自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

集会所の

2011年08月30日 | Weblog

自治会集会所の改築に携わった、

歴代の役員の皆様。

 

自主防災の訓練が終わって、

すぐに駆けつけましたが、

遅刻をしてしまいました。

 

 

自治会員は勿論、

お年寄りの皆さんのふれあいの場として、

より一層の 「和」 が期待されます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主防災

2011年08月29日 | Weblog

昨日は、自主防災。

 

区民、150名が参加しました。

 

私は、情報連絡部。

自治会内の、安全確認をします。

 

特に、お年寄りの安否確認。

一人暮らしのお年寄りのお宅まで行き、

安全かどうか、見て来ます。

 

お年寄りに対しての、秘守義務があります。

情報が漏れないようにしなければなりません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴竹を

2011年08月28日 | 体に感じる花火

鈴竹を切る現場に着きました。

右側の急な山肌の一面にあります。

 

太いのを選んで切ります。

 

葉を切り落とさない約束なので、

長いまま、急斜面を下ろすのは大変です。

 

奥の方に、太いのが有り、

山道を下ろすと、

曲がりが大変です。

 

斜面の薮を突っ切り、

直に下ろします。

 

一年分の汗をかいたような気分です。

 

目眩がします。

 

水の補給を。

 

道端に出します。

 

こんなに良い場所なのに、

景色を見る余裕も、有りませんでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴竹切に

2011年08月27日 | 体に感じる花火

鈴竹を切る現場に、9時に集合です。

 

駒ケ根から、30分ほど。

以前の記事で、

桃源郷が有ると書いた所です。

 

世の中の喧騒に疲れて、

農業をして、自分の力で生きて行きたい人には、

最高の所ではないかと思う場所です。

 

 

桃源郷

台湾の、東埔。

ブヌン族の皆さんが住んでいる所、

日本の協力や(現在ではなく日本が統治していた当時)

台湾政府の協力により、

野菜や果実(桃やプラム)が、豊富に実る所

になっており、

温泉も湧き出ている。

 

まさに台湾の桃源郷と感じた。

 

 

 

午前中は、良い天気になりそうです、

これから、

鈴竹を切りに行ってきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴竹

2011年08月26日 | 体に感じる花火

お祭りモードに突入。

 

昨夜は、

会場部の初部会。

 

役員は、もう何度も会合を開き、

落ち度がないように努力をしてくれている。

 

 

材料で、

自然の物を使う鈴竹がある。

 

鈴竹は、

オンべの柄に使うのだが、

(マラソンのときに手にもつ国旗の

旗に使われていた柄の材料など)

最近は、とても少なくなっている。

 

幸いにも、知人の実家の山に

群生している所が有り、

お願いして、切らせてもらっている。

 

 

明日、鈴竹を切りに行くが、

天気が心配です。

虫、蜂、対策も万全にして、

300本 切って来ます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残り

2011年08月25日 | Weblog

夏の名残りの雲。

 

西山は、雨が降り続いています。

 

雨の合間に、

外で遊びたい二人です。

 

ゆいか が

幼稚園からもらってきた稲の苗、

壊れたバケツに植えて、、、

植えたばかりの苗の

柔らかい所を、猫の むぎ に

食べられてしまいましたが、

穂が出てきて、ひと安心。

 

これは、

私が撒いた そば 。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坊主

2011年08月24日 | Weblog

雨が長くて、久しぶりの散歩です。

もう 太陽がだいぶ上の方です。

 

栗が落ちるほど、風が吹いたかな?

この栗の持主は、

収穫に来ないようです。

 

散歩のときに 食べさせてもらいましょう。

 

気になる小石です。

昔は、お寺には 小坊主 がいましたよね。

掃除をするのは小坊主の仕事だったような。

 

今のお坊さんは、

仏教大学を出ないと、なれないのかな?

 

以前、両側の柱にかかる、

聯(れん)を作らさせていただいた、

お堂(山のお寺)には、

和尚さん(お坊さん)は居なくて、

近所のお寺から、出張してきました。

 

 

今日も暑くなりますかねー

 

デジカメに、

また 新しいゴミが入ったようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の仕入れ

2011年08月23日 | 作品 (仕事)

以前に予約してあった 一目惚れした 欅の丸太。

 

丸太では、最後の仕入れになります。

妻や娘から、

在庫を増やすな と 言われています。

以後、必要な物だけを仕入れるようにします。

 

長さ 4m

太さ 平均 90㎝

重さ 約2トン

 

製材機にギリギリの寸法です。

 

挽いてみると、

素晴らしい木質。

 

節の状態も、とても面白く出ており、

気にいった木目になっています。

 

テーブル

座卓

カウンター

式台

看板

 

何でも出来ます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りの結成総会

2011年08月22日 | Weblog

昨日、

集会所において、

300人が少し欠ける人数が集まり、

お祭りの、結成総会が行われた。

 

熱い気持ちの仲間の集まりです。

 

 

我ら、会場部は

以前出てくれた人たちが、

再度、出てくれるようになってきました。

 

伝統行事は自分たちが守るんだ

と言う気持ちが、高くなってきたんです。

 

二次会まで盛り上がったのは、

言うまでも有りません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りの結成会が

2011年08月20日 | Weblog

お祭りの結成会が、

いよいよ明日に迫った。

 

各役員は、

一か月前から、準備を着々と進めている。

こう言うのを、水面下でと表現するのは正しいのか?

 

私も、心の準備は整っている。

が、

体を傷めて、一月と10日、

無理は出来ないが、頑張るつもり。

 

しかし、

ここに来て、

仕事が入ってきている。

 

老骨に、

(医者に、あなたの背骨は老人の骨だ、と言われた)

鞭打って、

仕事とお祭りを両立しなければならない。

 

 

 

このお祭り、

カテゴリーの

体に感じる花火 を

クリックして 見て下さい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする