ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

残りご飯でおせんべい

2015年04月04日 | 料理(お菓子、スィーツ、デザート)


 昨日グリンピースのご飯を作りました。少し残っていたのでおせんべいにしてみました!(^^)!おせんべいの作り方は利用しているパルシステムに掲載されている「桜えびごませんべい」をちょっとアレンジしました。

 グリンピースご飯にほんのり塩味が付いているので、ごま油と塩を合わせて焼き上がりにひと塗りしました。薄く伸ばしたところパリパリの食感で少し厚めになったところはしっとりしているので、好みの厚さにすれば食感もさまざま。オリジナルのおせんべいが楽しめて美味しいです♪
コメント

4月4日の朝ごはん

2015年04月04日 | 料理(スープ、お味噌汁など)

(お茶から時計回りに)
お茶、かぼちゃのポタージュ、プレート(サラダ、チーズベーグル)、いちご、オレンジ

 ベーグルのモッチリ感が大好きです。パンに具を挟んでも美味しいしそのままでも美味しい。プレーンもいいけどチーズやベリーなど入っているのはもっと好き(^O^)娘はベリーが入っているとベリーだけ器用に取り除いて食べています(苦笑)そんな娘もやはりチーズには弱い(*^。^*)モッチリしているので食べるのにかなり時間がかかるので休みの日の朝しか出しません。食べるのが遅くなるので幼稚園がある日だとバス時間に間に合いません(-"-)だからお休みの日のみ(笑)

 そして久しぶりにかぼちゃのポタージュを作りました。とは言ってもレンジ簡単に作ったなんちゃってポタージュです。チーズが入っているのでトロっとしていてお腹にたまります。

~かぼちゃのポタージュの作り方(2人分)~

 材料
 冷凍かぼちゃ (カットで)5~6個ぐらい
 とろけるスライスチーズ 1枚
 牛乳 適量
 クレイジーソルト 少々
 こしょう 少々

 作り方

①耐熱皿にかぼちゃの乗せてレンジで1~2分加熱して解凍します。

②①のかぼちゃの皮を取り耐熱のボールに入れてフォークなどでよく潰します。

③②に牛乳を入れよく混ぜ合わせたらとろけるチーズを細かくちぎりながら入れてラップをしてレンジで2分程加熱します。

④③をよくかきまぜ塩、こしょうで味を調えたら完成です。

※牛乳はお好みのスープの濃さに合わせて量を調整してください。
※レンジから出したかぼちゃやスープは熱くなっていますので混ぜるときは気を付けてください。
※クレイジーソルトが無い場合は塩、こしょうで味を整えてください。
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村