自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

酸菜?

2011年02月28日 | 台湾(ブヌン族を知る)

今朝の気温 5℃

雨が降っています。

散歩は休みます。

無理はしません。(行きたくないだけ)

 

昨日、

台湾のブログを読んでいたら、

酸菜火鍋 と言う記事があった。

 

漬物好きな私にとって、

飛び付くような記事です。

特に、酸い漬物が好き。

酸くなってしまったのも好き。

 

北平名菜

酸菜火鍋

白菜の漬物入り

 

漬物だけでも食べてみたい。

 

上海で、

南京東路と南京飯店の中間にある、

半地下の四川料理の店で、

キャベツを醋く漬けてある物を食べたが、

これがとても気に入った。

勿論、麻婆豆腐や

チンジャオロースーも

日本では食べたことがない、美味しさだった。

 

 

台湾に行く楽しみが、一つ増えました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が出るのが

2011年02月27日 | Weblog

今朝の気温 -1.1℃

日が出るのが、早くなってきました。

6時45分

 

切石公園にある、山の神と三峰神社ですが、

あっちこっちを向いています。

真東でもないし、南でもない、

向きには拘らないんですかね?

本宮がしっかりしていれば良いのですかね?

 

鴨さんが、、、

ちょっと増えたような気がしますが!

 

 

 

ひーくん は、

バックホーに、大喜びです。

ゆいか が昼寝中で、

ひーくん の天下です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切石

2011年02月26日 | Weblog

今朝の気温 -2.5℃

まだ朝は寒い、雲ひとつない天気です。

 

今朝は、散歩のコースを変えて、

駒ケ根高原の、

切石公園を歩きます。

 

私の住んでいる自治会の名前、

切石原の名前の由来となっている、

切石、の隙間から。

この切石、

巨大な石が、まっ二つになっています。

まるで大きな刃物で切ったような。

向こうに見える祠は、

右が、山の神様。

左が、三峰神社。

 

落ち葉が綺麗に取り除かれていて、

歩くとフカフカで気持ち良い。

夫婦池の上の池。

鴨さんたちがいました。

下の池は、全面結氷したので、

こっちの池に来ていたんですね。

怖い人間に食べられなくて良かったね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじばか

2011年02月25日 | Weblog

今朝の気温 5.5℃

雨が降っていて、霧が立ち込めています。

今朝の散歩は休み。

 

夜中に、大屋根の氷柱が下の屋根に落ちて、

大きな音がしていました。

フィリピンで泊っていた部屋の屋根に、

ニッパヤシの実が落ちて、

コロコロと転がっていく様子を

思い出し、懐かしく思いました。

 

 

 

帰る際に、頭を洗ってくれと言っていました。

どう? 気持ち良さそうです。

 

ママとばあば、二人がかりです。

唇を噛むことを覚えたようです。

 

髪がサラサラ。

気持ち良いね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2011年02月24日 | 音楽

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jmvsxBwpnIQ

貼り付けテスト

台湾の歌手、ヒビ

追加

"http://www.youtube.com/embed/KVGZjhPtxhY"

 

 

消されないうちに、聴いてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高連峰

2011年02月24日 | Weblog

今朝の気温 3.6℃

春が来ますか?

 

昨日はこんな所に行ってきました。

薮原スキー場。

一番上部から見える、穂高連峰。

私は今まで、尖った山が槍ヶ岳だと思っていました。

前穂高岳だったのですね。

 

槍ヶ岳は、奥穂高岳の向こうに隠れています。

 

 

温かくて、とても良い運動になりました。

おかげで、9時間近く寝る事が出来ました。

今朝は、散歩を休んでしまいましたが、

スッキリとした気持ちです。

 

今朝気が付いたんですが、

健康食品では、健康にならない。

やはり、体を動かさないと、健康にはならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と太陽

2011年02月23日 | Weblog

今朝の気温 -1.2℃

昼間は暖かく、雪もほとんど残っていません。

東は霞んでいます。

朝日にあたる西駒。

毎度同じような写真です。

 

茅葺屋根と月

 

光前寺仁王門と枝垂れ桜  と 月

 

仁王門前で振り向くと、

 

今日も暖かくなるようですが、、、

 

国会では、お寒い答弁が繰り返されていて、

我々庶民は、

あきれ顔しか出来ません。

 

国会議員、総入れ替えでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本晴れでも

2011年02月22日 | Weblog

今朝の気温 -2.3℃

朝はまだ寒いですが、

今日は、日本中温かくなりそうですね。

 

空気が澄んでいるので、

月も綺麗に見えます。

 

西駒も綺麗に見えます。

この写真、関東方面に

霞の層があります。

スモッグが留まっているようにも見えますね。

ちょっと気になります。

 

光前寺の枝垂れ桜も、

温かくなるのを、待っています。

 

 

車の保険が上がるようです。

60歳代で2千円ほど。

 

昨年の暮れ、

車をぶつけられて、保険を使いました。

更新に、保険料が高くなります。

相手の保険屋の対応が悪かったので、

トリプルパンチです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は

2011年02月21日 | Weblog

今朝の気温 -1.6℃

 

昨夜9時28分、

火災発生。

インター付近。

 

寝ようとしていた所です。

 

外に出ると、取り壊された集会所の向こうから

すごい煙が立ち上がっています。

 

車で行って、迷惑をかけてはいけないと思って

走りました。

 

あまり続けて走れません。

苦しい。

喘息が出てしまいます。

歩いて、ゆっくり走って。

速足で歩いて。

 

インターの向こう側。

隣の自治会でした。

 

住宅ではなくて、

作業小屋でした。

誰もいなくて良かった。

 

今日は、

自治会のほとんどの人は

飲んでいました。

あるいは、飲んでいる最中。

 

自治会の慰労会であったり、

ゴルフコンペであったり、

旅行であったり。

 

それでも、皆さん駆けつけました。

 

パジャマの上に着てきた人も何人か居りました。

 

連絡のとれなかった人たちは、

酔いつぶれていたのかもしれません。

 

大事に至らなくて良かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷

2011年02月20日 | Weblog

今朝の気温 -2℃

 

今日は、豊川稲荷に行ってきました。

工務店の社長が誘ってくれてから、

25年になります。

 

社長も、もう、83歳になりました。

 

長く、一緒に行ってもらいたいものです。

 

日曜日でも、午前中の早めの時間なので、

参拝者も少なめです。

 

毎年、門の扉の

風雨にさらされて、でこぼこになった、

けやきの板を、触って、さすって、きます。

 

 

街で見つけた、

気に入った看板。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする