![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/5dcf2779c21f45dd4cbf3e49b247a45c.jpg)
4/22(土)。
午前中は、かかりつけの歯医者通院の為、柴又へ。
診察が終了したので、ランチは柴又で採ることにしました。
柴又は観光地故に、観光客が多い街で、それなりに食事をできる店は多い。
しかし、駅や帝釈天周辺は、人が多くタイミングが悪いと、中々店を選ぶのも一苦労。
柴又から高砂までは、歩いても苦にならないほどの距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/ef104653e6044d8b5d3592f86d613ae5.jpg)
歩くときは、住宅街の中の道を使う事が多いのだが、そんな住宅街の一角に、一際目立つ大きな蕎麦屋がある。
店の名前は、上総家。
以前、偶然見つけた店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/1f70f09fe179cf7ea0bec8b07e2c7b45.jpg)
歯医者が終わり、店の前を通りかかったのは、11時30分。
丁度、店の開店時間が11時30分だったようで、タイミングもいい。
そんな流れで、この日のランチは柴又の住宅街の中の蕎麦屋、「上総家」さんに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/09cca363901457c6756e922da7a214d1.jpg)
店に入ると、どうやら自分が一番乗りだった様である。
店員さんに注文をして、スマホなんかをいじってると、後から後から客が来る。
こんな住宅街なのに、結構な人気の様である。
店が広いので、他のお客さんの声が、それほどわからないが、客のほとんどが、蕎麦の注文の後に。
○○で。
と一言付け加えてる。
え、何て言ってるんだろ。
えー、近くのお客さんもオーダーをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/3d3809f754e18e2ae60493753d0cf470.jpg)
そこで聞こえてきたのは、「手打ちで」という一言。
ガーン!
メニューをよく見ると、手打ちは200円増しで頼めると書いてるし。
ショックである。
知らないが故の失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/0e9f10fc05c7dcdadac4389582ccfbf0.jpg)
で、自分がオーダーしたのが、鳥セイロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/c46e55384d87aea23e76ab2780521d06.jpg)
お値段は、900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/96f7d829f1a11275d1e3d8928823ac06.jpg)
手打ちで無いのは残念だが、気を取り直して...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/c49b8f95d0cfa7720fe702679e1b9248.jpg)
手打ちじゃないけど美味しい蕎麦。
手打ちだと、もっと美味しいんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/30fdae600c8f4671ac08772fe8435784.jpg)
絶対、再訪しなければなるまい。
そして、今度こそ手打ちを頼むぞー。
ところでこの店、中庭に池があって、そこに錦鯉が泳いでます。
ゆったりした空間で、ゆたりと蕎麦をいただける店。
これだけでも、価値ありますよね。
お店の情報はこちら↓
上総家 - 柴又/そば [食べログ]
上総屋 - 柴又 | そばデータベース
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
はじめの散歩 柴又の旨い蕎麦や「上総屋」
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
〒125-0052
東京都葛飾区柴又4-4-12
上総家
営業時間
11:30~
定休日
-
03-3657-2022
午前中は、かかりつけの歯医者通院の為、柴又へ。
診察が終了したので、ランチは柴又で採ることにしました。
柴又は観光地故に、観光客が多い街で、それなりに食事をできる店は多い。
しかし、駅や帝釈天周辺は、人が多くタイミングが悪いと、中々店を選ぶのも一苦労。
柴又から高砂までは、歩いても苦にならないほどの距離。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d1/ef104653e6044d8b5d3592f86d613ae5.jpg)
歩くときは、住宅街の中の道を使う事が多いのだが、そんな住宅街の一角に、一際目立つ大きな蕎麦屋がある。
店の名前は、上総家。
以前、偶然見つけた店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/1f70f09fe179cf7ea0bec8b07e2c7b45.jpg)
歯医者が終わり、店の前を通りかかったのは、11時30分。
丁度、店の開店時間が11時30分だったようで、タイミングもいい。
そんな流れで、この日のランチは柴又の住宅街の中の蕎麦屋、「上総家」さんに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/09cca363901457c6756e922da7a214d1.jpg)
店に入ると、どうやら自分が一番乗りだった様である。
店員さんに注文をして、スマホなんかをいじってると、後から後から客が来る。
こんな住宅街なのに、結構な人気の様である。
店が広いので、他のお客さんの声が、それほどわからないが、客のほとんどが、蕎麦の注文の後に。
○○で。
と一言付け加えてる。
え、何て言ってるんだろ。
えー、近くのお客さんもオーダーをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/3d3809f754e18e2ae60493753d0cf470.jpg)
そこで聞こえてきたのは、「手打ちで」という一言。
ガーン!
メニューをよく見ると、手打ちは200円増しで頼めると書いてるし。
ショックである。
知らないが故の失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/0e9f10fc05c7dcdadac4389582ccfbf0.jpg)
で、自分がオーダーしたのが、鳥セイロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/c46e55384d87aea23e76ab2780521d06.jpg)
お値段は、900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/96f7d829f1a11275d1e3d8928823ac06.jpg)
手打ちで無いのは残念だが、気を取り直して...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/c49b8f95d0cfa7720fe702679e1b9248.jpg)
手打ちじゃないけど美味しい蕎麦。
手打ちだと、もっと美味しいんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/30fdae600c8f4671ac08772fe8435784.jpg)
絶対、再訪しなければなるまい。
そして、今度こそ手打ちを頼むぞー。
ところでこの店、中庭に池があって、そこに錦鯉が泳いでます。
ゆったりした空間で、ゆたりと蕎麦をいただける店。
これだけでも、価値ありますよね。
お店の情報はこちら↓
上総家 - 柴又/そば [食べログ]
上総屋 - 柴又 | そばデータベース
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
はじめの散歩 柴又の旨い蕎麦や「上総屋」
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2412_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2413_1.gif)
〒125-0052
東京都葛飾区柴又4-4-12
上総家
営業時間
11:30~
定休日
-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)