

勝手に表題の件パート2いっときまーす。


撮影した彼らです。彼らの名前は、「絹チョコ」「絹チーズ」。
彼らのおいしさをよりよく引き出すため 今回の撮影現場は砂糖売り場の砂糖の上ざんす。
(ただ単に人気(ひとけ)が無かっただけだったりしますが・・・)
これらは、普通にパン売り場においてあるでごんす。

プレーンな蒸しパンって感じに見えるッす。
まぁ 定価では、買わないかなって感じだったのですが、
彼らとの出会いは安売りワゴン。
“んー あんまり蒸しパンって好きじゃないんだけど・・・30円引きか。
まぁ いいか”というのが出会ったきっかけ

蒸しパンって以前ブームがあった時(あったか?) うちの親がやたらチーズ蒸しパンを
買ってきててちょっとうんざりしたんですよね。
でも

“ほぉ 蒸しパンとは全然違うやないのぉ?柔らかーい。しっとりだわー。”
このパン スプーンもついてるんざんすよ。
《そんじょ そこらのパンと一緒にしてもらっちゃ困るわ。繊細なのよ》
という メッセージ性をひしひしと感じつつ、そのメッセージは全く無視して

ガブッ とかぶりついておきました。
・・・そういえば・・・小学生の時、気が付けば クラスの女子はみんな給食のパン
ちぎって食べてたっけ・・・。(オラはそんな教育うけでねぇだ びっくりしただ)

見た目と味とのギャップを評価して 今回ご紹介する運びとなった次第でございます。
一度お試しくだされ。近くのスーパーでは若干安くて120円で売ってたカナ。
********
【 番外編 】
2/9付けで登場の“同期のヒーローS木君” のお勧めは
不二家のお菓子『ペコちゃんのほっぺ』だそうです。
「バリバリうまいねん」

ないと思います。
冷やしたらおいしいかもね。
あ いかん、いかん つい又S木君をライバル視

だって S木君 何でも “バリバリ~”って言うけど大したことないの多いんだもん。
そういえば、前S木君とかと数人で夏祭りに行ったとき、屋台で「この○○焼き(匿名じゃなくて
ホントに丸々焼きと読む)がバリバリうまいねん」と言って、2パック位買ってたので
“あ くれるんや。どんな味やろ

ビックリしました・・・。
・・・そういう無神経なところが 又 S木君のいいところ?なのよねー。

ある日、会社の 私より7.8歳上の女性の先輩が
“なぁなぁ 弟からめっちゃおいしいお菓子を聞いたんや”と言うので・・・
“へぇー どこのおいしいケーキ屋さんかしらん”(年齢的にも大人の女性だしねー)
と思ってたら
“うまい棒(うまか棒?)って言うんだけど・・・”


10円とかで売ってる・・・? ウーム そうきましたか。別に悪くは無いですけど・・・
そんなん小学生の時から食べてるし、今更言われてもなぁ・・・”
と思った記憶があります・・・。

私のもハズレがあっても責めないでくだされ。反対に“私はこれもおいしいと思うよー”と
いうご意見などをお待ちしております。
では では。