自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

歌舞伎の附け打ち板を

2017年08月22日 | 作品 (仕事)


歌舞伎の公演で使う附け打ちの板を

仕入れに来てくれました。





劇場内とは 響きが違いますが

実際に打ってみて 音の調子を確かめます。



15枚の予定ですが 20枚作っておきました。

一枚一枚 何度も繰り返し

打って確かめます。


予定通り 15枚決まりましたが

残りの5枚は 新人の練習用に差し上げました。





同行した飯田市出身の奥さんに

歌舞伎は見たことがあるか聞かれて

見たことがありませんと言ったが、

ちょっと恥ずかしかった。


楽屋から入れてもらい

袖から覗くなんてことを 夢見ています。










コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結成総会の前から | トップ | 久し振りの大石屋 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (光樹)
2023-03-19 07:22:57
わかりました。
メールおくりました。
返信する
光樹さん (mienaihosi)
2023-03-19 06:48:58
コメント欄での値段の表示はできないので、
メールで貴方のアドレスを教えて下さい。

それからになります。
返信する
Unknown (光寿)
2023-03-18 11:58:57
ありがとうございます。
メールします。
返信する
光寿さん (mienaihosi)
2023-03-18 06:35:14
状況によっては協力します。
カテゴリーからメールアドレスを見て
メールをください。
返信する
Unknown (光寿)
2023-03-18 00:12:42
返信ありがとうございます。
質問の答えになっているかわかりませんが、違ってましたらすみません。

日本舞踊で素踊りから本衣装を付けて演じたりする舞台になります。費用を抑えるために地方さん、附け打ち師さん呼ばない方向性です。

舞台は、山口県の学習プラザ、海のホールになります。
https://s-dreamship.jp/guide/hall/
返信する
光寿さん (mienaihosi)
2023-03-17 21:10:31
歌舞伎座の附打ち板は作っていますが、
附け木、拍子木は作っていません、
附け板なら出来ます。

地域とか、日本舞踊の規模とか知りたいです。
返信する
Unknown (光寿)
2023-03-17 20:37:27
はじめまして。
急なコメントすみません。

この度日本舞踊の舞台をするのですが、附け木と、附け板を探しているところ、ブログを拝見しました。
附け木、附け板、拍子木等の作成を依頼したらおいくらくらになるでしょうか?
返信する

コメントを投稿

作品 (仕事)」カテゴリの最新記事