今回は山登りをする友人たちとではないのでカール周遊だけです~~

薄いクリーム色の可憐な花を咲かせた<チングルマ>の有終の姿。
バラ科 ダイコンソウ属
牧野富太郎氏は「イブキジャコウソウは木でござる」と言われたそうですが ミヤマアキノキリンソウ
このチングルマも小低木ということです。

イネ科かススキ科かよくわかりませんが~~ ヒメノカリヤスに似て陽を浴びてまばゆく光る姿・・・好きです~
~

ミヤマアキノキリンソウ 草もみじを過ぎてしまったような・・もう枯れ色・・・

オトギリソウの葉のようです・・・シナノオトギリの紅葉でしょうか?

いよいよナナカマドの登場です~
今回はほとんど実だけですが・・・
左画像の実はつやつやした小さな実でした。名前は不明です。。。

宝剣岳とナナカマド ナナカマドの下方は駒ヶ根の町?

富士山をズーム
剣が池を見下ろします

こんな姿を見ると山のシーズンの終わりを感じさせられますね。

そのⅡに続きます~~

薄いクリーム色の可憐な花を咲かせた<チングルマ>の有終の姿。
バラ科 ダイコンソウ属
牧野富太郎氏は「イブキジャコウソウは木でござる」と言われたそうですが ミヤマアキノキリンソウ
このチングルマも小低木ということです。


イネ科かススキ科かよくわかりませんが~~ ヒメノカリヤスに似て陽を浴びてまばゆく光る姿・・・好きです~




ミヤマアキノキリンソウ 草もみじを過ぎてしまったような・・もう枯れ色・・・


オトギリソウの葉のようです・・・シナノオトギリの紅葉でしょうか?


いよいよナナカマドの登場です~

左画像の実はつやつやした小さな実でした。名前は不明です。。。


宝剣岳とナナカマド ナナカマドの下方は駒ヶ根の町?


富士山をズーム
剣が池を見下ろします


こんな姿を見ると山のシーズンの終わりを感じさせられますね。


そのⅡに続きます~~