9月15日(火)21/32℃
<JR大阪環状線・一駅 探歩記>
(16)弁天町駅から西九条駅へ
弁天町駅ホームから駅前のトリプルタワーをみる
弁天町駅前から次の ③西九条駅へ歩く
弁天町駅前の空庭温泉をみる
弁天埠頭近くの波除公園で一休み後、104段の階段を上り安治川大橋を渡る
安治川から東の六軒家川の鉄橋を渡るJRゆめ咲き線(ユニバーサルスタジオ方面)列車を見る 西側に安治川の水門 暑い!
安治川大橋のふもとにある西法寺
六軒家川と水門をみる
大阪環状線に沿い西九条駅へ向かう 高架下はどこも似た雰囲気を持つ
西九条駅駅前に着く ホームから
西九条駅(JR014)1898年10月開設 一日の乗車人数 約2.8万人 発車メロディーはアメリカンパトロール(アメリカ民謡)
乗換は JR桜島線(ゆめ咲線) 阪神電車・阪神なんば線 (弁天町駅ー西九条駅間は2.5km 電車2分)
③弁天町駅ー西九条駅間 pm15.00~16.30 4km
9/15 ①②③芦原橋駅から ①大正駅 ②弁天町駅 ③西九条駅間 am8.30~16.30 8時間 22.0km 3万歩
今日も残暑厳しく、安治川沿いを往復し弁天埠頭までは炎天下で遮るものもなかったが、無事に歩けて安堵。
今日のランチは暑くて食欲もなく、ガード下の素うどん一杯だけにした しかし歩いていたら夕方にお腹がすいてきたのでランチ兼デイナーで<一人焼き肉の店>で旨い焼き肉を食べ満足! しかし いろんな店が出来るものだ
次は野田駅、福島駅、終点・大阪駅とJR大阪環状線一周ももう少しだ
2020年9月15日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます