この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。
自分で作った臼を
友に譲ってしまったので、
28日に
友が使ったあと
休みの30日に
家で餅つき。
一臼めを
少しついて
あとは若い衆に・・
私は
晦日の蕎麦の準備
電動石臼
以前は
手動石臼(4個あり)
手動の粉砕機
色々やってみたが
電動が楽!
星がちょうどいい具合の
田舎そばになります。
蕎麦の準備完了
コーンが
うまく混ざらない!
豆の方は順調です
青のりを追加
つきたての餅を
4個入れたら
腹が・・・
やっぱり中国製
ネットで買った
フリース
ほつれが
やたらと多い
小さなゴミも・・
だけど
安いから・・
結構重宝している・・
ユニクロだって
中国製だったじゃん・・・
友の事務所で飲むコーヒー
自分専用の
がぶ飲みカップ
抹茶用茶碗で飲むコーヒーも
美味しいよ・・・
しっかりと眠れた!
昨日買い物ついでに
ヤクルト1000を
買ってきた。
良い眠りが報告されていると書いてあるが、
今までも
何回か飲んでいるが
結構眠れていた。
昨夜も
飲んで寝たら
一回も起きずに
熟睡ですよ!
ネットで買った
温風ヒーター
三千円ちょっとだったかな?
届いた時は
箱が小さいと思った・・
高さ26センチ・・
おもちゃみたい!
安定感がない!
転倒した時の
安全スイッチが
カーペットでは効きが悪い!
畳でも!
音がでかい!
コードが硬い!
失敗かな?
誰か使ってみる?
タダでいいよ・・
最後の薬を取り出して
カラになったのをゴミ入れに・・
何を考えていたのか?
何も考えていなかったのか?
薬をゴミ入れに・・・
あれ?・・・
それと
薬を取り出すときに
アルミのふた(かけら)が
ないことを確認
薬と一緒に飲んでしまうと
胃や腸の壁を
傷つけてしまう!
これが恐ろしい結果を引き起こす!・・
薬を取り出すときには
注意をしましょう・・
昼は 友と
駒ヶ根駅
mokka2で・・
ご飯少なめ・・
隣の席の
ビーフカレーを見て
あの量は食べないほうがいいぞ って・・
ジジイ二人は
顔を見合わせるのでした・・・
夜
500倍の映像を
パソコンに取り込もうとしたが、
どうしてもできない!
また
友か誰かに相談だ・・
昨日の朝の雨は
濡れたくらい・・
雪にもならない!
伊那谷は
雪が少ない!
その分寒い!
母猫 ねね
猫はこたつに入らない・・・
年末に向かって
毛繕い中・・
毛繕いをサボる猫は
いない・・
娘猫 かぶ は
私の顔を見ると
逃げる・・
優しそうな?
顔をしているのに・・
今朝は小雨!
80歳になった友が
最後最後と言っていた
門松を作った。
手間賃は
焼酎2本・・
もう無理だって
断ればいいのに・・
店は留守だったが
置いてきた・・・
なんか寂しいな・・
カウンターに置く小さな門松
このくらいの小さな門松を
あと10個ほど
製作中
みんな無料奉仕です。
お世話になっていると・・・
切り落としたのが
これが
雪が入らなくなったでしょう・・
オブジェに・・
トラックの荷台も片付け
工場も掃除を済ませ
今年も後1週間
穏やかな年末を
・・てなわけにいくかな?
何か
忘れていないかえ?
何も・・・
お年玉の準備はできたし・・・
松のジュースと
餅つきと
そばを打つ
あとは何?
雪が降った時
軽トラックの荷台に何もないと
滑ってしまうので
重りとして
テーブルの足を加工した
残りを置いてみた
ちょっと大きすぎるな!
雪も舞い込むし・・
もうちょっと切ってみるか・・
春になったら
花壇として
ここに置くつもり・・
今は
除雪機を・・・
出動準備完了
先日 テレビで
ラーメン屋が・・
店主と話中
鼻を擦ったり
鼻をポリポリと掻く
料理人がこの行為
命取りになるよ!
もう一つ
現金を触る
必ず 手を洗わないと・・・
食中毒の原因だからね!
鼻には
ブドウ球菌がいっぱい・・
料理人は
勉強する訳だがね・・
あの時は
ラーメンが茹でられたから
まだ良かったが、
ネギや
チャーシューや
メンマを
素手で乗せていたら・・・
私は
ラーメン屋に行った時
できる限り
厨房が見えるところに座りたいんだ・・・
もちろん
そんなところを見たら
その店には行かないよ!
水を汲みに行ったついでに
茶飲み友達のところに・・
昼間の一番短い日
夕方家を出たので
すぐに暗くなる・・
寒くも・・
夜景も小さく・・・
3万人を切った
小さな駒ヶ根市です・・・
夕方風が強かったが、
暗くなったら
おさまり・・
焚き火で
暖を・・
猫も近くで・・
髭が焦げています・・・