幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

⑧鉄爺 青春18切符で巡る日本一周ローカル列車紀行(18日目)

2023年03月14日 | JR青春ローカル列車の旅(東日本編)
鉄爺 青春18切符で巡る
日本一周ローカル列車の旅 (18日目)
東日本編(8)

3月13日 (月)  0/3℃   
       (北海道旭川市宮下通)
旭川駅から稚内駅へ

旭川駅 6.03発ー永山ー比布ー塩狩ー剣渕ー士別ー瑞穂ー名寄ー北星ー美深ー紋穂内ー天塩川温泉ー音威子府ー歌内ー安牛ー幌延ー豊富ー兜沼ー抜海ー*<稚内駅>12.07着 ―*<宗谷岬>(日本最北端)―*<稚内駅>―*<ノシャップ岬>―稚内駅前 17.48着
*(乗換 4回)

きょうは北海道のど真ん中を330㎞北上し稚内駅を目指す 片道6時間4分  更に宗谷バスを利用して日本最北端の宗谷岬へ
稚内の予報は雨&雪 まあそれも良し👌

4時起床  夜明けのホテル窓から見る旭川の街と旭川駅



















(以下 走る宗谷本線車窓から)





































































名寄駅で後ろの車両が切り離されて1両で稚内駅へ向かう
ところが大失態😭 後ろの車両から前の車両に移るときに、棚の上に上げていた旅行バックを置き忘れ出発‼️  ドジ
 1時間後に気がついたがどうしようもない😵‍💫 

対向列車待ち時間の間に運転手に事情を話してみる  すぐに連絡を取ってくれ、名寄駅で預かっているとの事  よかった😂
明朝の帰り便で引き取ることを約束してほっと一息😂 名寄駅の方々にお手数をおかけいたしました 申し訳ございません🙏















































































































稚内駅に着き、日本最北端の宗谷岬へ







宗谷岬に着く
遠く日本の北方領土・サハリンの島影を遠望するが、雨で何となく?
岬の先には北極星の一稜をモチーフに中央部に北を表す(N)の文字が施された「日本最北端の地の碑」が立つ













間宮林蔵の立像があるが、江戸時代の将軍家の御庭番で探検家だ
樺太(サハリン)を探検し、ここが島であることを確認し、間宮海峡を発見したことでも知られる



















稚内に戻り、暗くなる寸前にノシャップ岬を訪ねるノシャップとはアイヌ語で「岬がアゴのように突き出た所」と言うらしい




蝦夷鹿か? 普通に町の中にいて驚く
































雨と寒風の中で傘もなく、冷たい稚内を歩きながら楽しむ
予約したホテルへ入りチェックイン 
 
フロントで居酒屋を聞き出かける 
満席に1人入れて貰い、やっと北の酒を頂く🍶  おすすめの北の幸を味う😂


するとまた1人若者が来て、大将は満席だが男前だからと、私の前に座らせた😆
暫くして私が若者に話しかけると、何でも日本縦断の鈍行列車旅をしていて、今日稚内で達成なんですと 意気投合して遅くまで飲み交わしながら旅の話を楽しんだ🤗

千葉に下宿し学ぶ薬学部の学生、家族もみな理系だと笑う  話しを聞き、私の歩き旅の本を送るからと別れたが、58年差の若者で自分の孫より若い学生とこんなにも楽しく話が弾み嬉しかった
青春旅の効用と幸せいっぱいに眠りについた


<今日のデータ>
*<乗換駅・停>発駅(路線名)着駅停(乗換時間)
旭川駅 6.03分発(宗谷本線)―稚内駅 12.07(73分)
*①稚内駅 13.20(宗谷バス)宗谷岬 14.10(45分)
*②宗谷岬 14.55(同)―稚内駅前 15.53(21分)
*③稚内駅前 16.14(同)ノシャップ岬 16.28(72分)ノシャップ岬まで徒歩 往復30分
*④ノシャップ岬 17.40(同)―稚内駅前 17.48
(*乗換 4回)

 Ⓒ 正規普通運賃  9200円
 Ⓚ 路線距離数   331.6㎞
 Ⓣ 列車乗車時間  8時間56分
 N  乗換回数    4回
 Ⓢ 今日の通過駅  38駅+103

 Ⓣ ドーミイン稚内  (B)
   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⑦鉄爺 青春18切符で巡る日本... | トップ | ⑨鉄爺 青春18切符で巡る日本... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2023-03-14 15:47:07
お陰で素晴らしい景色を拝ませていただくことができました。🙏
返信する
Unknown (ソラ)
2023-03-14 23:03:50
本当に遠くまで行きましたね、閑散として座席もガラガラ 人間様も居ない稚内は晴れていたのですね、良かったです。
返信する

コメントを投稿