ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

女神湖 ⑤ 夜も楽しく

2010-11-12 | 同窓会関係
                 夕食です~~
                 でも、その前に私たちは部屋で祝杯をあげてしまっていました。
                 松本にお住まいのtomiちゃんの弟さんが、
                 フロントに地元産のワインを届けておいて下さったのです。
                 tomiちゃんお手製のローストビーフとサラダでいただきました。
                 本当にご馳走様でした。
                 でも、なんとお姉さん思いの弟さんなのでしょう。

       お食事は美味しかったですが、お肉はtomiちゃんが作って来てくださった物のほうが美味しかったです。
                   
             

      

      

           もう外は真っ暗です~
      

           ライトアップされたもみぢが風に打たれています。
      

           玄関の外は白樺のライトアップ。
           寒くて中へ逃げ込みました。
      

           夜の楽しみはカラオケ。歌い手が揃っています~
       

                  フラダンスをするしいちゃんは、カラオケの会にも入っていて
                  大会などもあるそうで、歌いなれしていて上手!!
                      また君に恋してる~
                  むずかしいうたを歌いこなしています
              
 
           S夫人はコーラスの会二つも掛け持ちされていらっしゃるとか・・・
              百万本のバラ
              学生時代
              希望
           と云うような曲をたっぷり聴かせて下さいました。
           落ち着いたとてもステキなお声です~~
        

           tomiちゃんと私と同じ名前の彼女、そして私の三人は聴くことを楽しみにしています。
           マイク拒否組。

           まきちゃんはきれいな声で「人生いろいろ」や「シクラメンのかほり」などを
           歌ってくださったのですが、パジャマ姿なので大写しのUPは控えさせていただきました

       

                     楽しい旅の夜でしたね~

          まだまだつづきます~   (もういいよ~なんて聞こえてきそうですけど・・・
                          続けますよ、私。しつこいですから・・・)

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神湖 ④ 散策

2010-11-12 | 同窓会関係
             強い風が吹く度、湖面には見事な波紋が生まれます。
             
      

             夕光を映して・・・
      

             雲の切れ間から射す夕日。
      

             いつかどかかで見たことのあるような、シーンです~~
      

             宿り木は小梨の木を借りて・・・。
      

                            カラマツ三題

      

      

      

              風に打たれる葦。
      

              小梨の木と雲。
      

                     湿原の木道を歩いています~
             

      

      

            笹の道は湖岸へ続いています。
      

            打ち寄せる波も冷たそうでしょ
      

            波が荒いです。
      

            暮れ行くみずうみ。
      
     
      

            

             明日のお天気はどうでしょう・・・ 
             そろそろホテルへ戻ります。
             寒かったね~お風呂であたたまろうね~
      

           つづきます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神湖 ③ 散策

2010-11-12 | 同窓会関係
             部屋に戻り身支度を整えてから湖畔を散策する事にしました。
             熱が出てしまったS夫人と風邪気味のしいちゃんはお部屋で待機です。

          女神湖は一周2kmの人造湖です。
        
      

      

      

           浮島が雰囲気を出しています。。

      

          風が強くて寒い夕方です。
          
                葦辺行く鴨の羽交ひに霜降りて寒き夕は大和し思ほゆ   志貴皇子

          今宵はこの歌のように鴨の羽交いに霜でも降りそう・・・
                    
      

          湖岸(うみぎし)に沿い道は行きます。。。
      

          どんな花が咲いていたのでしょう・・・
      

          枯れ葦の姿のよいところでモデルさんしていただきました。
      

          岸辺の白樺。   旅愁をかきたてられます~
      

           樺の木の白と落葉松の紅葉・・こちらも高原の旅情がたっぷり。
      

           大きなお犬さまとすれ違いました。  悠々とひとり歩き。
           人が少なくていいなあ~。。。って言っていました(?)
      

           まもなくスキーのシーズですね。
      

           秋の名残りをみせて・・・
      

           振り返ってみました。
      

           ちょうど半分程の辺りです。
           前方は蓼科山の裾。
           それにしても・・寒いです。私でも飛ばされそう。。
           手はかじかんで来ました。
      

           このたたずまい・・好きです~                      
      

           つづきます~
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神湖 ② 八ヶ岳SA~女神湖のホテルへ

2010-11-11 | 同窓会関係
            高原の風景。 
       
     
            ピンボケですがこのような所をバスは走っています。
            落葉松が紅葉しています。
       

            写真が前後しているかも知れませんが・蓼科山が見えてきましたね。
       

             形のよい松の木があります。       
       

       

             もっと良く撮りたかったのですが、動いているバスの中で撮るのは難しくて・・・
             蓼科山山頂をズームしてみました。
       

                  マリーローランサン美術館でどなたか下車されました。
                  そこの木が風に吹かれて寒そう。
              

           白樺湖でもどなたか下車されました。
       

            私たちも終点のホテルへ到着しました。
            落葉松越しに女神湖。蓼科山の山頂は隠れてしまいました。
       

            窓の外は女神湖。
            穏やかそうに見えますが、外は大風です。。
       

            部屋に荷物をおいてからドリンクをどうぞ。。。とのことです。
            ビールじゃありません~  何でしょう・・?
       

            上手く撮れなかったですが・・雪です。
            雪の歓迎を受けるなんて・・・なんとなくステキじゃな~い?
       

           つづきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神湖 ① 出発~八ヶ岳SAまで

2010-11-11 | 同窓会関係
11月9日(火)  新宿10:00出発。
            ホテルの送迎バスに乗り、高層ビル群を後にします~
            同期の皆さんとの旅は5月の日光以来です。楽しみね~♪
       

            指定席はあるのですが・・ 一人一席で行かせていただきます~
       

            鳳凰三山。
            バスの窓からは撮りずらいです。。
       

            どの辺りか忘れました。
            雲の感じがよいです・・・
       

            八ヶ岳SAでおにぎりをほうばるご一行さま。
            tomiちゃんが作ってきて下さいました。
            とても凝ったおにぎりに絶賛!!
            鳥肉料理も抜群の味でした。
            お料理上手、もてなし上手のすばらしい女性です。
            旅の手配や何から何まで全て彼女まかせで・・・  いつもいつも あ・り・が・と・う。
            おや? S夫人の姿が見えないですね~
       

            甲斐駒ケ岳~早川尾根。
       

            編笠山と八ヶ岳。
            今日は雲が多くて少し残念。。。
       

       

            アカツメクサが咲いていました。
       

       

            おにぎりでお腹も満たされたし・・・
            バスへもどります。
            運転手さんお願いしますね~

       

               つづきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする