今年の冬は例年になく
暖かな日々が続いて、銀葉アカシアの花が4日前に早くも
咲き始めました。 美しい姿、春先に黄色の花を沢山咲かせる
銀葉アカシアは公園樹木、街路樹、庭などに好まれます。
安行地区の花街道脇の造園士の庭に咲きだすと、小さな球状の
花を枝一杯に咲かせる様子は、早春の見事な景観を見せ、多くの
見物客人で、この通りは埋まります。しかし寒さがぶり返し
暫くは花の開花が進まないと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/94b9e863a4d0af929e79f608f57dab40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/f0c66febf4889458af705009fa19900e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/d4cab8fd78280b64c1113e7c35a7ddaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/c3337ad19171a0fd1f1b227f067dd2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/04cf5923bdff6c52534048188ba182ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/788455684f30d85f998840e4a1d6acb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/fc9586ddae7c7c41073229d5135ff77c.jpg)
銀葉アカシアの葉は銀灰色で
揉むと香りが漂います。鳥羽の様な形状の小葉が枝に重なり合います。
これから早春に球形花が沢山集まり、見事な黄色の世界の景観を見せてくれます。
ミモザと呼ばれるのはフサアカシアのことですが、一般に銀葉アカシアも呼び名は
同じと自分は思ってます。下が12月25日の蕾が膨らんできた写真。
あれから1か月弱で、銀葉アカシアは寒い中、開花に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/dcac2b1dcc9bc86f56b3322315bfe096.jpg)