goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

日の出前

2010-01-23 | 自然・風景
  そろそろ富士山もお目覚め?
    
       それにしても、いつも裾にド~ンと陣取っているお山が
       一時平らになってくれればいいのにね。

   それから、三角の屋根も!  先日、この学校の先生と一緒のテーブルになった折、
   この話になりましたら、「あの高い階まで上がると富士山がそれは大きくみえるんですよ」と、仰っていました。
               


     御前、大岳山。山は日が翳ってしまい、でもそれが幸いしたかな?
     このような山の色、好きです。


     三頭山。


     家の上の公園で。北北東方面。  
 

    電線まで入って、丘陵の空。


    明け方の空をひとり占めして来ました。
    お医者さんには、足腰を冷やしてはいけないと云われたのに・・・。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄 梅(オウバイ)

2010-01-23 | 花  折おり
             春のさきがけはいつもこの黄梅。
             今朝、一輪だけ花が開いていました。
             昔、母が地に掘った温室に黄梅の盆栽を入れて育て、
             雪のある頃花を咲かせていた事など思い出します。
             ああ、春の色・・・・と、感じさせてくれる一輪です。

          

          

               ほとんどは蕾です。これが咲いたらきっとよい匂い!!
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコ医者へ~

2010-01-22 | うさぎのポコ
ポコの歯を切っていただきに、朝一でお医者さんへ行きました。

今日から出張の主人のタクシーに便乗させてもらい、途中で降ろしてもらったので助かりました。

もう少し早く行きたかったのですが、思いがけなく腰など痛めて、ポコより自分優先になってしまったわけです。

うさぎの奥歯は針のように細く尖っていて、それがポコのように不正咬合の子は上顎にささるように伸びてしまうのです。

だから、痛くてペレットなどが食べられなくなり、ひどいと後ろ足が立たなくなってしまう事に。

毎日みていると、少しの変化でもわかるのです。

糞が少し小さくなったな、ペレットをほとんど食べていないな、目の輝きがなくなったな・・・等など・・・。

鳴くわけでもなんでもないウサギなので、日々のそんな些細な観察が大事かと・・・。

今日は体重1,9kgでいつもと変わらず。爪も切っていただき、帰りは無事タクシーで帰って来ました。


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-01-21 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
           昨年から腱鞘炎か右手親指に痛みがあり、冬支度ができなかった庭は
           ひどい状態のまま年を越しました。今も荒れ放題です!!
           プランターの花も植え替えせず、いつものような春の花は無しです。
           唯一、プランターに植えておいたフリージアが伸びて来ています。
           ちゃんと花を咲かせてくれるかしら・・・?
           まだまだ寒い外で頑張っていて、元気を与えてくれる希望の緑です。

           

           七草粥にはちょっと間に合わなかったけれど、
           瑞々しい“芹”ですよ~~。
           暖かくなる頃はもっと成長して、お浸し一回分ほど、
           ほんのひとつかみですが、旬の味を楽しませてもくれます。
           
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な夕日!

2010-01-20 | いただき画像ご紹介
    去る18日、夕日は富士山の真中に沈むであろうと確信していました。
    ところが、思わぬぎっくり腰などになって、その時間はヒィヒィ云っていました。

    その日撮影に来られたと云うK氏ご夫妻から画像をいただきました。
    雲もかからずに素晴らしい撮影日和でしたね。
    (この日のために、私は毎日通っていたのに・・・なんて事でしょう。)

    きれいな夕日を見せていただいて、なぐさめられました。

    ありがとうございました



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする