
幸喜幸齢 生きがい日記
2024.8.15 26/38℃ 晴れ曇
大阪モノレールに乗る
山田駅前に買い物に来たのに目的の物が無く、さて帰るかどうしようかな? と迷うが目の前の大阪モノレールに乗ってみようかと🤣

何ともこれが八十路の自由で気儘、気楽なところでGood!なところ😆

さてホームにあがったがどこへ参ろうか? そうだ気分でいこう!
西は大阪国際空港駅で大きなターミナルビルで外国への出発ワクワク感が味わえるぞ それに何と言っても施設は涼しいしな💦

東は万国博記念公園駅 太陽の塔も見飽きたが、何しろ炎天下で暑いぞ!🥵 だが、この暑さでいつもの人出の100分のⅠ位かも?

特に目的もなく、ゲタを飛ばしてその裏表でとか?(笑) その時東行のモノレールが入線したので飛び乗る 暑い万博に決まったがさて💦



山田駅の次の駅が「万博記念公園駅」と3分で到着 春秋なら歩くのだが、やたら暑くてこれからというのにもう汗だく 大丈夫か 熱中症で倒れるなよ💦🤣



これは大阪モノレールのマスコットガール 豊川まどか 後方は認知症予防キャンペーンの折り鶴
そういえばここは昨年アメリカから長男家族が来日、それに東京の孫家族が合流、3人の曾孫たちと一緒に万博公園を楽しんだことを想う😂

子供たちは右手のニフレル(植物園と動物園兼ねたような涼しい生き物ミュージアム)や大型観覧車にカフェレストラン等へ向かう

ボクは左手、北の「自然文化園」に向かう 入園料は260円はとにかく安い! ゲートを入ると「太陽の塔」がお出迎え もう55年前にもなるのに未だ褪せる事のない姿に作者・岡本太郎の創作魂に敬服する😵



暑さも忘れて自由気ままに散策 いつも冒険心をくすぐられる世界一周した世界最小のヨット「信天翁二世号」青木さんが名付けたこの「アホウドリ」の名称も面白い😆


見る度に自分の冒険心もかきたてられるが、80の世界一周とか? どう見ても初日から徘徊老人か認知症老人で強制送還されるのがオチだな🤣


花の公園のひまわりフェスタはもう終わり 広大なひまわり園は既に多くの人のブログで見せてもらったので満足 🌻👍


四季折々いろんな花が咲き乱れるが、しばらくすると秋の花々がまた彩る それに森は一気に紅葉に染まるしね🍁🍂


現代美術の森、ケヤキの丘、ビオトープの池、もみじの滝、森の空中観察路、冒険広場等々 と広大な公園をひと周り


暑さも忘れ、これから「日本庭園」へと向かう・・・(続く)
おいおいまだ歩くのか? まだ続くのか? いい加減見てる方も暑いぞ!💦😆(笑)
今日は終戦記念日 忘れてはいけない日 ボクは生まれてまだ7ヶ月ほど、きっと両親はそれまでの戦時下でボクの誕生に将来の不安と交じり合った心配の日々だっただろうから、この日はきっと安堵の日であったに違いない。そんなことを想い浮かべながら、こうして戦後80余年、国内戦争はなく、元気に八十路を生きられることにただ感謝です🙏
戦争で亡くなられた御霊に真を捧げます🙏
太陽の塔懐かしいですねぇ。
会社勤めをしていた頃、
万博に行きましたよ。
会場に着くと、物凄い人、人、人・・・
パビリオンでも長い行列。
驚きの連続でした。
まだ携帯もない時代でしたが、
同じ会社の後輩と行きました。
長い行列には疲れましたが、まだ若かりし頃でしたからね。
万博が終わってからのその後は、
一度も行ってないので、写真を拝見して変わったものだなぁって思いました。
幸喜幸齢とは・・・いい言葉です😆
納得です🤔
私も今年、医療費が1割負担になりました。
あちこちガタが来てるので通院してますが、あまりの安さに申し訳けなく感じてます。
有り難いことですが。
あちこちお出かけされて、羨ましい限りですが、
今年の暑さは異常ですので、
どうぞお気をつけて下さいませ😌
万博はもう55年ほど前のことになりますが、私もサラリーマンで会社が万博の仕事をしていた関係で開園前に入りましたが、その後オープンの後のものすごい人並みに圧倒されました。あの頃の日本は戦後25年でもの凄い活気がありましたね。懐かしいです。来年の大阪万博とえらい違いですが、それだけ日本が成熟したことなのでしょうか? それとも?
医療費の件 確かにありがたいことですね。いろいろとありがとうございました。暑い夏どうぞご自愛ください。頑爺
息子家族が住むこの街に引っ越してきたのは4年前ですが、ボクも大変気にいっています。それまで40余年住んだ隣の箕面の街も素敵でしたよ。緑豊かな街は、人間の心も穏やかにまた豊かにしてくれますね👍 ありがとうございます。
(^_-)-☆お盆休みは如何お過ごしでしたか?
私の盆休みも終わり今日より平常生活に帰りました。
💻>頂ましたコメントのお礼やご訪問が遅く成り済みません!
@☺@今日の「懐かしい太陽の塔など・ブログ」に😍&👍&👏で~す!
☆彡今日の「応援ポッチ」済です。
*👴:今朝もMyblogは投稿していますので遊びにお越し下さい<welcome👇>
🎥・見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!