思う。

タバコの中の中毒性。

吸い始めると麻薬じゃないけど同じ作用がある。

フランスではタバコは麻薬の始まりって言った人がいたけど

それよ。


母は40代くらいまでタバコを吸っていた。

彼女、看護婦ね。

看護婦でタバコ吸う人って結構多い。


やめた理由は知らないけど、タバコの香りがいいって

思ったことあった。

私、タバコの臭いがいいって思ったことない。


母はタベコをやめてから、日本政府がタバコが健康に悪いと言いながら

販売しているのはおかしいと怒ったことがあった。


ま、そういう見方もあるけど

日本はタバコ税が安すぎると私は思っている。


アメリカ人の友人の男で昔はタバコを吸っていたけど

税がすごくあげられてタバコをやめたと言った。


タバコの価格なんか知らないけど

政府がタバコを販売するのをやめられないのは税収だと思う。

それなら外国並みにガバっと税をかければいいのだ。

だけどそうするとラバコを吸う人が減る でしょ?

そこが日本政府は嫌なのよ。

国民ラーストの国だから、本当の国民の健康なんかどうでもいいのよ。


それに国会議員も喫煙者多いからね。

フランスだけでなく、外国ではインテリ業ではタバコ吸い減る。

タバコって私のイメージでは労働者、身分の低い労働者のイメージ。

でもこのイメージが合わないのが日本なんだよね。

議員って職業は日本に関してはブルーワーカーなんだ!



フランスでは母親が喫煙すると、娘が喫煙する率が多いと

何かで読んだ。 

そこにいくと私は例外なんだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 こんな事態でも出勤せざるをえない理由 印鑑を押すため

2020-04-22 14:19:42 | 医療関係


4/2 所詮が気にいらない 何様だと思っているんだ


これこそ任命責任を問うよ。

印鑑ってヨーロッパにもないことはない。

でも肝心なところはサインで、これだって移動・その人の前に書類を置く必要がある。

この話はこんな事態でも出勤せざるをえない理由が

印鑑を押す行為のため。

民間企業の話って言われた民間が民・民で解決しようってことになったのだ。

短縮すると

印鑑をチャチハタに登録することで

パソコン決済が可能になる

結果を作ったのだ。

印鑑を廃止させようと取り組んでいるから

官・民、気いつけたほうがええで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 印鑑をチャチハタに登録することで パソコン決済が可能

2020-04-22 14:18:41 | 医療関係

4/2 所詮が気にいらない 何様だと思っているんだ


これこそ任命責任を問うよ。

印鑑ってヨーロッパにもないことはない。

でも肝心なところはサインで、これだって移動・その人の前に書類を置く必要がある。

この話はこんな事態でも出勤せざるをえない理由が

印鑑を押す行為のため。

民間企業の話って言われた民間が民・民で解決しようってことになったのだ。

短縮すると

印鑑をチャチハタに登録することで

パソコン決済が可能になる

結果を作ったのだ。

印鑑を廃止させようと取り組んでいるから

官・民、気いつけたほうがええで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 印鑑を廃止させようと 官・民、気いつけたほうがええで

2020-04-22 14:17:32 | 医療関係

4/2 所詮が気にいらない 何様だと思っているんだ


これこそ任命責任を問うよ。

印鑑ってヨーロッパにもないことはない。

でも肝心なところはサインで、これだって移動・その人の前に書類を置く必要がある。

この話はこんな事態でも出勤せざるをえない理由が

印鑑を押す行為のため。

民間企業の話って言われた民間が民・民で解決しようってことになったのだ。

短縮すると

印鑑をチャチハタに登録することで

パソコン決済が可能になる

結果を作ったのだ。

印鑑を廃止させようと取り組んでいるから

官・民、気いつけたほうがええで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 所詮が気にいらない 何様だと思っているんだ

2020-04-22 14:17:04 | 医療関係

4/2 所詮が気にいらない 何様だと思っているんだ


これこそ任命責任を問うよ。

印鑑ってヨーロッパにもないことはない。

でも肝心なところはサインで、これだって移動・その人の前に書類を置く必要がある。

この話はこんな事態でも出勤せざるをえない理由が

印鑑を押す行為のため。

民間企業の話って言われた民間が民・民で解決しようってことになったのだ。

短縮すると

印鑑をチャチハタに登録することで

パソコン決済が可能になる

結果を作ったのだ。

印鑑を廃止させようと取り組んでいるから

官・民、気いつけたほうがええで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 キムジョの重体説 ありうる

2020-04-22 13:45:17 | 医療関係


4/22 キムジョの重体説 ありうる

それは妹、ヨジョンがあるポストについたから。

復帰とか言った人もいた。


キムジョの妹、キムヨジョンはキムジョのブレインだった。

これ、私の意見ね。 でも見ていていつもそう思った。

トラ大と交渉中、常にそばのどこかにいた。


確か、二人の父親が男ならこの子を跡継ぎにって言ったのは

ヨジョンのことだと思う。


でもトラ大、確認されたことではないけど

そうならこの国のためになんとかってすごくやさしいことを

言った。

トラ大、キムジョのこと本当に気に入ったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2 抗体検査 ロスで感染者数55倍になるかも

2020-04-22 13:44:53 | 医療関係


4/2 抗体検査 ロスで感染者数55倍になるかも

ここだけ朝どこかのニュースで聞いたけど

抗体検査をすれば、すでに発症せずに感染したかわかるって

ことらしい。


すごく触れたいけど、今書けるほど知らない。

夕べ 報ステの冒頭、寝込んでみなかった。

私の知りたいことまだわかってない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 協力金の手続き 本日から始まるそう

2020-04-22 13:44:24 | 医療関係


4/22 協力金の手続き 本日から始まるそう

ネットでもできるって聞いたけど

市役所でどうすればいいか聞いてみたらどうかしら?

この件についてはまた書く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 ビーフシチュー 7日も煮込む おかしいよ!!

2020-04-22 13:43:47 | 医療関係

4/22 ビーフシチュー 7日も煮込む おかしいよ!!


実はビーフシチューって頼んだことないし、うちでも食べたことない。

どうも牛肉の煮込みみたい。

でも7日も煮こむってどういうこと?

私は牛肉の赤ワイン煮を作るけど、作ったけど

7日は要らない。

フランスにはBeouf Bougignon

ブッフ・ブーギニョンって煮込み料理がある。


牛のもも肉を5cm角くらいに切って、

ちょっとハッキリ思い出せないけど

玉ねぎの小さくカットしたのを炒めて、

そこで肉の表面を焼いて、赤ワインをつぎ込み

煮る。

度数の高いほうがいいけど、安ワインでもいいよ。

どれかのレシピでブルゴーニュワインのおいしいのでやると

絶品になるというアドバイスを読んだ。

でも、もう一度7日はいらない。


中火以下で2-3時間煮込んだら保温をしっかりして

中までよく火を入れ(ガスの節約)再び点火して1時間ほど煮れば

まあまあ食べられる。

昼前に始めれば夕食に食べられる。


他に入れたものあるような気がしたけど、

今やるなら、味付けにコンソメでも入れるかしら?

塩でもいい。

タマネギと一緒に、ニンニクとか味の出る野菜を小さ目にカットするのもいい。


日本でも輸入の1本、1000円もしない赤ワインがある。

そんなんでできる。


忍耐のある方、やってみて。

そうだ、日本は牛って高いよね、この赤ワイン他の肉、

鶏とかでもできる。

これも読んだのだけど、プロはレバーなんか入れるそうだけど、

私は自信なかったので、パンなんかに塗るレバーペーストを

入れたことある。

味? 覚えていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

2020-04-22 09:58:59 | 医療関係


4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

7か月は家賃を払い続けなければならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

2020-04-22 09:58:38 | 医療関係


4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

7か月は家賃を払い続けなければならない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

2020-04-22 09:58:08 | 医療関係


4/22 客を待っていないで自分で配達したらどう?

7か月は家賃を払い続けなければならない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22この子、森泉ちゃんの妹

2020-04-22 09:56:24 | 医療関係
4/22この子、森泉ちゃんの妹

この子、森泉ちゃんの妹。

名前忘れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 フランスはたぶんたいした援助を中小企業にしてないよ

2020-04-22 09:55:10 | 医療関係


4/22 フランスはたぶんたいした援助を中小企業にしてないよ


サラリーマンは企業がまかなえばいいのだし。

援助と休業を天秤にかけたらできない!

50万なんてご褒美、焼石に水だけど、行政のほうにはかなりの負担だ。

やるならもっと別な救済方法を考えて提供すべき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/22 でもこのくらいに東京もすべきなのだ

2020-04-22 09:54:33 | 医療関係

4/22 Jchanさん ありがとう パリが見られた

もう友達から聞いていたけど、想像以上。

でもこのくらいに東京もすべきなのだ。

たぶん、東京はぐっと良いほうに変化する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする