ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

薬味たっぷりサバのたたき風

2015年04月27日 | 料理(魚)

 しょうがやネギ、ブロッコリーの芽など好きな薬味をたっぷり乗せているので、さっぱりとしています。薬味がたっぷり乗せているのでサバの臭みが気になりません。お酒のおつまみとしてご飯のおかずとしてどちらでもいける一品です。

 材料(3~4人)

 サバ (三枚おろし) 1尾
 油 大さじ1~2
 ポン酢 適量

 薬味はお好みの物を用意してください。
 今回使用した薬味
 ネギ 1本
 ブロッコリーの芽 1パック
 しょうが 1片
 水菜 適量

 作り方

①サバの小骨を丁寧に取った後、キッチンペーパーで汚れや水分を拭き取ってから両面に塩をふり10分程置きます。

②薬味を切ります。
 ネギは3~4cmほどの長さに切って白髪ねぎを作ります。しょうがは千切りにしブロッコリーの芽は根の部分を切り洗って水気をよく切ります。水菜はよく洗って3~4cmの長さに切ります。

③①の水分をよく拭き取ります。

④温めたフライパンに油を敷きサバの皮を下にしてカリッとなるように油を回しながら焼きます。

⑤④を裏返して中まで火をしっかり通して焼きます。

⑥⑤で焼けたら食べやすい大きさに切り器に盛り②をたっぷりと乗せます。

⑦⑥にポン酢をかけたら出来上がりです。

※サバの水分をしっかりと拭き取るのがポイントです。塩をふって時間を置くことで臭みを取りますので丁寧に水分は拭き取ってください。
※小骨を丁寧に取り除くことで食べやすくなります。また取りきれなかった小骨にご注意ください。
※皮はパリっと焼き上げることで香ばしさがでます。油が少ないようでしたら少量を足して皮を焼いてください。
※サバを入れるときや返すときなど油が飛び跳ねることがありますので、ご注意ください。
※薬味ですが、みょうがやしそ、玉ねぎのスライスなどさまざまな物が合いますので、色々乗せてお試しください。
コメント

大磯クリテリウム 第6戦 バンビーノの部出場

2015年04月27日 | 娘(家族)のこと
 昨日大磯プリンスの駐車場で行われた大磯クリテリウム第6戦に娘が初出場!未就学児の部のバンビーノです。
この大会にパパが何度も出場しているので、行きなれている場所ですが娘がこのレースに出るのは初めてです。エントリーしたときからやる気満々(^○^)気持ちだけは負けていません。しかし2週間前に補助輪が取れたばかりの娘。今回は勝ちに行く!と補助輪を付けての出場となりました。というのも補助を付けていた方が走るのが早い!自転車だけだとまだ思う存分スピードが出せないようで自分から「補助輪付けて~」と言ってきました。今後出るレースでは補助輪なしだよ!ということを約束し今回は付けてあげました。

 メンバーズリストが発表されると…なんとバンビーノの部は二人だけ(^_^.)しかも娘ともう一人女の子だけです。ということは完走さえすれば1位か2位が確定。それを知った娘は「1位になる!」と意気込んでいましたが、相手の女の子はこのレースに毎回のように出場しているし、出れば1位2位を争っている強者(~_~;)YuoTubeで何度かレースを見ましたがスタートからして違う!大丈夫かな…

 そして当日、やはりレース前になると緊張するのか一言もしゃべらなくなるし笑顔もない…
出走者名簿にサインをして検車をしてからいざスタート地点へ!やはり二人だけってちょっと寂しい(._.)
 スタート時間は刻一刻と迫りそしてピストルの音が鳴り響くと同時にスタート!娘ながらスタートはいい。このままスピードに乗って走ってくれればいい感じなんだけど…やはり相手は強者!ダンシングでグングン娘を突き放す~娘はというと…マイペースで走ってる~ぅ…相手の女の子はあっという間にゴール!娘はゴールに向けて懸命に走っています。その姿を応援してくれる周りの人たち「もうすぐゴールだ!頑張れ~」「頑張れ~」とあちらこちらから聞こえてくる。その声援を背にラストスパートをかけスピードアップしゴール!娘はゴールしたとき拍手が送られました(^O^)娘はその応援も嬉しいようです。

 表彰式はもちろん二人だけ。娘は2位(^O^)負けても表彰台に上がれたことがとっても嬉しかったようです(^O^)1位になった女の子も表彰式でとってもいい笑顔(^O^)二人でにっこりいい笑顔で表彰状とお菓子を受け取っていました(^O^)

 娘曰く「もうこのレースには出ない!違うレースに出たい!」そして「ストライダーのレースも出る!」だそうです。
コメント

4月27日の朝ごはん

2015年04月27日 | 朝ごはん

(紅茶から時計回りに)
紅茶、コーンスープ、プレート(ポテトサラダ、オレンジ、ライ麦パン)

 ジャガイモがたくさんあるので、ポテトサラダを作りました。娘はポテトサラダは食べません!そして一言「ママ、今度作るときはみんな別々にしてね」そう、ジャガイモはジャガイモ、にんじんはにんじん、コーンはコーンといった具合に混ぜないで欲しいとのこと。それではポテトサラダにならない(-"-)
 そういえば以前もお菓子できなこせんべいを買ったときも「おせんべいときなこ分けて食べたいからこれ嫌だ」と言われたことがあります(^_^;)
 だから今朝のコーンスープもスープを先に飲んでから入っているコーンを食べていました。器用にスープとコーンを分けていました。

 でも混ぜてあるから美味しいものがたくさんあるというのに…早くそのことに気が付いて欲しいです。
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村