しょうがやネギ、ブロッコリーの芽など好きな薬味をたっぷり乗せているので、さっぱりとしています。薬味がたっぷり乗せているのでサバの臭みが気になりません。お酒のおつまみとしてご飯のおかずとしてどちらでもいける一品です。
材料(3~4人)
サバ (三枚おろし) 1尾
油 大さじ1~2
ポン酢 適量
薬味はお好みの物を用意してください。
今回使用した薬味
ネギ 1本
ブロッコリーの芽 1パック
しょうが 1片
水菜 適量
作り方
①サバの小骨を丁寧に取った後、キッチンペーパーで汚れや水分を拭き取ってから両面に塩をふり10分程置きます。
②薬味を切ります。
ネギは3~4cmほどの長さに切って白髪ねぎを作ります。しょうがは千切りにしブロッコリーの芽は根の部分を切り洗って水気をよく切ります。水菜はよく洗って3~4cmの長さに切ります。
③①の水分をよく拭き取ります。
④温めたフライパンに油を敷きサバの皮を下にしてカリッとなるように油を回しながら焼きます。
⑤④を裏返して中まで火をしっかり通して焼きます。
⑥⑤で焼けたら食べやすい大きさに切り器に盛り②をたっぷりと乗せます。
⑦⑥にポン酢をかけたら出来上がりです。
※サバの水分をしっかりと拭き取るのがポイントです。塩をふって時間を置くことで臭みを取りますので丁寧に水分は拭き取ってください。
※小骨を丁寧に取り除くことで食べやすくなります。また取りきれなかった小骨にご注意ください。
※皮はパリっと焼き上げることで香ばしさがでます。油が少ないようでしたら少量を足して皮を焼いてください。
※サバを入れるときや返すときなど油が飛び跳ねることがありますので、ご注意ください。
※薬味ですが、みょうがやしそ、玉ねぎのスライスなどさまざまな物が合いますので、色々乗せてお試しください。