![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/2082e978c8703f17e7734de2b3f70626.jpg)
●公園マニア ~天気の良い日は公園に出かけよう 夕食
10/18(土)。
記事は、
いつもの浅草を歩く
に続きます。
夕食は、地元の蕎麦屋で済ませる事にした。
近いとは言え、なかなか行った事が無かった店。
一度だけ、昼食で蕎麦を食べに来た事があった。
店の名前は大江戸さん。
最寄り駅としては、東京メトロ線住吉駅が一番近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/0d90208c0d7c785b2a3cd1b19c3b6b66.jpg)
少しだけお酒を頂くことにしました。
この店にはたくさんの銘柄を置いている様ですが、飲みなれた久保田をオーダー。
他に客が三組。
うち、二組は自分の様に酒飲み序で来てる様だ。
酒の銘柄も多いし、なるほど納得できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/31dfaf5b8de287ae0a7a35b1b19d8d55.jpg)
と、嬉しい事にお通しが出て参りました。
左から、絹かつぎ、いくら、もずく?、で一番右は大好物の牡蠣。
牡蠣は煮てありましたが、とても柔らかく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/86faa9bc57c01448e7d960d90eef7242.jpg)
銀だらの西京焼き。
900円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/ec25f291c3b171824ea27e5ebd8b40d6.jpg)
蕎麦味噌。
500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/44cc86fb2b989caad65adb09468e9852.jpg)
最後に卸せいろ蕎麦。
蕎麦も美味しいし、近くにあってもなかなか来れなかった店。
正に灯台もと暗しとはこの事だ。
お店の情報はこちら↓
手打蕎麦 大江戸 (てうちそば おおえど) - 住吉/そば [食べログ]
この記事の関連記事はこちらです↓
スカイツリーで朝マック
向島百花園へ
東白髭公園と汐入公園
昭和レトロなサンドイッチ
与野公園のバラ園
浮間公園の並木道を歩く
芋ようかんの舟和
いつもの浅草を歩く
<10/18の散策コース>
東武スカイツリーラインスカイツリー駅→(「東武線北千住方面」乗車時間6分)→東向島駅
→(徒歩8分)→向島百花園
→(徒歩8分)→東武スカイツリーライン東向島駅
→(「東武線北千住方面」乗車時間2分)→東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅
→(徒歩7分)→東白鬚公園
→(東白鬚公園公園出口から徒歩5分)→汐入公園
→(水神大橋の台東区側から徒歩5分)→汐入公園前(バス停)
→(「バス南千住車庫前」乗車時間5分)→南千住駅入口(バス停)
→(徒歩8分)→南千住駅(JR常磐線)
→(「JR常磐線上野方面」乗車時間7分)→JR日暮里駅
→(徒歩1分)→ニュートーキョー
→(徒歩1分)→JR日暮里駅
→(「JR京浜東北線大宮方面」乗車時間13分)→JR赤羽駅(乗り換え駅)
→(「JR埼京線川越方面(快速)」乗車時間14分)→JR与野本町駅
→(徒歩15分)→与野公園
→(徒歩15分)→JR与野本町駅
→(「JR埼京線新宿方面(普通)」乗車時間16分)→JR浮間舟渡駅(うきまふなどえき)
→(徒歩1分)→浮間公園
→(徒歩1分)→JR浮間舟渡駅(うきまふなどえき)
→(「JR埼京線新宿方面(普通)」乗車時間5分)→JR赤羽駅(乗り換え駅)
→(「JR高崎線上野方面」乗車時間4分)→JR上野駅(乗り換え駅)
→(「東京メトロ銀座線浅草方面」乗車時間5分)→東京メトロ浅草駅
→(徒歩8分)→舟和本店
→(徒歩8分)→都営線浅草駅
→(「都営浅草線 成田・千葉方面」乗車時間3分)→都営線押上駅
→(徒歩1分)→東京メトロ線押上駅
→(「東京メトロ線 中央林間方面」乗車時間4分)→住吉駅
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
〒135-0002
東京都江東区住吉2-8-9
手打蕎麦 大江戸 (てうちそば おおえど)
営業時間
[月~土] 11:30~14:30/17:30~22:00
[日] 11:30~14:30/17:30~21:00
定休日
水曜・第4火曜
03-3632-2120
10/18(土)。
記事は、
いつもの浅草を歩く
に続きます。
夕食は、地元の蕎麦屋で済ませる事にした。
近いとは言え、なかなか行った事が無かった店。
一度だけ、昼食で蕎麦を食べに来た事があった。
店の名前は大江戸さん。
最寄り駅としては、東京メトロ線住吉駅が一番近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/0d90208c0d7c785b2a3cd1b19c3b6b66.jpg)
少しだけお酒を頂くことにしました。
この店にはたくさんの銘柄を置いている様ですが、飲みなれた久保田をオーダー。
他に客が三組。
うち、二組は自分の様に酒飲み序で来てる様だ。
酒の銘柄も多いし、なるほど納得できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/31dfaf5b8de287ae0a7a35b1b19d8d55.jpg)
と、嬉しい事にお通しが出て参りました。
左から、絹かつぎ、いくら、もずく?、で一番右は大好物の牡蠣。
牡蠣は煮てありましたが、とても柔らかく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/86faa9bc57c01448e7d960d90eef7242.jpg)
銀だらの西京焼き。
900円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/ec25f291c3b171824ea27e5ebd8b40d6.jpg)
蕎麦味噌。
500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/44cc86fb2b989caad65adb09468e9852.jpg)
最後に卸せいろ蕎麦。
蕎麦も美味しいし、近くにあってもなかなか来れなかった店。
正に灯台もと暗しとはこの事だ。
お店の情報はこちら↓
手打蕎麦 大江戸 (てうちそば おおえど) - 住吉/そば [食べログ]
この記事の関連記事はこちらです↓
スカイツリーで朝マック
向島百花園へ
東白髭公園と汐入公園
昭和レトロなサンドイッチ
与野公園のバラ園
浮間公園の並木道を歩く
芋ようかんの舟和
いつもの浅草を歩く
<10/18の散策コース>
東武スカイツリーラインスカイツリー駅→(「東武線北千住方面」乗車時間6分)→東向島駅
→(徒歩8分)→向島百花園
→(徒歩8分)→東武スカイツリーライン東向島駅
→(「東武線北千住方面」乗車時間2分)→東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅
→(徒歩7分)→東白鬚公園
→(東白鬚公園公園出口から徒歩5分)→汐入公園
→(水神大橋の台東区側から徒歩5分)→汐入公園前(バス停)
→(「バス南千住車庫前」乗車時間5分)→南千住駅入口(バス停)
→(徒歩8分)→南千住駅(JR常磐線)
→(「JR常磐線上野方面」乗車時間7分)→JR日暮里駅
→(徒歩1分)→ニュートーキョー
→(徒歩1分)→JR日暮里駅
→(「JR京浜東北線大宮方面」乗車時間13分)→JR赤羽駅(乗り換え駅)
→(「JR埼京線川越方面(快速)」乗車時間14分)→JR与野本町駅
→(徒歩15分)→与野公園
→(徒歩15分)→JR与野本町駅
→(「JR埼京線新宿方面(普通)」乗車時間16分)→JR浮間舟渡駅(うきまふなどえき)
→(徒歩1分)→浮間公園
→(徒歩1分)→JR浮間舟渡駅(うきまふなどえき)
→(「JR埼京線新宿方面(普通)」乗車時間5分)→JR赤羽駅(乗り換え駅)
→(「JR高崎線上野方面」乗車時間4分)→JR上野駅(乗り換え駅)
→(「東京メトロ銀座線浅草方面」乗車時間5分)→東京メトロ浅草駅
→(徒歩8分)→舟和本店
→(徒歩8分)→都営線浅草駅
→(「都営浅草線 成田・千葉方面」乗車時間3分)→都営線押上駅
→(徒歩1分)→東京メトロ線押上駅
→(「東京メトロ線 中央林間方面」乗車時間4分)→住吉駅
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1312_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2027_1.gif)
〒135-0002
東京都江東区住吉2-8-9
手打蕎麦 大江戸 (てうちそば おおえど)
営業時間
[月~土] 11:30~14:30/17:30~22:00
[日] 11:30~14:30/17:30~21:00
定休日
水曜・第4火曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)