ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然、世の中、の不思議
この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。
作業
2014年08月31日
|
体に感じる花火
竹の加工
3ヶ所の竹林から 130本の竹を切り出し
灯篭を取り付けるための支柱や
提灯を取り付けて 行列の警護をする支柱や
石灯篭やお宮の施設の保護をするためのナルの補助を用意し、
選んだ竹から 竹ひご作りをします。
今日は、
午前中 防災訓練に参加して、
午後から スズタケの切り出しです。
中川村まで行って 300本の
スズタケを切ってきます。
これは おんべ になります。
コメント
いよいよ
2014年08月30日
|
体に感じる花火
今日から 本格的に お祭りの準備に入ります。
部員全員で作業です。
今日の作業は
竹切り
竹の加工
灯篭の紙剥がし
天気は
良さそうです。
コメント
親方から
2014年08月29日
|
Weblog
今日 草刈の予定だったが、
親方から電話があり
製材をするので すぐに来いと、、、
歌舞伎の附け板にするのに
手ごろな材があったので
確保をしておいた。
大きな材木の仕入れは
もう 最後かもしれない。
コメント
谷間を登りきったとき
2014年08月28日
|
Weblog
千畳敷カールを登りきると、
平らなところに出ます。
そこは 山荘があり 宝剣岳のすぐ下。
風がとても強く、風を避ける所は
看板の柱か腰の高さの岩くらい。
谷間を登っているとき、
屁がしたくて困ったが
お客さんが後ろからついてきてくれたので我慢をしていた。
平らな所に着いたとたん、
我慢の限界でした。
風下で放屁。
自分でも びっくりするほど出ました。
空気圧が薄いので
屁も 倍くらいになったのかもしれない。
コメント
西駒ケ岳へ
2014年08月27日
|
Weblog
予報では 昼過ぎ頃
雲の塊が通り過ぎるだろう。
台風のような風と雨。
昼前に 小降りになった。
少しは濡れる覚悟で 登り始めた。
小さなユリが かわいい。
二人は登る速さが早いので 私は必死です。
無理をしないように、
息が上がると休みます。
谷間を上がりきると待っててくれました。
二人は寒さで震えています。
風と雨から 逃れるところがありません。
宝剣岳の近くまで行ってみましょうということになった。
雨はたいしたことがなくなった。
慎重に進みます。
山頂に着きました。
雨もほとんど降っていません。
でも さ 寒い。
と言っていますが、
私は 鈍いのか わりかし平気です。
しばらく 山頂を堪能し、
登りより慎重に下り始めます。
甲斐駒で膝を痛めた経験があるので、
膝に負担がかからないように、
忍び足スタイルで下ります。
駅舎に戻ると、
今まで我慢をしていたかのような
強い風と大雨が ・ ・ ・
コメント
歌舞伎の
2014年08月26日
|
Weblog
歌舞伎のスタッフの方3名が
昨夜来駒しました。
11時少し前に 予約してあった焼酎の店へ。
気に入ってくれたようで
1時になろうとする時間まで
楽しんできました。
今日は午前中
ロープウェイに乗って
西駒に行ってきます。
天候が心配ですが
無理はしません。
コメント
祭りの
2014年08月25日
|
体に感じる花火
昨日は お祭りの決起大会。
総勢322名
9月 23,24日に向けて
総力で準備に入ります。
今年の役員と我々は二ヶ月前から下準備が始まっていました。
雨が降っても槍が降っても
仕事を遅れさせるわけにはいきません。
9月 23日の夜
花火を見に来てください。
大宮五十鈴神社の境内です。
去年の花火
コメント
圧力鍋
2014年08月24日
|
Weblog
今使っている圧力鍋。
上の錘が見つからなくて
買ってきた錘のないタイプ。
料理番組で
にんにくの芯をとると
あまりにおわないと言っていたので
豚の角煮を作るとき 入れてみた。
朝の台所は
けっこう においましたよ!
今日はこの角煮に
刻んだ紫蘇を入れて煮直す予定。
どんな味になるでしょう?
コメント
景色が
2014年08月23日
|
Weblog
朝の景色が変わっています。
苺の苗を植える場所になって、
散水をすると 空気がひんやりとします。
暑い盛りの散水は とてもありがたい。
地下水は 良い水が出ているようです。
コメント
朝晩は
2014年08月22日
|
Weblog
昼間は暑さがありますが
朝晩は冷やっこくなりました。
体調の調節が難しい。
こんな気候のときは、
疲れが残りやすい。
昨夜のナイターソフトは、
疲れが溜まっていそうな人が多く、
体の動きが鈍く
諦めムードの試合でした。
特にピッチャーは
精も根も尽き果てたような感じでした。
皆 よく頑張った!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2014年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県駒ヶ根市の自然があふれる中で楽しい仲間に囲まれ、一人で自然木を加工する仕事をしています、欲が無いので少々苦しい生活をしていますが、そんな生活を楽しんでいます。
カテゴリー
Weblog
(5411)
ビッグバン理論消滅
(21)
松枯れ病の間違い
(5)
作品 (仕事)
(430)
レトロ
(3)
漢方でシンガポールへ
(10)
中国
(34)
二度目の中国 上海から
(40)
三度目の中国 黄山へ
(103)
中国 ・ 九寨溝、黄龍、
(44)
体に感じる花火
(85)
台湾(ブヌン族を知る)
(38)
台湾 ランタンフェスティバル へ
(25)
台湾でそばを打つ
(17)
台湾でそば打ち教室
(20)
南庄から台中市へ
(21)
同級生と台湾へ①
(11)
同級生と台湾へ②
(7)
拘りのそば会
(98)
松葉のジュース
(4)
音楽
(12)
メールアドレス
(3)
最新記事
気に入って
ゴチで
カレーうどんに
指が
よく寝た・・
地元の
スープに
初めてです!
春霞?
昼飯は・・
>> もっと見る
最新コメント
よう爺/
初めてです!
mienaihosi/
初買いに
よう爺/
初買いに
mienaihosi/
初買いに
男うちごはん/
初買いに
mienaihosi/
明らかに眠りが
けんすけ/
明らかに眠りが
mienaihosi/
良い天気で
男うちごはん/
良い天気で
男うちごはん/
大根を
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について