みっちっちのブログ

みっちっちの笑顔いっぱいの日々(*^_^*)

ブルーインパルス

2020-05-29 20:09:53 | 日記
今日、
航空自衛隊が医療従事者に敬意と感謝を示す為、
東京都上空でブルーインパルスを飛ばした。

剛くんもすぐインスタで反応



ムロさんや要さんもTwitterで反応

この三人組楽しかったなぁ
2013年放送だからもう7年前だね。
「空飛ぶ広報室」
大好きだったドラマ、泣いたなぁ
再放送して欲しいなぁ

「夏空はキャンバスブルーインパルス」


(写真はネットでお借りしました)

医療従事者の方々、
大変なコロナ治療に感謝します。
本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白綾野」と「黒綾野」

2020-05-28 06:52:44 | 日記
はい、ドーン!
白綾野@ハイセンスCM



そして、はいドーン!
黒綾野@新作「ヤクザと家族The family」





はい、同じ人には見えませぬ笑

ハイセンスは少し前に解禁され、もうすぐCMが見られるのかな。

そして、
「ヤクザと家族 The Family」の主演が昨日発表された。来年公開の初ヤクザ役。
館ひろしさんと始めて共演するらしい。
映画は悲しい辛い役が続いたから、こんな役もいいな。

本当に全く違うどんな人にもなれる役者。

随分前に、
石をも演じたいと言ってて、その役者魂に驚かされた事があった。

「石くれを演じる君の眉涼し」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹筋の話 追記あり

2020-05-26 06:24:49 | 日記
ある時ふと気がついた。
私の骨盤辺りの横腹、引っ込んでるやん~笑

ランニングを始めて腹筋が変わった気がするのだ。

金哲彦さんの本等で学んだのだが、
ランニングとは、
右ひじを後ろに引く時右の骨盤を前に出し、
左ひじを引く時左の骨盤を前に出す、
つまり足で走るというよりは骨盤で走るという感じ。

私うまく走れてるのかなと確認する時、
お腹を触ってみて、
固くて骨盤の動きによって腹筋が斜めによじれてる感じがする時は
安定して走れてる気がする。

しんどい時は腰も下がってお腹も柔らかい感じなので、
もっとお腹を上げて骨盤も意識しなければならない。

これで横腹がすっきり固くへこんだ感じになってきてるんだな。

私はこれまで色んなスポーツしてきたけど、こんなに顕著に腹筋が変わったのはあまりなかった気がする。
凄いランニング効果!

段々と走る距離が増えて楽になってるので、
(最近10キロ走は後半が凄く楽に走れる)
ずっとこれからも走り続けたい気持ちでいっぱいなのだけど、
緊急事態宣言が解除された事で、
6月1日からジムが再開されそうなのだ。

この自粛期間中、
ずっとジムの若いスタッフ達は、頑張って筋トレやダンスやらの動画を発信してくれていた。
(実は見て楽しんでただけで、自分ではちゃんとやらなかった、ごめん笑)

ジム友に会えるのは嬉しいし楽しみなんだけど、本当にもう大丈夫なのかな、もう少し自粛が必要なんじゃないかという気持ちもあったりして…

ランニングを始めた時はジムが始まるまでの代わりみたいな感じだったけど、
思ったよりランニングが楽しくはまってしまったのだ。

卓球は6月以降も自粛がまだ続きそうで、コロナ以前は実は卓球が一番楽しかったのだが、打ち方忘れてしまいそう涙

ま、流れに沿ってこれからも自分が楽しめる事をしていこうと思う。

「疾走す初夏の腹筋弾ませて』

…追記…

「ひねらせて』から「弾ませて」に変えました。
ゴムみたいな腹筋のイメージが「ひねる」より「弾む」の方が伝わるのかなと思って…
いつも俳句は助詞も動詞も色々と迷ってばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシュって気持ちいい~

2020-05-22 10:43:55 | 日記
相変わらず、
スロージョギングを毎日6キロ位やってる。一週間に一回位10キロ走る事もある。
それが6キロも10キロもあまり変わらない疲れ方なんだよね、不思議。

大抵3キロ位まで止まらず、それから少し歩き又走りだす感じ。
充実感あって楽しいんだけど、

一週間位前のある時、
ダッシュしてみよって突然思い、ジョグからそのまま100メートル程ダッシュしてみた。
おっ、私脚動くやん!めちゃ速いやん!
(あくまでも主観、実際は遅いと思う笑)

青空の下、公園の緑がピカピカ綺麗で、走り切ってハーハーと胸が弾む。
ああ気持ちいいって叫びたい程気持ちよかった。(一人で叫んだら変な人、笑)

それから1日2.3回、直線で人がいない時に、100から200位(適当笑)ダッシュしてる。
ダッシュだと腕を振り骨盤から前に出す感じがよく分かるのだ。

でも分からない事、陸上のダッシュって無呼吸なのかな。
水泳のダッシュだと25メートル位は無呼吸なのだけど、ランだと呼吸できそうで出来なくて難しい。

でも、
それだけ元気あるなら、
スロージョギングの距離を伸ばしていけって話なんだろうけど、
距離を伸ばすって、きっと仲間がいれば楽に伸ばせそうな気がする。
それか試合に出るとかね、目標ができるし。

自粛期間が続く今、なんせ私一人でランニング始めたので、ず~っと一人。
一人だとつい自分に甘くなるし、
なんか試行錯誤、色々工夫しながら楽しんでるって感じかな。


そして先日、
公園を走ってたら、リュックを背負って手帳に何か書いてる数人の中高年の方々がいらっしゃった。
吟行かな、最近行ってないし行きたいなと思った。

先生は一人でも吟行できるよと常々おっしゃってたので、
そうだよな、ランしながらでもできるんだよね。

そこで一句

「新緑の光と影を突つ走る」

そのままの句、笑
ここで俳句書くの多分初めてかな。
ブログで毎日俳句書いていらっしゃる方々、最近お見かけして凄い励みになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句と剛チャンねる、追記あり

2020-05-16 06:27:36 | 日記
先日、
Twitterの好書好日で、
俳句の募集があって、
愚句を出してたんだけど、
昨日その発表があった。
(お題は遠足と丸)

坊城先生の特選は
「マンボウの眼に遠足の子らの影」

村上さんの特選は
「地球儀の丸き埃や四月尽」
「球根を植ゑて残れる手の丸み」

でした。素晴らしい。

私の愚句は予想通り入選5句にもなかった。
そりゃそうだ。
坊城先生の選句理由は飛躍と写実。
村上さんはオリジナリティなんだから…

類想、類句は一番駄目なのに私はそこにはまり込んでしまってる。
もっとオリジナリティを持たなければ。
因みに私は、
ペンギンと丸眼鏡という、
オリジナリティの欠片も感じない発想で、大いに大いに反省。


ランニングにはまってるので俳句が疎かになってる。
このブログもランニング一色、笑
でも実は俳句も好きなので(下手の横好き)
いいきっかけになったから玉にはちゃんと考えよう。

次は村上さんオンライン句会をするそうで、
募集があっておおおぉて思ったけど、あっという間に募集は終了になってた。
見るのが楽しみ。
お題は「ソーダ水」と「明」
私もオリジナリティを第一に考えてみよう。


そして、
昨夜は剛チャンねるも更新されてた。
モバっち嬉しい~笑
剛くんからランニングの話が聞けるとは…
MIU404ではよく走り見せてくれるんだね。

それにしてもドラマではずっとあの眼鏡かけてるんかな。
眼鏡外す時も欲しいな
ananがめちゃ素晴らしかったので、あんな感じの伊吹藍ちゃんも見たい。
明るいはっちゃけばかりではないちょっと裏があるような…
それが剛くんの真骨頂だよね。


… … …追記… … …

剛チャンねるの剛くんがもう素敵過ぎて
何回も見てる。

カップの事、Twitterで呟いて下さった方がいらして、
そう言えばちちんぷいぷいで南光さんに頂いたカップだったね。
大事に使ってるんだね。

それと、
前の人を抜かしたくなるって正にランニングしてる時の私だわ。
ランしてる方は抜かせないけど(反対に抜かされる笑)、歩いてる方は抜かしたくなる。
見栄張って(笑)速く抜かしたくなる。
そして速過ぎてしんどくなってどつぼにはまるという…笑

MIU404の台本面白いんだね、楽しみ~

剛チャンねる、剛くん近くに感じれて楽しいわ~
まだまだ何回も見よう。

そしてananのかっこいい剛くん



眼鏡の伊吹くんもいいけど、
剛くんの目が好きなので眼鏡なしがいいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする