1月21日(火)2/12℃
東海道歩き旅(6)
草津宿から石部宿へ
昨日は大津宿から瀬田に泊り、今朝は先ず草津宿へ向かう。 足も体調も一晩寝たら元気になるが今日は雨模様だ。
草津宿は東海道と中山道との分岐点で琵琶湖の湖南の要衝として栄えた。
江戸城の創建者、太田道灌が遠祖と言われる太田酒造、美味い酒だ。
草津宿本陣跡に着く
いまNHKの朝ドラで人気の焼き物の街に入る
野洲川沿いの堤防を歩くと綺麗な虹をみた
雨が激しくなる 石部宿の田楽茶屋に着く。
石部宿のこの酒で今夜は晩酌を楽しむ 足も痛いが忘れるぐらいに見ごたえのある旧東海道だ ゆっくりと熱い風呂で足と体を癒す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます