みっちっちのブログ

みっちっちの笑顔いっぱいの日々(*^_^*)

朝ドラ、そして俳句

2021-11-28 06:05:41 | 日記
朝ドラの
「カムカムエブリバディ」を
楽しんでる。

よくブログを拝見させて頂いている、
ピエリナ様。
先日、
俳句の記事でありがたいコメントを頂いて、
ことり様共々、
楽しいブログ句会(笑)をさせて頂いて、
嬉しかった。
あの時は
ありがとうございました~💕

そのピエリナ様が、
カムカムエブリバディの記事を書かれていて、
岡山在住のピエリナ様の記事楽しませて頂きました。
そして、
いつも、
お母様を献身的に介護されている様子が、
本当に素晴らしい。

私の母も、
ああ、あんな事あったなあ~
こんな事あったなあ~
と思い出してしまう。
いつも応援させて頂いてます。

そして、
何と!
6年前亡くなった、
私の父の故郷も岡山なのだ。

高梁市の山と川に囲まれた美しい田舎で、
私の子供の頃の夏休みには、
家族で帰省して、
弟やいとこ達と川遊びをよくした。

今思えばよく無事だったと思うけど、
深い川に崖から飛び込み、泳いだり、
楽しい夏を毎年過ごしたなあ。

倉敷や岡山にも親戚がいて、遊びによく行って、
いとこ達と遊んだ。

結婚してからは、
行き来はちょっと少なくなったけど、
私の心の故郷という感じだ。


そして、
「カムカムエブリバディ」で安子ちゃんが
「安子ちゃん」と皆に呼ばれる
そのアクセントが、
「子」が高く強調される
岡山訛り?なんだけど、
これが懐かしい~~(笑)

私も、
そう言えば、
岡山では皆に「○○子ちゃん」と、
子が強調される呼び方をされてたのだ。

ドラマを見てて、
その呼ばれ方を思い出し、
懐かしい日々を思い出した。


安子ちゃん、
祖母も父母も亡くし、夫も戦死。
思わず涙が出た。
これから夫の弟と結婚するのかな。
しないのかな。

9年前に亡くなった私の姑は、
結婚してすぐ夫が戦死し、
その弟と結婚して、
私の夫が生まれる事になったんよね。

戦後、そんな事が多かったんよね。
今では信じられへんけどね~(笑)

姑は弟と結婚して幸せになったみたいで
本当によかった。


「弟と結婚するのかな」
「弟、安子ちゃんの事好きみたいやしね」
「そしたらお母さんと一緒やね」
等と、
夫とのんびり喋ってる(笑)




そして、
話は変わるけど、
先日、
ピエリナ様とことり様と、
楽しいやり取りを交わした、
「涙」と「竜の玉」の俳句、

その時の私の拙句

「亡き母の涙に見ゆる竜の玉」
あるいは、
「亡き母の涙と思ふ竜の玉」


いつもにこにこ笑顔で、
あまり泣いてるのを見た事がない母が、
父が亡くなった時は、
いつまでも泣いていた。
そんな母を思い出して作った句。

これを推敲して、
作った句、

「亡き母の落涙をふと竜の玉」

を、
先日句会に提出した。



俳句の事(先日の吟行の事など)
卓球の事、
ドラマ「キン肉マン」の事、
「アバランチ」の事、
剛チャンネルの事(これがめちゃええねん笑)
等、等……

色々書きたい事が多過ぎて、
もう大変、大変~~(笑)

でも忙しくて、
今日はここまでにする。
(と唐突に終わる)(笑)

ピエリナ様、ことり様
お名前お出しして、
申し訳ありません~~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする