幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

左手の音楽ユニット

2025年02月24日 | 冬・八十路の青春賦
幸喜幸齢 生きがい日記
2025.2.24  -1/7℃  
左手の音楽ユニット

クリスチャンの友達に誘われ、左手の音楽ユニット〜レフティーズ〜関西公演 演奏会に出かけた。



会場は日本キリスト教団  扇町教会なので、午前中は友達と教会の礼拝に参列し、午後からは別の友達二人とも合流し左手の音楽ユニット演奏会を聴く





場所は、大阪・天満から関西テレビのユニークな建物がある扇町公園を通り、西側へ約7分 大阪YWCAの西側に位置する

カンテレ(関西テレビ局本社)

大阪YWCA会館


日本キリスト教団  扇町教会

左手のピアニスト・有馬圭亮氏、左手のフルーティスト・畠中秀幸氏による音楽ユニット 左手だけで、果たしてピアノやフルートが演奏できるのかと最初は驚いたが、演奏が始まるとそれは見事な演奏に聞き漏れた😵👍



フルートの畠中氏は京都大学大学院で建築を学んだ建築家であり指揮者でもある。数々の建築賞を受賞されているが、突然の脳卒中を患い、手や肺などの右半身の機能を失いながらも活躍中と😵



ピアノの有馬氏は、大阪教育大在学中にジストニアを発症。左手のピアノ曲演奏を始められたと。数々の音楽賞を受賞。国際的な交流事業も行っているとか😵



共に音楽的な才能は勿論、そのハンディキャップを見事に乗り越えられ、人々に感動を与えられることは素晴らしい事だね 😂



この扇町公園はボクの学生時代、と言ってももう60年も前だが、ここには東洋一の扇町プールがあった。国際大会もいろいろあったが、時にはプロレスもあり、白黒TVにかじりついてルーテーズや力道山を見た記憶がある 古いね 😆




昔の面影が全くなくなってしまったが、そんな感傷に耽っていたら改めて齢を感じる トホホ!😮‍💨 楽しい一日だった 🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする