みっちっちのブログ

みっちっちの笑顔いっぱいの日々(*^_^*)

小鳥🐦️の短歌 & 秋空の短歌🎵

2024-09-25 16:44:00 | 日記
ようやく秋らしく
涼しくなって来たね~🎵

「小鳥」
傍題として「色鳥」、「小鳥来る」等、
可愛らしい秋の季語🎵

先先週、
三首詠んで出詠した🎵

⭐️朝なさな 色鳥戯(ざ)れる山門の仁王の貌(かを)のゆるびゆくかな

⭐️鳥の名を教へてくれし亡き父の褪せし庭下駄 小鳥来る朝

⭐️愛らしき小鳥の切手 久々にふるさとの友へ手紙を書かむ




***


返歌も続いたよ🎵

⭐️跨線橋のぼれば夕焼け広がりて思わずたじろぐ天体ショーに
夕庵さん

★架橋より君乗る列車見つめたり 秋夕焼へ点となるまで
みっちっち

★帰京する孫を見送る空港に言葉にならぬ涙の笑顔
夕庵さん


***


⭐️愛らしき小鳥の切手久々にふるさとの友へ手紙を書かむ
みっちっち

★膨らんだ想いの手紙 海越えて羽あるように離島への旅
夕庵さん

★海と山越へ困難な旅終へし 小鳥へ託す友への想ひ
みっちっち

★友よ友 如何に居ますや ひとり居の日々思いやる足も萎えしと
夕庵さん

★ひとり居の歌を愛する友垣へ花に囲まれ御身(おんみ)豊かに
みっちっち

★小袋を百個縫うのが目標と友は励みぬミシンに向かい
夕庵さん

★妣(はは)作のワンピース着て澄まし顔我十歳のセピアの写真
みっちっち

★洋裁を習い始めて縫う服は 母へレースの白いブラウス
夕庵さん

★洋裁が好きなる妣(はは)の作品は 箪笥にあまた色とりどりに
みっちっち


***


⭐️朝なさな 色鳥戯れる山門の仁王の貌のゆるびゆくかな
みっちっち

★網越しの阿吽の像に許し乞い東大寺の門をくぐりぬ
夕庵さん

★朝夕の気に大仏のたおやかに秋澄みゆける奈良東大寺
みっちっち

★秋天に奈良東大寺の黄金(きん)の鴟尾 世界遺産を鹿と見上げる
夕庵さん

★金の鴟尾 緑の海を泳ぎたや 奈良公園を鹿と戯(ざ)れたや
みっちっち

★鹿とても酷暑を避けて昼寝する風はやさしく睫毛くすぐり
夕庵さん

★昼寝から覚めて戯(ざ)れたる子鹿へと 深きまなざし向ける母鹿
みっちっち

★お辞儀して餌をおねだりする鹿に囲まれ悲鳴の観光客は
夕庵さん

★バス乗れば異邦の少女に囲まれて異邦の言葉に浸る楽しさ
みっちっち

★バスは我が足ともなれば時刻表頭に入れて待ち時間なし
夕庵さん

★好きなのはマイカーなれどバスの旅 ぼうと景色を眺むるもよし
みっちっち

★車窓より見渡す田んぼにひこばえは元気に芽吹き風にそよぎぬ
夕庵さん

★車窓より風にたなびく薄雲の刻々変はる秋空ながむ
みっちっち


***


そして、
先週は、秋の空の短歌を三首詠んで、
水曜サロンに出詠した🎵

⭐️窓拭きのゴンドラ高く まつさらの秋青空を磨くごとくに

⭐️秋天を今 高跳びの人とバー スローモーションのごとく降り来る

⭐️秋天をゆるりと回る観覧車 幾つの恋の想ひを乗せて


***


返歌も続いた🎵

⭐️秋天を今 高跳びの人とバー スローモーションのごとく降り来る
みっちっち

★裏庭を腰低くして横切りぬ猫も老いたりスローモーション
夕庵さん

★哲学者めくまなざしでハシビロコウ ただ瞬きのスローモーション
みっちっち

★これからはスローに生きむと思う朝 見過ごすことも許してよしと
夕庵さん

★あれこれとせはしく生くる我なれど ひとひスローに過ごすも愉快
みっちっち


***


⭐️秋空をゆるりと回る観覧車 幾つの恋の想ひを乗せて
みっちっち

★二人して夜の観覧車エンドレス 月に託してシナリオを書く
夕庵さん

★高原の夜空に君のプロポーズ ふたりのシナリオ星に託して
みっちっち

★機は満ちて大きな決意のプロポーズ ゆるがぬ君の愛に賭けむと
夕庵さん

★君を待つ出町柳の駅前に駆け来る君に賭けむと決意
みっちっち

★人生の決意の山を登りきて後悔残さず今日を生ききる
夕庵さん

★六甲の山登りきて有馬の湯 金銀尽くしに疲れ癒さむ
みっちっち

★有馬での記念に求めし人形筆 鮮やか色糸褪せてしまえど
夕庵さん

★ひよつこりと豆人形の顔を出す有馬筆なる可愛さに笑む


***


最近、ほんとに毎日色々忙しくて、
ブログは短歌の備忘録と化してますデス(笑)

推しの剛くん事も書きたい事は山ほどあるんやけど、
なかなか時間がなくて…(涙)

今一番頑張ってるのは、やはり卓球だけど、
卓球をずっと楽しんでいくには、身体を整える必要もあると、つくづく思う。

実はこの夏、
卓球の仲間で怪我したり病気になったりする人が続出したんよね。

私は卓球以外にも、水泳やダンス、ヨガや、身体を整える系のクラスにも入って頑張ってる。

卓球だけやってると、手首、指、肘、肩、股関節、膝。腰…
等、故障してる人も多いので、
気をつけないとね🎵

10月は試合の予定もあるので、
身体を労りながら練習を頑張りたいと思ってる🎵

短歌と俳句も頑張ってるよ~🎵




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼は夏🎵 朝顔は秋🎵 短歌 | トップ | 兵庫県知事について »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 ( 夕庵)
2024-09-26 13:00:14
オールマイティーのみっちっちさん
あなたのブログからはいつも元気を
いただいていますよ!
スポーツは秋!!
これからが本番、気を抜かないで頑張って~

いつも返歌ありがとう。
返信する
Unknown (蒔絵リコ)
2024-09-26 22:08:06
みっちっちこんばんは

小鳥って秋の季語とはしらなかった。ただ、
母とお別れの事を書いた時、知らずのまま、小鳥の写真を添えていたのを思い出した。母は夏に突然逝き、一夏を一緒に過ごし秋の気配の中、納骨したんだけれど、その気持が鎮まっていく感情、さびしさ、そんな色々と小鳥の写真が当時の私に凄くフィットしていたの。
秋の一面でもあるなぁと、改めて思いました。
返信する
Unknown (みっちっち)
2024-09-26 22:57:09
夕庵さん~🎵
こんばんは😃🌃

こちらこそ、いつも返歌ありがとうございます。

ほんとに、夕庵さんの返歌が、
おおっ❗️そう来たか~❗️ととても楽しいので、
私も楽しく返歌させて頂いてます🎵

なかなか、こんな返歌を詠める機会ってないですよね~
ほんとに貴重な大切な機会をポエット様に作って頂いて、嬉しいですよね~

これからもよろしくお願いいたしますぞ❗️
返信する
Unknown (みっちっち)
2024-09-26 23:16:19
りこりん~🎵
こんばんは~😃🌃

そうそう、
お母様は夏に逝かれたんやね。

そして、納骨までの一ヶ月を共に過ごして、
秋の納骨の頃、
小鳥の写真と共にあった大切な思い出の、
その秋の日を、
私の小鳥の記事から思い出してもらえて、
何だか嬉しいよ~♥️

ダンナっち様もお元気になってよかったね、
りこりんも、夏の疲れがでないように、
身体ご自愛してね~♥️
返信する
測り知れない元気を (fumiel-shima)
2024-09-27 16:09:22
みっちっちさん、こんにちは。

私もみっちっちさんのブログから測り知れない元気を感じるとともにその元気をたくさんいただいていますよ。

何事についても・・きちんと考えても対応対処は常に明るく元気に・・というところに共感し、『そうだ、私も・・』と思えるようなところから自分の行動を決定づけるヒントにもなっています。
返信する
Unknown (みっちっち)
2024-09-29 03:40:05
shimaさん~🎵
こんばんは~😃🌃

こちらこそ、shimaさんから元気をいっぱい頂いてますぞ❗️

ほんとにshimaさんは元気炸裂❗️されてますよね~
神戸までの車の運転を楽しまれたり、全然疲れを感じないと言われるのが凄いなあと、
元気を頂いてますぞ❗️

さすがのスーパーダンディshimaさんです❗️

これからもお互いに、元気炸裂❗️元気爆発❗️を極めましょうぞ❗️
どっか~ん❗️(笑)
返信する

コメントを投稿