ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

ささやかな冬探し(冬を迎えて)

2022-12-17 16:59:02 | マイガーデン

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

最近急に寒くなって 本格的な冬が始まりましたね。 

木の実ちゃんの住む地域では今日は 朝から冷たい雨がずっと降っています。

そして日曜日から月曜日にかけて すごい寒波が来るみたい。

この地域は例年 あんまり積雪はないんですが 

さすがに日曜日には積雪があるようです。

北海道や東北 雪の多い地域の方 

積雪や吹雪等には十分気をつけて 安全にお過ごしくださいね。

そして体調を崩さないよう 体を温めて 元気にお暮しください。

 

 木の実ちゃんちの玄関のお庭で ささやかな冬を見つけました。

マンリョウです。緑の葉の下に隠れるように実がなっていますが

赤いので 目立ちます。可愛い実ですね。サクランボみたい。

こちらは リュウノヒゲの黒い実。

ヒゲの葉っぱが生い茂っているなかから すくっと立って実っています。

艶やかな黒い色です。

こちらはサザンカ。ツバキかなと迷ったんですが 調べてみたら やっぱりサザンカでした。

ツバキは花のまま落花しますが サザンカは花びらが散ります。

すでに木の下には ピンクの花びらがいっぱい散っています。

イロハモミジは 最後の輝き。

紅梅は 今が芽吹きの時みたいです!

12月から芽吹くんですね 知らんかったぁ~ びっくり!!

可愛い赤い芽がびっしりです。寒いけど 頑張っていますね~。

アジサイは 冬枯れても美しいですね。

ドライフラワーにしたら とっても素敵。

 

 ブルーベリー農園では ベリーくんが少しずつ木の剪定を行っています。

剪定前の木と 剪定後の木

冬眠状態の冬に ブルーベリーの木を剪定しないと 

来シーズンの実がなりすぎて 一粒一粒がおいしくなくなるそうです。

(木の実ちゃんも手伝わなくっちゃね 気持ちはあるんだけれど

 寒いなぁ 天気のいい あったかい日に手伝うわ)

寒がりの 木の実ちゃんです。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの味噌肉巻き焼き作り

2022-12-16 19:07:24 | クッキング

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

先日NHKの「あさイチ」で サツマイモのおかずを紹介していました。

さっそく作ってみたので その様子を紹介します。

     サツマイモの 味噌肉巻き焼き

 

 材料 サツマイモ(皮つき)250g  しゃぶしゃぶ用の豚肉150g

    味噌とすりゴマ 各大さじ1 砂糖とオロシショウガ 小さじ1

サツマイモは10等分ぐらいに均等に切って 水にさらし 水分をよくとっておきます。

サツマイモを耐熱容器に入れ 大さじ2杯の水を入れてラップをします。

その後 600Wの電子レンジで8分チン!

サツマイモが柔らかくなりました。粗熱をとっておきます。

調味料を合わせて よく練っておきます。

練った味噌を豚肉におき サツマイモを巻いていきます。

(おっと ここで小さな失敗!上の画像は 肉に味噌をおきすぎです。

 もう少し味噌を薄く 広げたほうがいいです)

味噌肉巻きが出来ました。軽く焦げ目がつくぐらい 焼いていきます。

じゅーじゅーっ おいしそうな匂い! サツマイモの甘い匂いもします!

出来ました!味噌が余ったので 肉巻きの上にちょっぴりのせていきました。

副菜のキャベツは ベリーくんの畑で採れたもの。

今の時期のキャベツは 甘みが増してシャキシャキして 超おいしいです。

食べてみました。

ほーっ サツマイモの甘みが味噌とゴマによって 濃厚な味に変身してます。

ショウガと砂糖のあまじょっぱい味もアクセント!

サツマイモと豚肉が 味噌とゴマの仲人によって 仲良く結婚した感じ(いいすぎか)

ジャガイモの肉巻きとまた違って 甘みがある分 重厚な味になってます。

サツマイモはおかずになりにくいですが これならいけそうです。

なかなかグーな味でした!

みなさんもよかったら また作ってみてくださいね。

           (NHKあさイチ「みんなゴハンだよ!」のサツマイモ料理を参考にしました)

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国おかやま 後楽園岡山城見学記 その2

2022-12-14 20:49:11 | 旅行

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

後楽園岡山城見学記 その2です。

岡山城はこの11月まで 改修工事でした。

見学出来て ラッキーです!

後楽園から岡山城に行く橋の上でパチリ。

きれい~ 金ピカのしゃちほこが屋根にいっぱいのってて 日の光に輝いてます。

まぶし~!

城のすぐ下まで来ました。

外壁の黒板も漆黒で美しい~ 青空によく映えます。

岡山城の別名は「烏城(うじょう)」。

外観がカラスの様に 漆黒色をしてるからなんですね。

大きな門を通り 本丸に入っていきます。

正面から見た岡山城 天守閣です。

岡山城は戦災で天守閣と城門が焼失し 昭和に再建されました。

平成の改修を経て この11月3日に令和の大改修が完了しました。

現在の天守閣は鉄筋コンクリート造り。

外観を旧状通りに再現したものです。

天守閣の中に入ると 体験コーナー等が充実していました。

短刀と 太刀の見本が展示されてて 持ち上げることが出来ます。

短刀はそれほどでもなかったけれど 太刀はさすがに重く 長い!

こんな長いもの 腰に差してたの?

火縄銃も 構えて引き金を引くことが出来ます。

引き金が重い~! 構えると腕が痛くなります。銃を撃つのも なかなかの仕事です。

戦国武将と 背くらべもできます。

昔の人は小柄ですね。小柄な体で 戦場を駆け回ってたんですね。

戦国時代の馬の模型です。小型ですが丈夫そう。

すごい力もちだったそうです。足がすごく太いです。

戦国時代や江戸時代の装束が 展示されていました。

きらびやかですね。

お殿様のかごも展示されてました。

中をのぞくと 金の座布団や棚があって

狭いながらも いごごちのいい空間になっていました。

他に池田家や関ケ原 岡山城を作った宇喜多秀家(うきたひでいえ)ゆかりの展示もありました。

 

 岡山城の展示監修を行ったのが  歴史学者の磯田さん!

          (岡山城のパンフレットから お借りしました)

NHKの歴史番組解説で有名ですね。

磯田先生は 岡山市出身。

「かって、お城は武将のシンボルでした。今は、まちのシンボルです。

 岡山に住んでよかった。訪れて面白かった。

 そう感じていただけるよう、ぼくの歴史魂を燃やして、

 渾身の展示を作っていきたいと思っています。」(岡山城のパンフレットから)

おーっ 力入ってますね。そういえば今までにない お城の展示方法です。

素敵です!

 

 天守閣の最上階に 登ってみました。

岡山城のチャームポイント 華頂窓。

窓から キンキラキンのしゃちほこが見えました。感動です!

最上階から見た 後楽園。

 

 下に降りると ひとつ櫓がありました。

重要文化財の 月見櫓です。

岡山城本丸に残る 唯一の櫓(やぐら)で 城主が月見を楽しんだといわれています。

 

 岡山城は 改修後の外観の美しさもさることながら 

展示方法の斬新さが良かったです。

関ヶ原の戦いや宇喜多家の物語なども

映像で分かりやすく伝えてました。

誰もが楽しめて 岡山城の歴史が分かりやすいように 工夫してありました。

磯田先生の情熱を感じ また岡山の方の 岡山城愛を感じました。

岡山城 行ってよかったです!

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの国おかやま 後楽園岡山城見学記 その1

2022-12-13 20:39:48 | 旅行

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

先日岡山市に行って 後楽園と岡山城を見学しました。

その様子を2回に分けて お伝えしようと思います。

見学した日は 日本晴れでとても温かでした。気持ちよく園内を散策出来ました。

さすが岡山は 晴れの国です。

  岡山駅前の 桃太郎像。朝日がまぶしそうですね~。

岡山市では 水道局のマンホールも 桃太郎のデザインです。

可愛いですね。

 

 後楽園(こうらくえん)は 日本三名園の一つ。

江戸の元禄時代に完成し 歴代の藩主の好みで手が加えられたものの

大きく姿を変えることなく 江戸時代の姿を今に伝える大名庭園です。

芝生や池 築山などが道や水路で結ばれ 

歩きながら景観を鑑賞できる 回遊式庭園です。

さっそく中に入ってみましょう。

造園を命じた 2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)像が 入り口にありました。

左 藩主の居間の延養亭(えんようてい)と 右は鶴鳴館(かくめいかん)。

延養亭の横の池には 趣ある橋が架かっていました。

池の上を登ると小高い丘があります。二色が岡(にしきがおか)です。

二色が岡には 今が盛りの ドウダンツツジの紅葉がありました。

色鮮やかで パッと目をひきます。

 

 道を歩いていると 築山がありました。唯心山(ゆいしんざん)です。

高さ6メートルの山で 登ってみると

園内がぐるっと見渡せました。絶景です!

     唯心山から 延養亭を望む

 唯心山から沢の池(さわのいけ)方面を望む

後楽園は 芝がたくさん使われていて 広々した明るい庭園です。

もう冬なので 芝は茶色くなっています。

春夏は 芝が青々してきれいでしょうね。

 

 唯心山を下りて少し歩くと 流店(りゅうてん)という建物があります。

建物の中に水路を通して その中に石を配置しています。

全国でも珍しい建物だそうです。

夏 ここにいると涼しそう~。

曲水の流れも 美しいです。小さなカモがいっぱいいました(写真撮れず残念)

曲水を曲がると 八枚の板を組み合わせた 橋が架かっていました。

八橋(やつはし)です。この上を渡ってみました。

少し板がしなったので 木の実ちゃんドキドキ・・・(体重のせいかしら?)

 

 園内には 梅林や茶畑 桜林など様々な植物が植えられています。

ここはモミジが植えられた千入の森(ちしおのもり)。モミジの紅葉が見ごろでした。

きゃーっ きれい! モミジが100本近く植えられているそうです。

またぐるりとまわって 沢の池に出ました。3つ島があります。

茶屋のある中之島 釣り殿がある御野島 白砂青松が美しい砂利島です。

沢の池には 鯉がいっぱいいました。

寒くなっているので 水中でじっとしています。

 

 松林の中を歩いていくと 鶴舎(つるしゃ)がありました。

タンチョウが 5羽いました。

改めてじっと見ると タンチョウって美しいですね。

立ち姿が何ともいえず 気品があります。

頭上の赤い丸も 日の丸を連想させて おめでたい感じ。

お正月を前に いいもの見せていただきました。

 

 後楽園の中は 秋と冬を 同時に観ることが出来ました。

カキが 鈴なりになっているかと思えば

ツバキが咲き 園内の木には寒さ除けに コモが巻いてあります。

不思議な感じ。

それだけ 気候が温暖なんでしょうね。

後楽園で 美しい日本の庭園美を堪能しました。

続きは 岡山城の様子です。

 

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのプリン作りに挑戦。

2022-12-11 18:20:01 | クッキング

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

先日サツマイモのプリン作りに 挑戦したので

その様子をお伝えします。

 

 サツマイモのプリン 材料

サツマイモ(皮をむいたもの)300g 卵2個 

砂糖70g  牛乳2カップ

サツマイモは薄く切って水にさらし 水分をよく切って

耐熱容器に入れ ラップをかけて電子レンジ500Wで8分ぐらい加熱します。

卵に牛乳砂糖を加え よく混ぜます。

この時点で もうおいしそう!ミルクセーキの素ですね。

ちょっとなめてみます。 ぺろり おいしい!

2回ぐらい 漉しました(🍮プリン生地をなめらかにするため)

加熱したサツマイモをよくつぶし ミルクセーキの素に投入。

サツマイモがダマにならないよう ジューサーでかくはんしていきます。

量が多いので 2回に分けてかくはんしました。

もういちど漉しました(サツマイモがごろごろしないよう)

びっくりするぐらい なめらかになりました。

プリンカップに注ぎ入れ 電子レンジで 約25分間蒸していきます。

出来ました! よく固まっています。

スプーンですくうと とてもなめらかです(よく漉したせい?)

味は おーっ プリンのサツマイモ版(あたりまえか)

プリンの濃厚さと サツマイモの素朴な甘さが並び立っています。

サツマイモの味が最初ガツンときて その後プリンの濃厚さが感じられます。

なかなかおいしいです。

おーっと ここで木の実ちゃん 失敗に気付きました!

プリンカップの底に 最初カラメルソースを仕込んでいなかったので

プリンがひっくり返りません(無理にひっくり返すと つぶれてしまいます)

ココット皿で蒸しとけばよかった~!

ええい プリンカップのまま いただきましょう!

というわけで そのままいただきます(笑)

サツマイモの小さく刻んだものと ミントの葉っぱでおしゃれしました。

ミントは プチマイガーデンのハーブガーデンで調達したもの。

 

 ベリーくんの評価「おいしいけれど 少し甘すぎる~」

(甘すぎるぐらいのほうが 疲労回復にはいいんだよ

はいはい コーヒーをブラックにして お茶の時間にいただきました。

すると コーヒーの苦みと相まって 超おいしかったです!

今度は砂糖を50gにして 作ってみたいと思います。

                 生協パルシステム「だいどこログ」のレシピを参考にしました。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする