ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

萩(さみだれ)

2009-09-23 | 花  折おり
               おはようございます

                 今日は秋分。             
             
             太陽が真東から出て真西に沈み、
             昼夜がほぼ均分と云う日だそうです。
             秋彼岸のお中日でもあり、時の移ろいの
             速さを感じます。
         

             鉢植えの萩と菊を前後に並べてみました。
             萩は“さみだれ”と云う種類で、
             花の色は宮城野萩に似て濃いぼたん色です。

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリバナ

2009-09-22 | 花  折おり
             ツリバナの実が弾けました

       


   今日は半日、鉢物の植え替えをしました。

       地植えだったものを掘り起こしたテッポウユリの球根。
       4個だったものが倍以上になっています。
       来年の花はプランターで見ようかな、思案中です~。

       
                    

      こちらは“乙女の姿”です。       
      今年分球したほんとにまだ赤ちゃんです。     
      いつ花が見られるのか楽しみ!!
      乙女の姿は鉢3個になりました。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で

2009-09-22 | 旅 他
       彼岸花を撮り終えて解散後、しばらく公園内をカメラウオッチング。

         キツネノマゴにシジミ蝶がとまっています。
       

         アメリカイヌホウズキ。
       

大きなカヤの木があり、実が生っていました。右は根元に落ちていた実の種です。
発芽率は低いのか周りには全く小苗は生えていません。
なんでも、普通に落ちた実はあまり発芽せず、鳥のおみやげの種の方が生えるのだそうです。
鳥は、発芽し易くなる成分を持っているのだとか・・・。うしろで見ていたご婦人が仰っておられました。
   

    空蝉
       方向が逆ですが、カヤの枝に着いていた蝉のぬけがら。
       夏はもう思い出になってしまいました・・・。
       

       カタバミ       
       

     つゆくさ
      
           青い宝石
      

   小川の水面をすべるアメンボウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009-09-22 | 花  折おり
       先週末に彼岸花の撮影会に誘っていただきました。
       初めて行った公園、林の中一面の彼岸花で見事でした。

       

       

       

  

       

           

     撮影会と云うと、シャッターを押すのに普段とは何か違う感じ。
     緊張してしまうのかしら・・・。
     お花を見ることが出来ただけで満足です。
     先生、お声をかけていただきまして有難うございました

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川に沿うて

2009-09-21 | 旅 他
       散歩・・・と言っても、住宅内の道路か川に沿った道ぐらいです。
       今の時期は蜂に注意しなくてはならないので丘陵歩きはダメですし・・・。
       足が向くのは10分ほど歩いたところの川が手っ取り早い散歩のコース。

        キクイモの花、川原にはこの花が多いですね。
        キクイモの芋は血糖値の上昇をやわらげる効果があるそうです。
        いろいろな食べ方があるようですが、なにせ芋が小さいので
        下ごしらえが結構大変。ふかしたり、味噌漬けにしたりと、
        その気にさえなれば楽しめる食材かもしれません。
      


      彼岸花も多いです。年々、球根が増えていくのでしょうね。
      手前の薄紫の花はツルボ。穂状に咲き上っていくユリ科の花です。
      古い話ですが、安土桃山時代にはこのツルボが飢餓の時、
      食用になると再認識されたと本に記載されています。
      もともとツルボとは、食用になる球根全体を指す言葉だったそうです。
      
      

      ねこじゃらし、エノコログサなどの呼び名があります。  
      

      この草の近くは、手で口を覆って足早に。
      ブタクサです。アレルギーのある方は近寄らないで。
      お鼻グシュグシュして来ると困りますから。     
      

      飼い主さんの投げた棒の方へ一目散の犬。
      

      棒をくわえて飼い主さんのところへ戻ってきました。
         おりこうさん、おりこうさん。  
      

       カモが泳いできました。
       この近くには鯉も泳いでいて、草の陰へ消えてしまいました。
      

       何が釣れるのでしょうね?
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする