達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

花を楽しもう #hanasakenippon

2011年05月08日 08時45分21秒 | Weblog
「東日本大震災」で亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますと共に
、被害に遭われた方々へ心よりお見舞いを申し上げます。
当ブログでは、未だ行方のわからない
・小山肇(おやまはじめ)さん(住所:宮城県石巻市北上町十三浜字崎山)
の安否情報を募集しております。
(小山美和子さんは無事が確認できました)

どんなささいな情報でも構いませんので、情報をコメント欄に書き込んで下さい。
娘さんの真由子さんを始め多くの方が探しています。

《ツイッターで知りました。ハナサケニッポン!↓》
♪東北の酒で東北を応援しよう♪
ハナサケニッポン

記事は、
大震災の痕跡
に続きます。

5/3(火)、東日本大震災の後、初めて故郷の福島に帰省しました。
初日の夜は父親と福島の街へ繰り出し、美味しい食事と福島の酒を堪能。
明けて二日目の5/4(水)。
この日は午前中、父親と墓参りに出かけ、昼食後に福島駅周辺で買い物をしたり、
ぶらついたりした後、実家近くの花見山公園を散策する事にした。

   
とにかく歩こう!
そして花を見よう!

   
真っ赤な紅色の花の木だ。

   
緋桃(ひもも)という名前の花。
鮮やかな紅色が目に飛び込んでくる。

   
前方に桃色の花が咲く木だ。
桜の仲間かな?

   
カンザン(関山) という八重桜の品種らしい。

   
ソメイヨシノの優しさはないけれど、鮮やかな桃色は何か強さみたいなものを感
じさせてくれる。

   
また桃色の花の木。

   
こちらは天の川(アマノガワ)という桜の仲間。
カンザン(関山) と同じサトザクラの品種らしい。
上を向いて咲くのが特徴なんですね。
上を向いて歩こうだな。

   
またまた桃色の花の木だ。

   
これはウコンザクラ(鬱金桜)と呼ばれるサトザクラの品種。
ウコンて、あのウコンと関係があるんだろうか?
一口にサクラと言っても、いろいろな品種があるんだな。
サクラ、サクラだね♪

   
60分コースの頂上付近だ。
ここにも地震の爪痕。
完全にベンチが倒壊してました。

   
花見山の頂上付近から望んだ福島市。

   
ホントに、ホントウに福島は花のある地。
でも、今この地が放射能に侵されてしまっている事実がある。

   
水の無い田んぼ。
去年の今頃は水が引かれていた気がしたが。。。。
時期を遅らせているのだろうか?
少し気になった。

   
帰り際に駐車場にトイレがあったのを思い出し、立ち寄ったが地震による倒壊で
使用できなかった。
仕方ない、家まで我慢だ。。。。
この夜は、隣のK叔母さん、N叔父さん達といっしょに食事の予定だ。

記事は続きます。

この記事の関連記事はこちらです↓
花の故郷「福島」へ
置賜町の芳水へ
新町の「SNACKすばる」へ
陣場町の「るまんど」へ
中合デパートで買い物
大震災の痕跡

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大震災の痕跡 | トップ | 福島の食を福島の酒で »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福島 (kururin)
2011-05-08 16:45:28
達ちゃん

故郷の記事をありがとうございます。
地震の痕跡がここかしこに見られますね。
私も遠い親戚が飯館村にいるので心配です。

そんな中、自然はたくましいですね。
しっかりと見事な花を咲かせている!
八重桜も今が見ごろですね。
素晴らしい花の風景をありがとうございました。

達ちゃんの優しさが伝わってきました 
返信する
kururinさん (達ちゃん)
2011-05-08 22:40:30
飯館にいらっしゃるんですか。
それは心配ですね。
同じ福島県の人なのに。。。

地震もあったけど、花は力強くさいてましたよ。
ホントに自然はたくましいと思いました。
ソメイヨシノもいいけど、八重桜の方が力強いですね。
なんだか勇気をもらいました。
返信する
この山は! (くぅ)
2011-05-10 00:57:23
本当に花も多く綺麗なところですね~
達ちゃんさんが小さい頃から(?)なじみのある景色と地震の爪痕…
福島方面は相変わらず大きめの地震も続いていますし、心配も残りますね。。。
でも、この素晴らしい景色に励まされました♪
返信する
くぅさん (達ちゃん)
2011-05-10 23:08:40
はい、ブログ始めてから何度も行ってるし、何度も記事にしました。
でも、今回はあきらかに何かが違ってました。
福島では地震が毎日起こってると話してましたよ。
ちなみにうちの父親は玄関にヘルメットとリュックを置いてました。
いつでも避難できるようにだと思います。
ここの花と景色にはいつも励まされます。必要ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事