ゆいかの100日目を迎え、
親とじじばばの都合で、一ヶ月遅れのお節句と一緒に
御食い初めを祝った。
旦那の家族は飯田の本家に急用が出来
前日に一泊したがお姉さんの都合で
写真を撮りまくり、当日慌ただしく帰っていった。
お祝いは、父、母、じじ、ばば、弟と彼女、6人で、
知り合いの飲食店で店長の腕によりをかけた
料理と大きな鯛を焼いたもの、 と
彼女が有名店のケーキを買ってきてくれた。
大人は皆ご機嫌だが、本人は眠くて、眠くて…
日曜日の午後3時。
先駆者の碑の除幕式を挙行した。
集会所の登記をしてある人が30名、
内、3名が行方知れず、満州に行った方々と思われる。
開墾をした先祖は他にも居たそうだが
なぜ登記をされていないか不明で
三代も以前のことを知る人もいない。
集会所を地縁団体として登録するにあたり
数々の問題が出たが、お年寄りの話を聞いたり
郷土研究会の方々に参考資料を借りたりして
除幕式まで扱ぎつけました。
五十鈴神社の神主さんに来ていただき
天気も良く多くの方々の参加をいただき
盛大に除幕式が出来ました。
祝宴も久しぶりに顔を合わした人や
昔の話に盛り上がり、三時間ほど続きました。
一部の人が家に帰ったのは次の日だそうです。
今日、ブリッジにしていた歯の中が割れてしまっていたので抜いた、私もいよいよ入れ歯の仲間入りです。
夕飯のとき、噛める歯が一本だけで情けなくなってしまいます、
話をするときも、思っているのと違う発音になってしまい言い直すことも、
入れ歯になるような人はいくら歯を磨いても遺伝的なもので
変わるものではないような気がする、
親に文句を言うつもりは無いが、
歯の丈夫な人の家族はたいがい皆さんが丈夫でしょう?
日曜日は朝6時から温泉に行き、髭を剃り、8時45分に集会所へ、
分館活動で地域内の史跡や石碑を勉強しながら巡り歩く
ふるさと探訪の日。
今回は、駒ヶ根高原にある7つの巨石を巡り、集会所に戻り
家庭部の皆さんが作ってくれた豚汁で持参のおにぎりを食べる。
子供30人を含む総勢70名、天気も良く散策日和。
途中、土手焼きをしていて、煙の向こうに中央アルプス、
ちょっとした風情を楽しむ。
分館活動で地域内の史跡や石碑を勉強しながら巡り歩く
ふるさと探訪の日。
今回は、駒ヶ根高原にある7つの巨石を巡り、集会所に戻り
家庭部の皆さんが作ってくれた豚汁で持参のおにぎりを食べる。
子供30人を含む総勢70名、天気も良く散策日和。
途中、土手焼きをしていて、煙の向こうに中央アルプス、
ちょっとした風情を楽しむ。