みっちっちのブログ

みっちっちの笑顔いっぱいの日々(*^_^*)

GO TO 叔母さん夫婦と俳句談義

2020-07-26 15:12:25 | 日記
この連休は、
夫の田舎へのんびりと…
いつも行く夫の叔母さん家で、
叔母さん夫婦、私達夫婦、
4人で、
楽しいおしゃべりをした。

叔母さんの旦那さんの妹は、本も色々出している俳人。
旦那さんもあまり言わないけど俳句作ってられる。

叔母さんも俳句や短歌歴は長く、
でも、お二人とも決して自慢したりしないし、
年若の私達夫婦と対等に気持ちよくお話してくれるので、
私は昔から気が合って大好きなのだ。


二人とも頭がしっかりしていて農作業等も頑張ってる。

旦那さん(叔母さんが○○さんと名前でよんでるので私も昔から○○さんと呼んでるのだが…)が、
突然
「今は人生の第二楽章、この田舎暮らし最高に楽しい~」とか言い出したので、
わあ、「人生の第二楽章」で俳句の上五中七になってる!
下五は何にします~???
と4人で盛り上がった笑。

上五中七が目に見えないものだから下五は実体のある季語やね、
色々な意見が出た。
音を奏でる鳥とか、蝉時雨とかは?と私が言うと、夫が蝉はすぐ死んじゃうしな~とかで
大笑いになったりとか……
……
結局、各自色々考えておくこと!になった笑


そんな楽しい話が次々と絶え間なく、
あっという間に3.4時間経ってしまう。

叔母さんは昔、
NHKの全国俳句大会で選ばれて、東京まで行ったそうだ。
ビギナーズラックだとすぐ言って自慢する事もないのだけど、
私に色々な所に投句したら楽しいよと言う。

私は下手だし、まだどこにも投句した事ないけど、
又いつかめちゃいいのが出来たら投句します!!
と言ってある。

叔母さん夫婦と楽しいおしゃべりをして、
車に乗って帰る時、
凄く寂しくなる。

私達夫婦にはもう親はいない。
叔母さん夫婦にはもっともっと長生きしてほしいなあとつくづく思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIU404第5話

2020-07-25 03:57:06 | 日記
5話「夢の島」
今回も深いテーマだった。

日本を夢の島だと信じて、ベトナムから多くの若者がやって来る。
でも現実は厳しい。
日本は外国人労働者を搾取している国だったのだ。

日本とベトナムは似ている。
お米を食べる。フォーは米粉で作るんだよね。
(今回は伊吹がフォーを作ってた笑)
麺類が好き。
南北で文化が違う。(関東と関西)

等と、
日本も優しい国なのだろうと信じて、
多くの優しいベトナムの若者達が日本にやって来て、
搾取される現実を知って、打ちのめされてるのだ。

これは悲しいやるせない現実の話。

私は、
以前からこの現実をテレビのドキュメンタリー等で見て、
外国人労働者に冷たい日本に心を痛めていた。


去年、
剛くんが主演した「楽園」という映画でも、
同じ様なテーマを扱っていて、
辛い思いでいっぱいだった。

「楽園」
ベトナム(?カンボジアかも?言葉がそんな感じ)の母子が日本を楽園と信じてやって来る。
剛くんがその子供「豪士」を演じている。
村の女の子が殺されて、回りの村人に犯人だと見なされて、
結果、豪士は焼身自殺をしてしまう。
悲しいやるせない話。
私自身、かなり打ちのめされて、
長くとらわれ考え続けた。

映画では、
本当はどうだったのかは描かれていない。観る者に委ねられる。
私は、
今も豪士はキリストのメタファーだったのではないかと思っている。


観客に、
「あなたは自分を楽にするために、安心を得るために、楽園を得るために、
人をおとしめてはいないか?!」
と問いかけている深い映画ではないか、
と思っている。



そんな悲しい「豪士」を演じた剛くんが、
今回のMIUでは、人に優しい癒しを与える、やんちゃな可愛い刑事「伊吹」を演じている!

この振り幅!
凄くないですか?!笑
私が7年間ファンを自然に続けている所以でもある。



第5話、
まだリピートしてないけど、

あまりの日本の現実のひどさ、

留学生(技能実習生)という仮面のもと、
泣いている若い優しいベトナム人労働者がいっぱいいるという現実が
よく描かれていた事に、
泣けてしまい、
夜中にこれ一生懸命書いている次第である。

もっとゆっくりリピートしようと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIU404第4話

2020-07-18 07:16:43 | 日記
第4話「ミリオンダラー ガール」
素晴らしかった。
まだリピートもあまり出来てないが、今の思いを少し。


伊吹もランドセル贈ってたんだね~
昔の伊吹、空井君みたい~笑

犯人を絶対捕まえて、
話を聞いてやりたいと言う伊吹。

ミムラさん扮する犯人が悲しすぎる。
辛すぎる。

運送屋でのミムラさんの嬉しそうな顔…

遠くの国の少女を助ける為に…
プレゼントを託す国際宅急便が間に合うように…
自分はバスでこと切れたとしても間に合わせたい…

最後、
宅急便の車を見届けながら、
少女達に未来を託せる希望に満たされながら、
嬉しそうな顔で、
こと切れた…

泣けた…
伊吹と話させてあげたかったなあ…

途中のミムラさんの目と、看板の少女の目が交差する所。
そしてウサギの目。
最後、そうだったのか、の展開が素晴らしい。



志摩の自分の命を軽視する言動に、
激怒の伊吹。
2話で「お前は長生きしろよ」と言った志摩に、
伊吹は無言だった。

志摩には死の匂いがし、
伊吹には生の匂いがする。
名前にも現れてるのか。

いいバディになっていきつつあるのだけど、
どこかで又衝突し、
なお深いバディになっていくのかな。

… … …

手取り14万円!
てのが、今、コロナ禍で大変な思いをされてる看護師さんの手取り14万円に重なった。

今問題のgo to キャンペーン、
感染者が再び増加している今、
国民の税金、
一兆円はコロナで大変な医療関係に贈ってほしいと
切に思う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳、右肩のアザ

2020-07-16 09:30:01 | 日記
最近のお気に入りスポーツは、
卓球週2回、ダンス週2回、
後は専ら水泳が多い。
(ダンスの後も泳ぐ)

ジムのスタジオメニュー(ダンスやエアロ等)はコロナ禍予防の人数制限の為の抽選で落ちる事も多く、
プールに来る人が増えた。
塩素消毒や湿気が多い等で、
コロナには安全という事もあるのかな。

基本、プールのコースはロングコース、初心者コース等と分けてあるんだけど、

アクアビクス等をやってる時は、初心者の方と一緒のコースで泳ぐ事もあり、
注意して泳がないとならない。

おじさんに多いのが、自分は上手いと思ってる人。腕を振り回してバチャバチャと泳ぐ。
当たるとめちゃ痛いし、とっても怖いので、いつもこちらが動向を注意して泳ぐ。

普通に泳いでても、ターンした後、突然目の前に人の足が!!て事もあり、当たらないように右に避ける。プールは右側通行なのでね。

そして右肩や右腕がプールレーンに激突!なんて事もしょっちゅう。
そして右肩、右腕にいつの間にかアザが出来てる。


結構プールでは大きな事故も多いんだよね。

昔、私の友達、
耳に男性の腕?か身体?が激突して、激痛でふらふらと倒れ、
結果中耳炎になり、病院にかなり長く通院しても、再発を繰り返し、結局水泳は復帰出来なかった。
恐怖でもう泳げないと泣いていた。私も可哀想で泣いてしまった。


私も男性と正面衝突して、一瞬ふらっとして溺れそうになった事もある。
その人は完全に斜めに泳いでて、私は急に目の前に現れた巨体を避けられなかったのだ。
怪我はしなかったけどめちゃくちゃ痛かったし、怖かった。

長く泳いでると、
皆それぞれに色々あるのだ。

だから経験者はかなり注意しないとね。
初心者はまだ分かってない人が多いから。

という事で、
最近右側のアザが絶えないのだ。

ダンス、タンクトップ着て踊ってたら、
そこ、どうしたん!?
と言われる事がしばしばで、
アザある時は、
最近半袖着て踊ってマス笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り

2020-07-12 06:01:05 | 日記
MIU404第3話では、
伊吹よく走ったなあ。

現場レポートによると、
高校生リレーを追い越す勢いだったらしい笑

私は、
剛くんの演技や生き方、言葉等に魅せられてるけど、
その走りにも魅せられてるのだ。

800メートル、中学では県一、高校では県二だったらしい。
素晴らしい記録が残っている。

今でもトレーニングしてるらしいから、何かの大会とか出たらいい結果を残しそう。
でも、ま、
剛くんにとっては役者が一番だから、怪我するかもしれない事はしないだろうけどね。

部活では、
夜まで一人で走って練習したらしい。
金華山に走って登ったり、
箱根駅伝コースも全部完走したらしい。

それをしんどいと思わず、楽しんでやるんだよね。
苦労を苦労だと思わないんだよね。

私も結構な体育会系なので、
よく分かる。


初めての仮面ライダーでの芝居で、
石田監督にボロカスに叱られて、
23テイクさせられて、
役者を始めようと固く決心したというのも、
その根性からなんだろうな。



私は、
このコロナ禍でのジム自粛の二ヶ月、
ランニングに挑戦してみた。(剛くんに近づきたくてね笑)
雨の日以外毎日走って、10キロ走ができるまでになった。
でも、
ジム再開後はなかなか行けてないんだけどね涙。



伊吹の走り(剛くんの走り)を見れるのが、
本当に楽しみ。わくわくする。
剛くんも、自分の好きな事を仕事に生かせて楽しいだろうな。

ドラマでは、
まだまだ走りが見れそうで楽しみ。


ま、
走りだけではなく、
伊吹の可愛さ、最高。
隊長に好きだなんて唐突に言ってしまうの可愛い~
志摩に怒られるの可愛い~
怒る志摩も可愛い~
二人のバディ可愛い~笑

人への大きな優しさ(犯人に対しても)、
人を癒す力も持っている伊吹。
一人だけ信じてくれた人がいたという過去が大きいんだろうな。

志摩にも同僚を殺してしまった?という辛い過去があるらしい。


人には色々な分岐点があり、
人との出会い、出来事、で大きく人生が変わってしまう事がある。


MIU404は基本一話完結スタイルだが、伏線が色々張られてて、
そんな深い人生模様も見せてくれる。

本当に面白いドラマ。
リピートが、
やめられない、止まらない~かっぱえびせん笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする